
出産後の部屋選びについて相談です。個室と大部屋の比較、夜の睡眠やパートナーとの共同生活についての経験を教えてください。
出産されたママさんに質問ですo(^▽^)o
個室の部屋でよかったor大部屋で良かった
私は今妊娠8ヶ月で入院準備をしてる時にフッと考えてしまって(笑)
夜眠る時に人が近くにいたり物音で起きてしまいます、旦那さんが帰ってくるのも朝方何ですがやっぱり帰ってこられると鍵を開ける音などで寝れないので起きて待ってます。
旦那さんと一緒に寝てますが、旦那さんが先に寝ないと寝れません(笑)
お腹が大きくなるにつれて横で寝られるのは正直邪魔です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ダブルのマットレスを使用してるんですが狭く感じます😰
長くなりましたが、私のような方いらっしゃいますか?
後、大部屋の良さ&悪さ。
個室の良さ&悪さ。
教えて下さい!
- A&M&R(6歳, 8歳)
コメント

Sちゃん☆彡.。
私は大部屋で全然良かったです🙌
安いし(笑)
総合病院で自然分娩だったので個室の選択肢はありませんでしたが(笑)

タロママ
私は個室でした😊
悪いところは見当たらず、、、
なーんにも気にしなくていいのが本当気楽でした😁
面会とかも好きな時に来てもらえたし、寝たり起きたりテレビも
『気を使わない』ってことがこんなにラクだと思いませんでした(笑)
-
A&M&R
1人は気楽ですよね!
お金はかかりますが私も個室にしようかすっごい悩んでます!- 2月25日

エリナ
私の産院は相部屋か個室A個室Bが選べました😮
破水で入院になった時部屋は空いておらず陣痛室でした🙋
で、陣痛中に部屋が空いたので相部屋に移動、、、
痛いのに隣の人は出産されてお見舞いとかでお客様がいらしててちょっと気になりますし、気を使いますし、個室のがよかったです(笑)
因みに個室Aはちょっと豪華な部屋
個室Bはホテルみたいな部屋でした😘
-
A&M&R
なるほど、やはりお隣が気になりますよね😰
出産後ママの身体は疲れきってますよね😱
やはり個室ですかね😊- 2月25日

*三児mama*
私はあまり人に気をつかいたくないので個室でゆっくり過ごしました(>_<)
ママりでもよく大部屋で隣の人のイビキがひどくて寝れないとか書いてる人いるのでそういうの気にならなかったり隣の人が気にならないとかなら大部屋でいいと思いますよ(^-^)
ママ友作りたい人とかは大部屋選んだり料金の面で安いから選んだりしますよね(^-^)
私は絶対に個室です(^-^;
-
A&M&R
個室がやっぱり過ごしやすく良いみたいですね!
私の性格では周りが気になってしまうと思うので個室にします😍- 2月25日

てっかママ
私は個室でしたが良かったと思います(*^^*)
お祝いにきてくれた方たちにも気を使わせたくなかったし、私自身、他の方と一緒だと寝れないと思ったので(^^;
旦那さんも個室の方が気兼ねしないと言って賛成してくれたので大部屋よりは高かったですが個室にして、私的には満足でした(^_^)
-
A&M&R
知らない人が一緒ですもんね😱!
私みたいな少しでも神経質な人は個室のが楽でいいですねo(^▽^)o- 2月25日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしも物音で起きたりしちゃうので完全個室の病院で出産しました(*´꒳`*)
周り気にせず喋ったりテレビ見れたり、好きな時間にシャワー浴びれたり出来るので産後もゆっくりできた思います\( ˆoˆ )/
家族や旦那も気兼ねなく泊まれるので個室サイコーって感じでした😊笑
悪いところは特になかったですが、しいて言うならママさんたちとの交流はなかなか難しいことですかね(´・ω・`)
-
A&M&R
ちぃさんの病院ではご家族もお泊まり出来る病院だったんですね😊
そうゆう事が出来るのを知りませんでした!
私の所も出来るか調べてみます!- 2月25日

