
コメント

退会ユーザー
全く与える必要はありません😌

はる
ジュースは必要って訳ではないです。
おやつは始めてもいいと思いますよ。
離乳食と離乳食の間に、栄養補給(離乳食では摂りきれない分を少し食べる)って感じがいいと思います☺️
-
holly
ありがとうございます😊
フォロミだけでは足りないということなんでしょうか?😮- 4月1日
-
はる
離乳食をしっかり食べていて、フォロミもあげているなら、足りないと言うことはないと思います☺️
栄養補給も兼ねた楽しみって感じですかね。
それも必要ないと思うなら、無理にあげなくても大丈夫ですよ。- 4月1日
-
holly
ありがとうございます😊2回食にしたばかりで、フォロミもまだなんです!
参考にさせていただきます☺️- 4月3日

k
未だに家ではジュース、お菓子はほとんどあげてないです😊
外食の時に飽きてしまって間がもたないときや、お薬のむときのご褒美などここぞという時にとってあります!
外で見かける、食べさせている人も、もしかしたらお家では与えていないかもしれないですしね!
おやつに関しては、1歳過ぎて食事と食事の間(その子によりますがお腹が空いてしまうなら10時、15時など)に捕食としてフルーツやパン、牛乳などの軽食をあげる感じです☺️1歳までは、授乳しているなら授乳でいいと言われました😄
-
holly
なるほどです!ありがとうございます😊
与える必要性あまりわかっていないのでご褒美にあげてみようと思います😊!- 4月3日

はじめてのママリ
あげなくて大丈夫ですよ(^^)
保育士してましたが、おやつは補食という意味合いなのでおにぎりやうどん、お素麺、サンドイッチ、バナナなどがほとんどでたまにお菓子が出てました!
ジュースは1歳以降にお誕生日会の日だけ100%のものを薄めて出してました♫
なので、まだ少し先ですが離乳食始まってもお菓子やジュースなどあげる予定はありません(^^)
-
holly
ありがとうございます😊!うちも、必要な時だけ楽しみ感覚であげようと思います😊♪
- 4月3日
退会ユーザー
1歳位で食べムラが出てきて離乳食を食べなくなったり食事までにお腹がすいてしまったら、離乳食で足りない栄養を補うためにおやつ(補食なのでお菓子ではない)として、お握りや蒸しパンやお芋などを食べさせれば良いと言われました。
holly
ありがとうございます😊
よく赤ちゃん用のお菓子やジュースを与えている姿をみかけるので気になっていました(><)