※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒼ママ♪
子育て・グッズ

ベビーフードのだし・ソース・スープについて、甘めの味が好みの子供におすすめの美味しい商品を教えてください。

ベビーフードのだし・ソース・スープ類について質問お願いします(*^.^*)

店頭にはコンソメやホワイトソース、コーンポタージュや和風だし、野菜スープなど売られてますよね。
まだ1度も使った事が無いのですが、使った方いらっしゃいますか?
使われた方で、どこの(和光堂や赤ちゃん村等)何が美味しかったでしょうか。
因みに、うちの子はさつま芋やカボチャなどの甘めの味が好みの様です。

手作りが良いです、などの回答は遠慮します。

コメント

リィ

私もずっと気になっていたのでこの間初めて購入し、赤ちゃん村の和風だしをさっそく使ってみました!
今までなんの味付けもしていなかったのでうどんに使ってみるといつも以上に食いつきが良く、いつもの倍ぐらい食べてくれました*\(^o^)/*
でも箱に書いてある水の量の倍で作ってます(o^^o)

小林

和風だしは結構出番多いです。
やっぱり日本人は和食文化なので、困ったら和風だしは頼りになるのだと思います。笑
何にでもマッチするし、出汁をとる習慣がもとからないものぐさな私には便利アイテムです、切らしたらリピートすると思います。

野菜スープは、こちらのアプリで、朝の離乳食のスピードメニューとして『粉末の野菜スープと粗くつぶしたミックスベジタブルで即席野菜スープ』を教えていただいたので、買ってみました。

パン粥の味付けのバリエでしたら、きな粉や粉チーズはいかがでしょうか。
ベタすぎて、もう試されてるかもしれませんが(^^;
あとホットケーキをパン粥のようにして食べさせたりもしました。

小林

ピジョンの『和風だし』と『野菜スープ』買いました!
各社いろいろありますが、私が利用するお店には、ピジョンのみ『お得大容量』があったので、たくさん使うしと思ってこれにしました。
他のメーカーと味の比較はしていないので分かりませんが、とても薄味で、やさし~~~お味です(^^;
赤ちゃんにも安心して食べさせられます。

リィ

ちなみにうちの子もカボチャのペーストが甘みがあって好きなようですが、甘い野菜は味付けせずそのままで食べさせてます☆
まぁまだごっくんの時期なので参考にならないかもしれませんが(^^;;

蒼ママ♪

倍も食べてくれたんですね(*^.^*)ママからすると嬉しいですよね( 〃▽〃)
いつも王道のミルクパン粥が多いので、たまにはと思い質問しました。参考にさせて頂きます♪ありがとうございます♪

蒼ママ♪

ピジョン気になります~(*^.^*)
和風だしだけは私も買ってみましたがまだ使ってません(笑)
優しい味に期待します♪回答ありがとうございます(*^.^*)

蒼ママ♪

親切にありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)勉強になりますッッ♪
パン粥にきな粉は簡単&好評なのでよく食べさせてます♪粉チーズは初耳です♪試してみますね!!ありがとうございます(*^.^*)

えりんぬ

私は赤ちゃん村のホワイトソースとコーンポタージュを使いました。この二つはなかなか作るのも大変そうなので…
娘は結構好きみたいです。私も匂いを嗅いでみたのですが、いい匂いでした。でも、少し濃そうだったので、分量以上のお湯で伸ばして使っています。

蒼ママ♪

なるほど。濃い場合もあるのですね。参考になります♪
回答ありがとうございます(*^.^*)