![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも家ではお腹が出るし、オムツの中に手を入れたりするので、ロンパースタイプにしていますが、保育園ではオムツ替えやすいかなー?と思い、セパレートの肌着にしています😊
特に指定がなくても悩みますよね。笑
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
うちは、1歳児クラスからは、トイレトレーニングが始まるので、新しく買う場合は、セパレートの指定でした。トイトレとか始まったら変えたら良いのかなと思います。うちも、家ではロンパースタイプです!
-
あ
回答ありがとうございます!
1歳からトイトレなんですね😳
うちの保育園は2歳からみたいなので、その頃で遅くはないですかね😭なんだか着れなくなる前に着せておきたいような気もして笑- 4月1日
![さぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃん
ユニクロのボディ肌着着せてセパレート着せてますが、お腹とか背中出ませんよ(^^)
-
あ
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳もし保育園からセパレートにしてくださいと言われたらユニクロ見てみようと思います✨- 4月1日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
もう1歳過ぎてますし、セパレートの方がいいと思いますよ。
-
あ
回答ありがとうございます。
そうなんですね😭- 4月1日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
保育士していますがうちは基本セパレートでお願いしたいですね😆
1歳児さんも自分でトイレに行く練習をするのですがロンパースだと自分でできなかったりやりづらかったりします😂
園にもよるとは思うのでセパレートの方がいいですかね?と聞いてみると良いかなとおもいます☺️🌸
-
あん
慣らし保育の期間はいきなりトイレの練習などしないと思うのですそんなに急ぐ必要はないかとも思いますよ☺️
- 4月1日
-
あ
回答ありがとうございます!
保育士さん参考になります😊
うちの園では2歳からトイトレみたいなんですが、1歳でも行けるようなら行く感じですかね🤔
とりあえず慣らしのときは
ロンパースであとは保育園の先生に聞いてみたいと思います✨- 4月1日
あ
回答ありがとうございます😭
たしかにオムツ替えるときは
セパレートのが楽ですよね🤔