![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早生まれ?!ってそんなに可哀想ですか?😤予定日は04/03。周りからは微妙な…
早生まれ?!ってそんなに可哀想ですか?😤
予定日は04/03。
周りからは微妙な時期だねと言われ
義父は今んとこ持ち堪えられそうだねと。
義兄(夫の兄)は1日に陣痛来ても出しちゃダメ!と。
なんとか義母が赤ちゃんのタイミングだから!と
フォロー入れてくれたから良かったけど
モヤモヤ(´-3-`)
前駆陣痛がバシバシ来て
陣痛に繋がれ~と思っても
心の中で「ああ。今産んだらなんか言われんのかなあ」と
思ってしまうと前駆陣痛も遠のく😩
プチストレス😑
- ゆっち(5歳10ヶ月)
コメント
![小鳥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小鳥
早生まれだと不利な部分も多いですよ、免許とか。
けど私的には早く幼稚園とか入れるから楽だなって思います。
![めぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぽぽ
予定日一緒です😍❣️
早生まれなるから
1日以降がええなぁとか周りに言われますけど
そういうの気にしてないんで(笑)って
答えてます(笑)
別に早生まれだから何?って感じですよね😩💭
-
ゆっち
お互いもうすぐですね🤩👍
早生まれになるから何よ?!って
なりますよね🤔
免許が不利とか言われても
取れないわけじゃないし、、、って
思ってしまいます😩- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月3日ならめっちゃいいと思いますけどね😂😂
うちの子は2月下旬なので損です😂😂
児童手当ももらえる総額は4月生まれの子よりもかなり少ないですし、保育園は入りにくいし小さい頃は同じ学年のことの体格差もありますし😂😂
-
ゆっち
にしても出産経験のない
男性陣から1日に陣痛きても
耐えろよ!出すなよ!とか言われると
さすがにストレスになります😂
耐えられるわけないだろー!って😅- 3月31日
-
退会ユーザー
それはさすがにありえないです!
抑えられるなら抑えてるわ!って言いたくなりますね!!
てかそんなこと言うならてめーら陣痛何日も耐えてみるか?って喧嘩売りたくなります(笑)- 3月31日
-
ゆっち
でも最後には「まぁ健康に五体満足で産まれてきてくれればいつでもいいよねー」と言いますが
どっちーーー?!ってなります😅
ホントにそれが本音か?!って
モヤモヤです😤- 3月31日
![クリームチーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリームチーズ
言いたいことはわかるけど
ゆっちさんに言わなくても😠ですね!
-
ゆっち
男の子ですし!
同学年の子たちとの体格差を
気にするような年齢になったときのことや
免許が取れる時期のこと考えたら
確かに言いたいことも分からなくないですが
言葉をもう少し選んで欲しいものですね😩- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月6日予定日でしたが3月26日に産みました。産後2ヶ月で仕事始まるのとずっと共働きなので1年でも早く学校に言って貰えたら有難いです。
どうしても3月にうみたくて、内診グリグリ4回やってもらい出産に至りました。
周りの何人かには、男の子だし小さくて可哀想とか言われますがそんなん小学生位までだし四月生まれだろうと小さい子は小さいです。てか小さくて何が悪いの?と思います笑
免許がーとかも言われますが都内住みなので車そこまで要らないし、免許欲しいだろうとしても四月生まれの子と1年遅くなるだけなのでどってことないですw
まず18歳になってソッコーで免許取るほうが私の周りでは珍しかったので何も不自由ないと思います😍
強いていえば児童手当くらいですねw
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
うちは2人とも早生まれです!しかも上の子は閏日…4年に1回しか誕生日は来ません💦
早生まれですが、あまり気になりません。たまたま、うちの子たちは成長が早いのか、お座りやハイハイ、一人歩きも早めでした。上の子は発語が遅かったですが、それ以外は「うちの子天才!?」って思うこともあります😅「早生まれなのに、こんなこともできるのよ!」と自慢したくなることも😅小学校入るぐらいまでは月齢差を感じるかもしれませんが、成長は個人差ありますから。
義姉は3月末が予定日でしたが、1週間ぐらい超過して4/4に出産しましたよ!出産は赤ちゃんのタイミングに合わせるしかありません!
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私が3月30日生まれです!予定日は4月12日でした。
早生まれで幼少期は同学年と月例の差があって、4月生まれの友達に言いくるめられてるな、この子の方が何でもできるなぁ、年上みたいだなぁと思ったこともありますが一瞬でした!
