※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいすのん
お金・保険

正社員で働いて1年以内に産休・育休を取得した場合、育児給付金は受給できますか?

4月から正社員で働くことになりました。
働いてから1年以内に産休とって出産した場合
育休手当?育児給付金はでないのでしょうか?

コメント

8児まーり🐸💭💗

勤務日数で決まりますよ。社労士さんに直接問い合わせることはできますか?

  • あいすのん

    あいすのん

    そうなのですね!!
    まだ働いてもいないのに育休手当の事きくのは気が引けてしまって💧

    • 4月2日
sun

月11日以上が12ヶ月以上でもらえます!
ただ1日から計算するんじゃなくて育休開始日からなのでできれば産休に入る頃に一年と1ヶ月働いた方が確実です

  • あいすのん

    あいすのん

    なるほど!!
    わかりやすくありがとうございます!

    • 4月2日
さえぴー

雇用保険から出る育児休業給付金は、雇用保険加入している過去2年の間に月11日以上働く月が12ヶ月以上あれば受けられます。
上記の計算は前職も雇用保険に入ってて1年以内の転職であれば合算できますが、文章の感じからすると転職ではないですかね?
これから初めて働くのであれば、1年以内に産休育休を取ってしまうと最初に書いた条件を満たさないので育児休業給付金は貰えません。

  • さえぴー

    さえぴー

    ちなみに社会保険(健康保険)から出る出産手当金(産休に入って給料が出ない間貰える手当)、出産一時金(出産時に出る42万円)は社会保険に加入していれば加入期間は関係なく受けられます。
    産休は社保から、育休は雇用保険からお金が出る感じです。

    • 4月1日
  • あいすのん

    あいすのん

    すごくわかりやすくありがとうございます😭!
    だいたい理解しました!!

    • 4月2日