※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーさん
子育て・グッズ

子供が頻繁に風邪をひいており、仕事で休むことが多く、心身ともに疲れています。他のお母さん方はどのようにして健康管理をしているのか教えてほしいです。

3月の末から子供が発熱。。現在3歳になったばかりです。
進級式の本日、熱は下がらず進級式にも勿論出れませんでした。。新しいお友達と会えるのをすごく楽しみにしていたのにとても可哀想でした。。
私も久しぶりの連日仕事のはずでしたが急遽謝りの連絡をいれ又しばらく休み。。。
もともと小さい頃から風邪をひきやすく、月に何度も呼び出し、休みを繰り返しており、3歳になった今でも月に1度は風邪を引きます。。
掃除に除菌、室温に湿度など生活環境はしっかり整えているつもりなのですがあまり改善されません。。
何度も何度も職場では頭を下げて早退や休み、シフト変更などをして頂き、先輩パートさんからは優しい言葉を返して頂いていますがそろそろ本当に心が折れてしまそうです。。。さすがに休みすぎてあまり良く思われてはいないと思います。
休みの連絡をいれようとする度に心臓がぎゅっと痛くなり吐き気が出てきます。。
体調を崩しやすいお子様、反対に休みなんてほとんど無いよ、と、元気なお子様をお持ちのお母様方は何に気をつけて日々過ごしておられるのでしょうか。。?教えてください。。宜しくお願い致します。

コメント

ママさん

大変ですね。小さいうちは仕方ないと、仕事場の方も分かってくださっていると思いますよ。
うちの子も、一歳半くらいまでは中耳炎に悩まされました。熱を出しては耳鼻科の先生にお世話になりました。今は落ち着いています。気をつけていることはあまり気にしないということでしょうか。一歳半で入院したときは正直言ってきつかった(24時間完全看護だったので)ですが、それ以降、大きな病気になることもなくここまで来ています。気にしすぎるとママの体調まで崩してしまいます。ママが元気でいることが子どもの元気につながるのではないでしょうか。

  • うーさん

    うーさん

    お返事ありがとうございます🙇❗そうですよね。。気にしない…小心者なので日に日に職場が怖くなっています。。なるべく元気に笑って過ごせるように心がけたいと思います😊

    • 4月2日
ゆうゆ

私もそうでしたよー💦最初の頃ほとんど出勤できてなくて、毎日「すいません😣💦⤵️」LINEを送ったり
入院もしたりして、いつ出勤できるかわからない状態でした。

でも半年たったら、パタッと病気にならなくなり休まなくなりました。
思い付くのは、外から帰ったら必ず手を洗うこと‼️ですかね。

あと、病院から貰ってる薬を
あやしいと思ったらひどくなる前に
飲ませてます😃

  • うーさん

    うーさん

    お返事ありがとうございます🙇❗
    入院ですか😱❕入院となるともぅ……職場には行きづらすぎます。。。引き続き、手洗い、うがい、消毒はしっかりさせたいと思います😊

    • 4月2日