
旦那との問題で離婚を考えており、子供のことや弁護士費用について相談したいです。
文章力がない為分かりづらいかと思います。
ご了承下さい…。只今、3歳と3ヵ月の娘がいます。
3歳の娘は前の夫の子、3ヵ月の娘は今の旦那の子です。
今の旦那「二十歳」と子供の事についてご相談させて下さい。
今の旦那と籍を入れたのは去年の10月です。
上の子がいるのを了承の上付き合ってました。
下の子ができ、籍を入れるのを決め両親に話しもしていました。
籍を入れる前の9月に浮気をされてました。
別れても産んで欲しい、立会い出産もすると
訳わからぬ事を言っていた矢先に
浮気相手に振られたらしくもう一度チャンスをくれ、
ちゃんと父親になると言われ 私自身好きだったって事もあり
その言葉を信じてしまいました。
今のマンションが一人暮らし用で一緒に
住めないから家が見つかるまで私の実家に
私と子供はいる感じでした。
ですが迎えにも来ず何かしら理由を付け子供にも会いません
給料22万もらうのを全て自分の事に使い
養育費もまともにくれません。
その為働かなくてはと思い保育園の手続きもしました。
保育料を決めるにも給料明細が必要な為渡して
欲しいと言ったら
別れる気でいるから給料明細を渡さないと言われました。
保険料の事もあり確定申告しなくてはならないと
伝えても渡さないの一点張りです…。
今のままだと私自身しんどいのもあるのと
娘の事を思うと一緒に居るべきだとは思えないので
離婚するつもりでいます。
離婚となると子供はどうなるのでしょうか…??
家庭裁判所の流れなど…
旦那と話し合っても向こうが何も理解して
くれないので弁護士を挟みたいのですが
どれぐらいお金がかかるのでしょうか…??
わかる方教えてください…。
- きょん(10歳, 13歳)

きょん
付け加えなのですが…。
別れる話しが先ほど書いた文章の前にもあったのですが
旦那からの別れたいと言う言葉に
向こうの親に認めんと言われ
両親を入れ話し合いもして
向こう親にもうちょっとアイツを待ってくれ
必ず一緒に生活させるから
説得させて構成させると言われてました。
その後に先ほど書いた文章を言われ
娘の希望で泊まりにいきたいと
言うと泊まりにも来て欲しくない
と言われました、
娘にどう説明していいかも分かりません…

2kids.mama
辛いお気持ちすごく分かります。
私も同じく上の子は前の旦那
下の子は今の旦那です。
私も離婚をする際、
まともに話ができる
状態ではなかったので
弁護士に相談しましたが
料金が相談だけでも
高かったため、
調停にしました。
自分が拒否されるのは
まだしも、子供まで
拒否されることが
一番切ないですよね。
子供の逢いたい気持ち、
我慢している気持ちを
考えると涙が止まらなく
なったことが私は何度も
ありました。
3歳となると
なにかしら理解力が
つき始める頃なので
私がきょんさんの
立場であったら、
「ばいばいしちゃったから
ママだけやねん。寂しいよな?ごめんな?でもな?ママな、○○ちゃんと○○ちゃんにニコニコで居ってほしいからがんばるわなっ!!いーっぱい楽しい事しよなっ♪寂しくなったらママがいーっぱいギュウしたるからなっ!!♥」
って素直に隠さず話すと
思います。
好きだから離れるのは
凄く辛いと思いますが
ママが悲しい気持ちに
なっているのが
子供達に伝わっていて
きっと悲しいと思います。
子供達にとって
凄く大きな存在のママが
悲しいと子供達も悲しいので
きっぱり別れて
心の底から幸せって
思える人生を
送った方がいいと
私は思います。
もう一度信じてみようと
思う気持ちが強いのであれば
それはそれでいいと思います。
ただ子供達のことを考え
最後のチャンスということで。
あくまで私の意見ですので
参考になっていなかったら
すみませんm(__)m

ぴーちゃん
向こうの親に今の旦那さんの状態を話して、それでも旦那さんが動かないなら弁護士に相談ですね!
慰謝料と養育費とれますよ。

きょん
相手は父親になる気もないし
別れる気でいるみたいです。
私からすると子供の事を思うと
一緒にいるのがいいのかと思うのですが
逆に後々可哀想になるので
いるつもりはない感じです…。
旦那自身する事が謎が多く
例えば自分育児してます!
と言わんばかりにサイトに
子供の写真を載せてみたり
すごく私からすれば苛立ちばかりです…

きょん
子供の権利などはどーなるのでしょうか…??
コメント