
コメント

ちょい
静岡市ではないのですが、県内の別の市で教員として働いています。
毎日すべてをお弁当でしょうか?
私が受け持っていたアレルギーがある子は、給食と同じようなメニューをタッパに入れて持ってきていましたよ!
それを他の子と同じお皿に出すこともあれば、そのまま食べていることもありました。
入れ物はキャラクターが付いていてもシンプルでも大丈夫だと思いますよ!
ちょい
静岡市ではないのですが、県内の別の市で教員として働いています。
毎日すべてをお弁当でしょうか?
私が受け持っていたアレルギーがある子は、給食と同じようなメニューをタッパに入れて持ってきていましたよ!
それを他の子と同じお皿に出すこともあれば、そのまま食べていることもありました。
入れ物はキャラクターが付いていてもシンプルでも大丈夫だと思いますよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
みなさんなら、その親と子供がいる前で自分の子になんて言いますか? 5歳の娘がいます。わがままで言う通りにならないと怒る、泣きます。 おかしやYouTubeで釣っても無理です。 1 ◯◯ちゃんちに行きたいと言い出す。 2 …
あいさつとか表情って本当に大切だなって思って自分も気をつけなきゃいけないなあと思ったことを吐き出させてください。 ママ友と会った時に おはようございますー!と笑顔で言ったら 返してはくれたけど真顔で小さい声…
転勤族ですが、転勤が苦手です。 秋に転勤が決まりました。 今の土地にも昨年引っ越してきたばかりでした。 最近やっと慣れて、その土地の良さを楽しめるようになってきたところでした。子供も私も幼稚園の雰囲気に慣れ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ルウ
ありがとうございます^ - ^
入学前に面談したんですが、お皿は使わせていただくことができないそうで、お弁当箱は持ち運びに蓋つきの物にしましょうという話になりました。
皆んなと違うとどうなのかなと少し心配になってます💦
入学後これから担任の先生方や給食センターの方々と書面を通して何回か面談後に除去食になっていくそうなので、秋くらいまでは毎日お弁当になるそうです。
お弁当箱は漏れなければ大丈夫そうですね^ - ^