みかん
大部屋がなくて2人部屋でしが、
隣ずーっといなくて、
個室状態でしたw
得した気分でした(^-^)!笑
-
A&M&R
二人部屋って想像すると大部屋より緊張しそうです(笑)
2人っきりは辛いです😱
個室状態でラッキーでしたね!- 2月25日

まりるい
私は個室でしたが、良かったと思ってます!
やはり赤ちゃんが泣いてしまうと他の人に気を使います。多少は聞こえますが…
通話もオッケーだったので、気軽に電話も出来ましたし、テレビも見てました。
面会に来た家族ものんびり過ごせたのですごく良かったです(^^)
私が行った産院は個室しかなかったのですが、料金は大部屋より高いと思います。
産後、疲れてますし余計な気遣いはさらに疲れると思うので、お金に余裕があれば個室オススメです(・ω・)
他の人との会話とかは授乳室などで出来ましたし(^^)
-
A&M&R
もう迷いはなしです!個室にします!
なんだか入院も楽しみになってきましたo(^▽^)o- 2月25日
-
まりるい
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
まだ寒いのでお身体大事にしてくださいね(^^)
出産、応援してます!!- 2月25日
-
A&M&R
ありがとうございます😊
- 2月25日

t.mAI
出産したという訳ではないのですが、今事情により、産婦人科にて入院中です(^^)
初日個室、からの大部屋へ移動してきました。
そのなかで感じたこと、コメントさせてもらいますね★!
個室、自分だけって空間になるので、気は楽!
したいことも自由に出来ます。
反面、夜は静かすぎて、ちょっとだけホームシックになりました。
大部屋へうつると、
他人様が一緒に生活してるので、カーテンやらがあったとしても、音が気になります!(O.O;)(oo;)自分の音も、他の音も。
出産間近の方が集まってたり、その部屋に入る人によって、部屋の環境は異なると思いますが(O.O;)(oo;)
生活音がある分、あまり寂しくは感じません。
どちらをとるべきでしょうね。
個室となるとお金も掛かりますすし。
わたしはお金に余裕があれば、個室がいいなと感じた、初入院でした。
ご参考になれば幸いです。
-
A&M&R
お身体は大丈夫ですか?😰
すごく為になりましたありがとうございます!
個室も大部屋も体験されたのですね!
そうですね、お金に余裕があるのであれば個室の方が良いですよね!- 2月25日

サッチン
私は個室だったので、大部屋のことはわかりませんが、
私は個室でよかったです!
まず、出産当日は本当に満身創痍で、赤ちゃんを預かってもらって、爆睡でした!
私は午前中に出産しましたが、産んでから2時間は分娩室で休んでその後自分の部屋に戻ってから5時間程ぶっ通しで寝てました(笑)
また、家族、友人がきてくれたりした時にはやっぱり個室の方が気兼ねせずお喋りできましたし、私のクリニックは旦那さんのみ、面会時間が夜遅くまでOKだったので仕事帰りとかにきてくれましたが、その時もやはり個室でよかったかなって思いました!
大部屋はお母さん同士の情報交換とかできていいかもしれませんが、夜の授乳とかトータルで考えると個室がいいかなって思います!長々とすみません!
-
A&M&R
長々となんて、とんでもありません!ありがとうございます(o^^o)
出産は体力勝負とはよく聞きます!出産後に爆睡出来る個室はやはり良いですね*\(^o^)/*
いびきも気にしなくていいですし(o^^o)- 2月25日

