
息子が保育園でやらかしてしまい、自分のしつけが悪かったのではと心配。慣らし保育の情報を聞き逃し、ミスが続いている。情けない母親で申し訳ないと悩んでいます。
一歳半の息子が今日から保育園なんですがさっそくやらかしました。
昨日の入園式では懇談会の時に1人だけじっとできず外で待ってました。
ほとんどが進級生やからみんな大人しいんよ。と言われましたがわたしのしつけが良くなかったんじゃないかなと思います。
今日は昨日の懇談会で慣らし保育の間の登園時間など聞いていたのに聞き逃していて早い時間に連れて行ってしまいました。
字が汚いから、名前書いたのも見る度に申し訳なくて泣けてきます。
ミスばっかりです悪めだししてしまくってて、分からないことだらけなので質問ばかりだし 息子にほんとうに申し訳ないです。
こんな情けない母親でごめんねってすごく思います。
- ぴーすけ(7歳)
コメント

退会ユーザー
わお!うちの長女の時と同じ状況です😶気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️全然情けなくないですよ✨

Y❤︎
上の子はもう保育園歴3年目ですが、みんなで集まる時はウロウロして廊下で先生と遊んでるみたいです😅
下の子も11月から入園しましたが、じっとなんかしてられません🤣!
しつけの問題じゃなくて、そういう時期ですよ😊これから周りを見て学んでいくと思います☺️
私も字汚くて、裁縫も苦手なので
字はミミズが踊ってる…じゃなくてあばれてるし、
手作り指定のものはガッタガタですが、最近愛嬌が出てきました😂
読めればいいし、使えればいいんです!
-
ぴーすけ
そうなんですかね 😢
息子に申し訳なくて。
ウロウロしちゃったりするのは好奇心旺盛ってことで、まあ良いかなってくらいには思えるんですが、私自身のミスは周りにまで迷惑をかけているので申し訳なくてこのままだと息子が悲しい思いをすることがあるかもって思ってて、なんならここからいなくなった方がみんなスムーズに生活出来るんじゃないかなって👏- 4月1日

退会ユーザー
私も最初保育時間内にって頭で把握しておらず早くから連れていきました💦
字汚くて印字済み名前シール用意していたのに保育用品大半手書き(印字なしの名前シールが備え付けてて上から印字シール貼るわけにもいかず)(´д`|||)
案の定失敗しました(;´_ゝ`)
-
ぴーすけ
返信遅れちゃいました 😢🙇🏽♂️🙇🏽♂️
こうくんママさんの文章読んでて、優しそうな方だし同じ保育園だったら相談とか、安心とか、できたのになーってすごい思いました 😢
誰でも失敗ありますよね 😢
わたしだけな気持ちがしててすごいネガティブになってましたが、なんとか立ち直れました。。。
回答ありがとうございました 😊- 4月1日

エマ
先生からの注意は、優しくあっても結構ジワジワダメージきますよねー(T_T)わかります!
うちの保育園は先生結構キツイんで、ばんばん言われてます…
「座るのか苦手で、一人だけ動き回ってます。」と連絡ノートに今日書かれてました(笑)
-
ぴーすけ
返信遅れちゃいました 😭
え、ちょっと言い方きついですね😨😨💦
きついつもりで書いてなくても、そーゆう気持ちで書かれてるのが想像出来るような文面?ですね、、、
わたしならそんな言い方されると心折れるし、親の見てないところできつくあたられてないかなとかすごく不安になっちゃいます😭😭💦
保育園、いろいろと不安だらけですけど子供が1番不安やろうし、ママ頑張りましょうね😊
回答ありがとうございました ♩.。- 4月7日
ぴーすけ
先生にも、少し怒られて?多分注意された程度ですがすごく申し訳なくて 😢
通わせるしかないけど、このままかよっていいんかな。
すでに注意人物やろうな。って思って。