
外出する勇気がでません。今上の子が1歳7ヶ月、下の子が1ヶ月ちょっと…
外出する勇気がでません。今上の子が1歳7ヶ月、下の子が1ヶ月ちょっとの年子です。下の子が1ヶ月を過ぎ、ようやく外出出来るなと思っているのですが、子供2人連れて行くのって大変ですよね?(><)旦那は忙しくほとんど一緒に食材買出しなどにはいくことができないため、私一人で行こうとは思っているのですが。買い物する方法としては、下の子を抱っこ紐、上の子はカート又は歩きになると思いますが、上の子が途中でカートに乗ることや歩くことを嫌がってギャン泣きし抱っこを求められたらと考えると、 下の子抱っこしてるし抱っこは無理ですよね、、暴れながらもカートに乗せておくしかないのでしょうか、、?
このようなことを色々予測していると1人で2人連れていくのは私には難しいと思ってしまうのです。わたしも今は家にこもりっぱなしなのでほんとは子供連れて買い物したい思いは山々なのです(><)
同じような状況で子育てしてる方、なにか外出時工夫されてますか??こーしたら外出楽だったよ!などありましたら是非アドバイス頂きたいです!!
- こめ(6歳, 7歳)
コメント

きこちゃん
買い物は、ネットスーパーやco-op等を活用してみてはどうですか?
外出したい気持ちは分かりますが焦らず、ゆっくりまずは子育て支援センターから連れ出してみたらどうですか?

ママリー
私の友人は1歳7ヶ月と1ヶ月の子を連れて、買い物をしていました。
やはり下の子は抱っこ紐、上の子はカートかベビーカーでした。
上の子がぐずらないよう、買い物中だけお菓子(少しずつ渡せるボーロなど細々したやつ)を与えたり、お気に入りのおもちゃや絵本を持ち歩いてぐずった時に出していました(^^)
お菓子を与える事には賛否両論あると思いますが…その友人は自分がただでさえ大変な思いしてるから、それぐらいは自分を許してるつて言ってました。
大変だと思いますが頑張って下さい!
-
ママリー
あとは、買い物しながら「これはにんじんだよ〜」とかたくさん話しかけてました!
ちなみに1〜2ヶ月後、気づいたら何もしなくてもカートに乗ってくれるようになったそうです。- 4月1日

こめ
回答ありがとうございます!
なにか持たせて気を引きながらの買い物ですね☆☆
ボーロだったらちみちみあげていれば大丈夫そうですもね(^^)声かけながら気を引くのも手ですね。
みなさん色々試行錯誤されているのですね!
みなさんそのように努力されてると思えば少し自分にも勇気が湧いてきますね☆

ぽんぽこ
うちも、1歳2ヶ月差の年子です。
雨の日以外、ほぼ毎日お出かけしています。
下の子のは抱っこ紐で上の子はベビーカーです。
買い物はベビーカーのままで片手に買い物かごですよ。
何とかなります。
お互いがんばりましょー
-
こめ
回答ありがとうございます!
ほぼ毎日なんてすごいですねっ!!
わたしも慣れたらそのようになれるのでしょうか^_^同じように頑張っておられる方のお言葉とても励みになります☆- 4月1日

みに
うちがちょうど1歳半差なので同じくらいですね☺️
基本は週末まとめ買い、足りないものネットスーパーって感じでしたが、たまにお散歩ついでに買い物いくことはありました。
お散歩の時は上の子三輪車、下の子抱っこ紐でした。
お店では上の子をカートに乗せてました!
上の子も旦那がいる時は抱っこ抱っこで、1人で外出するのはなぁ…と思ってましたが、私だけならちゃんと歩いたりしてました。
もちろん短時間ならですが…
やっぱりグズって下の子抱っこ紐しながら抱えるように上の子抱っこしたりもありましたけどね😅
頑張って下さい!
-
こめ
ありがとうございます!!
やはり抱っこ紐しながら上の子も抱えたりってありますよね^_^;!
ほんとうにみなさん頑張っていらっしゃって私も勇気をもらいます☆
少しずつ挑戦してみようと思いました!- 4月5日
こめ
ネットスーパー便利でいいですよね❁
1ヶ月すぎたし外出たい外出たいって気持ちが強いのは確かです(◞‸◟ㆀ)
おっしゃるように近場から挑戦して自信つけていくのが良いかもしれませんね!☆コメントありがとうございます!