あぃな
初日が個室満員で大部屋、次の日から個室になりました。
初日大部屋だと、ゆっくり休みたくても周りの声や足音が気になり、私は全然休まりませんでした;
母子同室可能だったので、何度も他の子の泣き声で目が覚めたり、お隣の方のいびきがうるさかったり...
次の日個室になってやっとゆっくり休む事ができました。
私の産院では、入院中誰を呼んでもよかったので家族はもちろんですが友人や会社の方々も駆けつけてくださり、気兼ねなく過ごせましたよ。
-
A&M&R
お隣がやっぱり気になりますよね😰
自分も誰かの気に障ってるかもしれませんしね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
個室でのんびり過ごす事にします😍- 2月25日

sasamiy
大部屋を2回経験して、個人部屋にしてからは、俄然!個人部屋!でした。
気を使わなくていいのが、出産後の私の精神は、超楽でした♬
面会も、気を使わなくていいですし。
大部屋の時は、時には、非常識な方が居て、夜な夜な電話で話したりと。
イライラして、ゆっくりも出来なかったです💧
後は、後陣痛でずっーと痛い痛い痛いって、隣のベッドで、呟かれて笑
痛いのは、確かに仕方ないです。
でも寝たい時に寝れなかったとゆうイメージでした。
でも安くつくし、ママ友がすぐ出来たり、たまに大部屋なのに、1人で大部屋ー♬なんてメリットもありましたけどねヾ(*'∀`*)ノ
-
A&M&R
痛い時は口に出してしまいそうです😰自分が何をゆうか分からないので個室にします!(笑)
ママ友がすぐに出来たりお話しも出来たりするのは楽しそうですね😊新米ママになるので情報はいくらあってもいいですしo(^▽^)o- 2月25日

❇ハルジオン❇
私は個室にしました❕
個室で予約してましたが出産初日は個室があいていなく大部屋になりましたがイビキやら物音やら私も気を使っちゃいました💦
早く個室になりたくて仕方なかったです。
次の日から個室に移れましたが本当に最高でした✨
個室で食事も落ち着いてとれたしテレビを観ながらのんびりできるし面会も個室で出来たので良かったです(^ー^)
ホテルのような産院だったので本当帰りたくないくらいでした🌟笑
次の子もそこの産院にします🍀
-
A&M&R
ホテルのような産院だったんですねo(^▽^)o
素敵そうですね😍- 2月25日

ikumiii
大部屋から個室へ移動しました。
大部屋の時は 向かいと隣のベットの人が 上の子と親戚を連れて一日中いて 全く休めませんでした。
寝る時も、誰かのオナラとか足をバキバキ鳴らす音がすごく気になりました。
個室に移動してすごく良かったです。
-
A&M&R
オナラに足をパキパキ!(笑)
リアルでした!大部屋は私には無理です!(笑)
個室最高ですね😍❗️- 2月25日

あずき
個室でした☺
うちの病院は個室は1泊2万もするので大部屋希望だったのですが、母が出産のときくらいゆっくり休みなさいと言ってくれたので、甘えました😅
結果、個室で正解でした❗
わたしは硬膜外麻酔の影響で入院中ずっと頭痛がひどかったのですが、夜中眠れないときも自由にベッドの高さや角度を調整できたし(結構機械音がうるさいんです)、周りの人の音にイライラすることもなく過ごせたので💡
また、あまり社交的な性格ではないので、大部屋だったら変な気苦労もあったかと思います💦
-
A&M&R
1万円でも最初ビクビクで決められなかったのに2万ですか~
1週間ぐらいは病院でお泊まりですよね?
支払いが怖い😱
素敵なお母様ですね😍
私もあまり社交的では無いので、知らない人と過ごすのがストレスになるのなら個室にしたいと思ってます!
痛いのも口に出して言いたいですし(笑)- 2月25日
-
あずき
帝王切開だったので、9日間入院でした💦
そんなお金あったら産後使いたいよ~って思いましたけど、退院したらゆっくり寝られることなんてなくなるし、体の疲れを癒せてよかったですよ☺- 2月25日
-
A&M&R
帝王切開だったんですね、入院も少し多くなりますね😱
ほんとですね産後使いたいです😊
でもやっぱり個室が良さそうなので個室にします😉- 2月25日
A&M&R
確かに安いですよね!