私の場合結構最後の方なので周りからギリギリだね、など言われますが特に気にしてませんよ!
早生まれが悪いことではありませんよ!
義母様の言う通りタイミングです。
本当、男性は出しちゃいかんとか言って…だったらこの陣痛体験しなさい!って感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3月27日生まれの私は可哀想なのか😭笑
私自身は早生まれで一度も嫌な思いはしたことありません!小学校低学年までずっと背の順が一番前だったことぐらい?笑
歳を重ねるに連れて同級生の中で誰よりも若いので、とても嬉しいですけどね💓笑
大人の都合でアレコレ言わないでほしいですね💦
![旦那はプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はプーさん
私は4月18日に予定日だったんですが
3月27日に出産しました😅笑
周りには
相当早く会いたかったんだね!
無事産まれたんやし
これこそ平成最後ベビーやからええやん!と言われました❤️
![charmy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
charmy
たしかに4月2日生まれの子と翌年の4月1日の子が同じ学年になるので小さい頃は学力や運動面など差が出ます💦
体の大きさもかなり違います。
でもそれって小さい頃の話ですからねー😅
大人になれななんちゃ気になりません🙌
ちなみに私4月2日生まれです🙌
小学生低学年までは得なことが多かったかも!
同じクラスに3月30日生まれの子がいたんですけど
私は背も高いし勉強も運動もその子よりはるかにできました。
1年差がありますから当たり前ですね😅
でもそのうち追いついて来ますよ?
高学年になれば大差ないです👍
それよりも赤ちゃんのタイミングで出てくるのでそのタイミングまで自然体で心穏やかに待ちたいですよね🤔
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
男の子だからですかね。
うちは予定日4月5日です。私は保育園の件さえなければ早生まれが良かったのですが、3月生まれの夫は4月の方がいいと言っていました。男の子は序列社会だから損する可能性が高いみたいです。(もちろん絶対じゃないけど)わが子や孫に無駄に損させたくないというお気持ちでしょうか。お子さんのこと心配なんですね😊でもママにしてみたら「そんなこと言われても💧」ですよね💦
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
妹が3月末ですが小学生くらいになってから
(携帯なんて小学生は持ってない時だったので)
誕生日は必ず春休み中だから友達におめでとうって言ってもらえない
って言ってました😩
後は免許が入社前に取れないってことが1番嫌だったみたいです😭
合宿でも絶対取れないので😭
![えな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えな
私は予定日4月1日です😂
親世代は特に、4月2日以降がいいね、3月だと小さい頃は可哀想!と言ってきます😱
その影響もあってか、まだまだ生まれなそうです😭
3月も4月もどちらにもメリットデメリットはあるし、その子が選んで出てくると思うので、いつ生まれたとしても受け入れたいです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたし4/5生まれですが
不便と思ったこと無いですよ?
春休み中なんで、小学校いって学校始まる前に誕生日おわってるからプレゼント交換とかあんまりなかったけどあげるのって仲いいこだけだしあげたら次のとしくれたりしますし🤣
高校生では一番に免許とれたんでラッキーでした(笑)
![ユジンまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユジンまま
ウチは旦那が早生まれ(2月)で、子供も早生まれ希望でした。
早めに教育が受けられることがいいということです。
しかし、3/30の予定日超過中。今日、入院して4/2に促進剤予定です。
誘発にするならもう少し早くできるようにお医者さんに言えないのー?って言われました。
児童手当のこととか考えたら4月生まれのほうがいいし、私としてはどっちでもいーんですよね。
そんなこんなで、今、陣痛らしきものがやってまいりました。
このまま旦那の思惑通りになるのか…
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
沢山のコメントありがとうございます!!
まとめてでごめんなさい😭
実際にコメントくださったママさんが
早生まれだったりお子さんが早生まれだったりの
実体験のお話聞けて良かったです✨
私としてはもちろん赤ちゃんとタイミングで👍と思っていて☺️
義父と義兄は「今んとこ良い感じだね🤔」←何が😑と
言ってますがもうその言葉も気にしないようにしてます😂
気長に赤ちゃん待ちます💓
ゆっち
免許が不利なのは
分かりますが、1日に出すなとか
可哀想、と言われると
そんなに産んじゃいけないのか?と
さすがにストレスになります😅
小鳥
逆に一日に産んでやりたくなりますね笑😂
ゆっち
楽しみにしていてくれてるのは
分かるので、早生まれで産んだら
歓迎してくれないかも、、、とかの
不安はないですが、複雑なところです😅