※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーたん♡
産婦人科・小児科

娘が抗生剤を途中でやめたことに後悔しています。耐性菌のリスクを心配しています。

もう、頭がおかしくなりそうです。

長くなりますが聞いてください。

娘の風邪が長引き、先々週の血液検査では、パラ百日ぜき(百日ぜきの親戚みたいな細菌らしいです)の数値も高かった為、昨日から抗生剤のクラリスロマイシンを飲んでます。
朝晩2回飲む薬ですが、今日の夜分を飲む前にお風呂に入ったら、娘の体に発疹が。
夜間救急に行き、診察してもらった結果、薬疹かもしれないから、クラリスロマイシンは飲まない方が良いとの事でした。
代わりの抗生剤として、ジスロマックの紹介をされましたが、以前ジスロマックを処方してもらった過去があり、苦味が強く本当に飲ませるのに苦労したので、その旨伝えたら、代わりの抗生剤はなしで、クラリスロマイシンは中止になりました。
抗生剤は途中でやめたりするのは良くない事は知っていましたが、薬疹出ているのだったら飲ませない方がいいと先生に言われたので、そのまま何も処方されず帰って来ました。

でも、後から色々な後悔が出てきて、あの時ジスロマックを処方してもらえていれば、抗生剤途中でやめたことにはならなかったのに!!
と思うようになってしまい、ジスロマックを遠回しに断ってしまった事に大変後悔しています。。。

以前、娘が中耳炎になった時、サワシリンという抗生剤を2日分だけ飲んで、その後あまり効果が見られなかった為、3日からは、オゼックスという強めの抗生剤を処方された時、2日しか飲んでないのに、他の抗生剤に切り替えてしまって問題ないのか薬剤師に確認した所、抗生剤飲んでる事には変わらないので、種類が変わっても大丈夫と言われました。
でも、今回はジスロマックを断ってしまったので、クラリスロマイシンを途中でやめた事になってしまった事への後悔、不安に怯えてます。

耐性菌が怖いです。

あたしの発言の不注意で、娘に耐性菌のリスクを与えてしまったと後悔で胸がいっぱいです。

皆さん助けてください。。。泣


コメント

あおっち

お子さんの看病、お疲れさまです😣
気が気じゃないですよね😵

先生は抗生剤を飲まなくても大丈夫だから何も処方しなかったんですよね?
問題があるのに、薬を飲むなとは言わないと思うのですが・・😣
週明け、もう一度病院に行って確認した方が良いですね!

早くお子さんが回復しますように🙏

  • いーたん♡

    いーたん♡


    コメントありがとうございます。
    ジスロマックという抗生剤は紹介されました。
    その時に、クラリスロマイシンを処方された時、実はクラリスロマイシンの前にジスロマックを処方すると言われていたんです。
    だけど、飲ませるのに大変だった過去のことを話したら、ジスロマックより若干苦味の少ないクラリスロマイシンを処方される事になって。
    その旨を夜間救急の先生にも話したら、特に、それでもジスロマック!という流れにはならず、抗生剤中止の方向にしかならなかったんです。

    日曜でもやっている小児科があるので、そちらに行ってみます。
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
M

こんばんは。
娘さん大変ですね。薬疹は治りましたか?
家族に医療関係者がいるのですが、抗生剤の副作用は命に関わるものもあるそうです。
先生が抗生剤を使ってアレルギー反応が出るリスクと使わないで経過を見るリスクを判断して中止したのかと思います。
薬疹はアレルギー反応だと思われるのでまずはかかりつけに相談し、抗生剤の判断はそれからで十分間に合うと思います。
耐性菌は長期間抗生剤を使い続けたリスクだったかと‥(>_<)
娘さんお大事になさって下さいね✨

  • いーたん♡

    いーたん♡


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、副作用は怖いですよね。
    今思えば、夜間救急の先生はお腹の音聞いてくれませんでした。
    咳も少し落ち着いてきたと伝えたから、今回抗生剤中止になったのかもしれません。

    薬剤師さんからクラリスロマイシンを処方された時、良くなったからと思って薬を中断すると、耐性菌が発生しちゃうから必ず飲みきってね!と言われたので、気になってしまっています。。。

    ありがとうございました😊

    • 3月31日