※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

数秒立てるようになったので、歩き出すのは早いかもしれません。手押し車などは必要ないかもしれません。

ここ数日、つかまり立ちから手を離して自力で数秒立つようになりました😊

そんな感じから最初の1歩出るまでは時間かかりましたか?手押し車など補助的な物は必要でしょうか?

首すわりや寝返りから比較的早めに成長してると思います。歩き出すのも早めですかね。個人差あるのは承知です!

コメント

ふーみん

手押し車は猫背の状態で前に押すので姿勢的にはあまりよくありません。
まっすぐ立って、手を前に伸ばして脇が直角になる高さの段ボールなどを用意してそれを押す、が一番姿勢もいいし経済的です💕

  • ゆう

    ゆう

    段ボール!経済的すぎます😊❤︎
    買うのはちょっと躊躇あるので、段ボール置いておいてみます!ありがとうございます(^^)

    • 3月31日
  • 蓮華

    蓮華

    横から失礼します。
    手押し車でも2種類ありますよね。
    斜めになってるやつと、昔ながらの木製のカタコト言う手押し車。
    木製のやつはまっすぐな姿勢に近いから、あれなら大丈夫なんですか?

    • 3月31日
  • ふーみん

    ふーみん

    うちもその時期はダンボールで乗り切りました✨
    いらなくなったら捨てられるし、絵を描いたりシールを貼ったり、太鼓にしてたたいたり。。それをまた押したりして遊んでました😊やってみてくださーい🎵

    • 3月31日
  • ふーみん

    ふーみん

    こんにちは!質問光栄です✨
    まっすぐの姿勢を保てるものであれば体の負担は少ないのでいいと思います😊カタコト言うのももちろんいいと思いますよ。
    カタコトお持ちなんですか!?

    • 3月31日
  • 蓮華

    蓮華

    買おうかどうか迷ってたんです( ˊᵕˋ ;)💦ありがとうございます🍇💕

    • 3月31日
  • ふーみん

    ふーみん

    そうなんですね!
    まっすぐな姿勢をキーワードに選ばれたらいいと思います💕😊

    • 3月31日
ママ

嬉しい成長ですね✨
我が家はよく児童館にいって遊ばせてましたが児童館にある手押し車をするようになってから急に歩けるようになりました🤣
コツがつかみやすいみたいです!

  • ゆう

    ゆう

    手押し車試したいけど買うのどうしよう〜と思ってました!児童館行ってみます😍!ありがとうございます(^^)

    • 3月31日
ゆいたんママ

1人で立った時は嬉しいですよね😄
うちはそっからは早かったですよ!
目の前で立ったらわざと少し離れてこっちおいで~って呼んでました✨
自然と足が一歩出るようになったら更に早いです❗

勝手に前に倒れて手を着くので、プレイマット等柔らかい床の上で試されたらいいと思います😌
何か補助具的な物を置くとかえって危ないので、広いスペースで少しずつあんよが上手をしてました🎶

  • ゆう

    ゆう

    嬉しいです☺️💓自然と一歩出る日が待ち遠しいです!!プレイマット全体に敷いてのびのびできるようにしようと思います👶🏻ありがとうございます(^^)

    • 3月31日
deleted user

家では洗濯かごに軽い重りを入れたものを良く押していました😊勝手に押すようになっていてかごで満足しているなら手押し車は要らないと思って買わなかったです。

mnmndan

ハイハイたくさんさせないと、発達のバランス悪くなりますよ。