
7ヶ月の赤ちゃんが鼻水と熱で苦しんでいます。鼻吸引機を買うべきか悩んでいます。購入時期や必要性について相談しています。
教えてください!
現在7ヶ月です。
初めて鼻水が出てきて、熱もあります。
鼻水がきついようで、おっぱいがうまいこと飲めないようです。また横にすると泣くので抱っこしています。
鼻水は15分くらいしたらたらーっとたれてくるくらいで、抱っこで眠っている時は30分ほど出ないこともあります。
30分ほどするときつくて目が醒めるようです。
もう見ていてかわいそうで💦
そこで質問ですが、鼻吸引機ってみなさんいつ買いましたか?このくらいの鼻水で買って、吸ったらすっきりするものなのかと💦
買うとしたら電動がいいとよく聞くので電動にしたいと思っていますが、そもそも今いるタイミングなのかなと。
ずっとでるわけじゃないから、吸ってもあまり吸えないのかなぁと思うんです。
ただ、今買っといても後々使えるのかな?とも思っているのですが、子どもは必ず使うことになりますかね?
もちろん個人差があるのはわかっています。鼻水の程度もわかりにくくてすみません。
買わなくてよかったなーって人いますか?
そもそも買うタイミングだと思いますか?
- ゆい(6歳)
コメント

まめねこ
メルシーポット愛用してます。長男は鼻がかめるようになった3歳6カ月まで使いました。次男は生後0カ月から使ってます。育児で買って良かったものベスト3に入ります。

にこにこ
あったら絶対使いますよ!
これから先何度も必要になると思います^_^
鼻水をこまめに吸ってあげないと中耳炎になりやすいと教わりました。
-
ゆい
やはり使いますかね?
これから先鼻水が出ないこともあるのかなと思いまして💦笑
中耳炎こわいです💦- 3月31日
-
にこにこ
うちの子は保育園に行ってないですけど、軽い風邪はよく引いてます。
なのでかなり必要です!熱はまだ出た事ないですが(^^)
保育園に行く予定があれば更に風邪は貰ってくると思いますよ^_^- 3月31日
-
ゆい
保育園に行くとたくさんもらってくると言いますもんね💦
少しでも鼻水あったら便利そうです😊- 4月1日

り
買ったほうがいいです。
うちは1歳くらいにメルシーポット買いました。
高いので迷いましたが、本当にかってよかったと思います。
鼻水がびっくりするほどたくさん取れます。
思っているより鼻水は鼻の奥に詰まっています。
それまで、鼻水が喉に回り咳き込んで吐くということを頻繁に起こし、毎日のように耳鼻科に行っていました。
思い切ってメルシーポットを購入してからは、風邪が悪化することが少なくなり、耳鼻科にも頻繁に行かなくて大丈夫になりました。
まだまだ自力で鼻は噛めないので長く使うことができますし、今後第二子以降考えているのでしたら使えますし、買いだと思います。
電池タイプの方が安いですが、あまり取れないので、メルシーポットのようなコードのタイプをお勧めします。
-
ゆい
これから先使わないなんてことはなさそうですね💦
たしかに奥の方にありそうな気がします。
まさに電池タイプかメルシーポットで悩んでいました。
やはり、メルシーポットのほうがいいんですね💦ありがとうございます!- 3月31日

退会ユーザー
うちも今7ヶ月で鼻水ダラダラです😭💦
鼻吸い機は2ヶ月のときにメルシーポット買いました。
凄く重宝しています。だいたい6ヶ月
すぎたら免疫がきれるので風邪
ひきやすくなりますし
今後鼻水が自分でブーできるように
なるまで何回か使うと思いますよ。
鼻詰まってるのをただ眺めてるのは
親として私はきついし
吸ってあげるとスッキリして寝つきも
いいです。ひどそうなら夜中も吸います。
鼻詰まってみていてかわいそうなら
要るタイミングなんじゃないでしょうか?☺️
ちなみに長男もこないだ風邪ひいて
6歳なのでもちろん自分で鼻かみますが
奥に詰まってたみたいでとれずにグズグズ
してたもんで吸ってみたら
見事に取れてスッキリしたらしいです😂😂😂
今後きょうだいとかできる可能性も
ありますし、買っておいて損はないかと。
なによりメルシーポットは本当に
よくとれるのでおススメしますよ。
もし買うならノズルの部分が付属の
ものだと大きいので別売りの
ボンジュールをつけるといいです。
-
ゆい
同じですか💦
ご意見助かります!
やはり奥にあるのがとれるんですかね?
なんだか手前にたらーっとあるくらいだからどうなんだろうと思っていましたが、他の方にもあるように奥にあるのかもです💦
メルシーポット人気ですね!ノズルのことまでありがとうございます😊
よくとれるのはメルシーポットのようなので、携帯用よりこちらかなと今思ってきています😊- 4月1日

m
メルシーポットを風邪ひいたタイミングで買いました︎︎︎︎☺︎(生後5ヶ月ごろ)
うちはかなり鼻風邪をひきやすく、ベビーグッズで1番と言っていいくらい買ってよかったものです。(笑)
風邪ひく度に耳鼻科に通いながら家でもこまめに吸ってあげてます!
あと余談ですが、鼻が詰まって苦しそうな時は縦抱きしてあげると本人かなり楽になるので、ままは辛いですが抱っこして寝ることをオススメします😧💦
-
ゆい
1番ですか😆
やはり買おうかなと思っております!
横にするときつそうですもんね💦
このまま抱っこで寝るようにしてみます💦
ありがとうございます😊- 4月1日

こしあん
病院で点鼻薬か、温タオルで加湿と鼻温めて拭きます。
あと大人用ホテルにあるようなふわふわ枕かビーズクッション系の枕で横抱きくらいの斜面に調節して寝かせて、暖房切って、部屋干しで加湿します!
うちも機械悩み中です!が、このまま乗り切る方向に向かってます!
-
ゆい
温タオル!やってみます!
なるほど、体を少し起こす感じで寝せるのですね?
今抱っこのままで頑張っているのですが、もう少ししてみて出来そうならやってみます😊ありがとうございます!
機械悩みますよね💦うちはみなさんの意見を聞いて、購入の方向に向かっています😊- 4月1日
ゆい
メルシーポットか携帯用かで迷ってます💦やはりいいんですね!!
ありがとうございます😊