生後2ヶ月半の娘が夜遅くまで寝ているため、21時に寝かしつけると夜中に起きてしまいます。夜遅く泣くと主人が起きてしまうので、子供に合わせて寝かしつけた方がいいでしょうか?また、生後3808gで生まれた娘が5848gに増えていることで増加が心配ないかについて相談したいです。
生後2ヶ月半過ぎた娘がいます。
夜から朝までぶっ続けで寝てくれて親孝行な娘ですが
寝るのが23時過ぎてからなので
流石に遅すぎかな?と思い21時に寝かしつけると
必ず夜中に起きてしまいます。何故なのか(._.)
子供に合わせて寝かしつけた方がいいのですかね?
私的には全然困ってませんが夜遅くに
泣き出すと主人が可哀想です、泣き声で起きてしまうので
昼間は寝たい時に寝かしてますか?
それとあと1つ、生後3808gで産まれたんですが
2日前に風邪で小児科に行って測ったところ
5848gになっていました。増え過ぎの心配は無いですか?
- ぶーぶー(8歳, 9歳)
ぶーぶー
追記ですが完ミで140を5.6回あげています。
莉希mam
母乳やミルク飲ませると寝ますか?
私は3ヶ月すぎたあたりから8時までに寝かせるようにしてましたがぐずるようになってきたので、5ヶ月から寝たいときに寝かせるようにしました!
そうしたらスッと寝てくれます😊
昼間は眠いときに寝かせて(大体二回)遊びたいとき遊ばせてます!
うちも同じくらいの時は5キロくらいありました。
心配することないですよ(*^^*)
-
ぶーぶー
寝たいように寝かせるのが1番なんですね✨
やっぱり子供に合わせた生活が1番なんですね、ありがとうございます(*^^*)
やがて6kgです!笑
あまり気にしないようにします(._.)笑- 2月25日
ちぃママ
私も23時過ぎに寝かせてます!
朝まで寝てくれますね😁
その子のリズムなので、いつも通りでいいと思いますよ(*^^*)
昼間も寝たい時寝かせてます!
夜もちゃんと寝てくれるので✨
うちの息子は、2955で産まれて今は6キロくらいです(笑)
同じく完ミで140を6回ですね(*^^*)
太り過ぎてはないと思いますよ👍✨
-
ぶーぶー
確かに、昼間たくさん寝かせても
夜はしっかり寝てくれますね、本当に親思いな子で😭😭
同じくらいありますね!
体重が近ければ近いほどいると安心です✨
成長にも個人差があるのは承知の上なんですが笑- 2月25日
そーまま29
こんにちは∩^ω^∩
うちもそんな感じです♪
まだ2ヶ月くらいだと夜中起きるのは普通かと思いますʕ•̫͡•ིʔྀ
寝かしつけは早くていいと思います♡うちも21-22時の間に寝かしつけて、もうすぐ4ヶ月ですがやっと4時くらいまで寝てくれるようになりました♡2ヶ月頃だと21時に寝かしつけて1時、4時、7時で起きてましたよー!
昼間も寝たいとき寝かせて起きたら遊んでって繰り返してました♡
母乳ですか?
うちは完全母乳で、3.2kgで出産
現在7.8kgもありますが、完全母乳なら大丈夫だよーって先生に言われました♡
-
そーまま29
失礼しました!ミルクですね!!
- 2月25日
-
ぶーぶー
そうなんですね(*^^*)
寝る子寝ない子それぞれなんですね。
でも大きくなるにつれて変化が見えてくるのは凄く楽しいですよね
初めて笑ってくれた時は仕事中の旦那に電話するほど嬉しかったです笑- 2月25日
-
そーまま29
楽しいですよね∩^ω^∩
私も初めての子なので毎回写真や動画を家に帰ってきてから見せれば良いものを仕事中の旦那に送っちゃいますよ😁笑
うちの子は夜起きますが、グズグズする程度で、泣かないので逆にパパ思いなのかもです😁笑
私は3ヶ月手前まではまとまって寝られず大変でしたが😱笑- 2月25日
あっちゃまん♡♡
ぶっ通しで寝てくれてるならラクかもしれませんが
ぶっ通しで寝てくれることがいいこととは限りませんし、
あくまでも赤ちゃんのリズムなので21時に寝かせようが23時ごろ寝かせようが
夜中起きても仕方ないですょ^_^;
必ず夜中に起きてしまいますってかいてありますが、
旦那さんが可哀想でもそんなの赤ちゃんには関係ありません。
旦那さんに悪いなって思うのはわかりますが…
まだ2か月半ですよ?
赤ちゃんなんだから時間関係なくおっぱい欲しくて泣いたり、抱っこして欲しくてないたりするんですもん。
私も3か月のコがいますが21時ごろ寝かせても夜中2.3回は起きますょ!
もちろんとなりに旦那も寝てますし、上のコも寝てます。
でも下の子が泣いて旦那が起きちゃったときとかごめんね!って言っても
別にいいよーって言ってくれますよ?
昼間も寝たい時に寝かせてますし、うちは母乳で足りてないのでミルクを足しますが、それでも夜中起きます。
今はまだ母親が赤ちゃんのリズムに合わせるしかないですょ!
-
ぶーぶー
すみません言葉足らずだったようで(^^)
貴方の旦那様が別にいいよーって言ってくれる
でも私の旦那が別にいいよーって言ってくれないと
一言でも言いましたか?勝手に決めつけないで下さい。
確かに夜中起きる赤ちゃんの方が多いし
たくさん寝るのがいいことじゃないかもしれませんが
私の家庭はこうであるから他のお母さん達の
話も聞きたくて投稿しています。
コメント頂いてアドバイスしてくれてありがとうございます
でも少し嫌な気持ちになりました。- 2月25日
りょちゃ
うちの子もなぜか23時を境に、それ以降に寝れば朝まで6時間ほどねてくれます🙌🏻
22時とかに寝た時は次1時くらいに起きて、それでおっぱいあげて寝かせると7時くらいまで寝ます☺︎
回答ではないんですが、同じ感じだな〜と思ってコメントしちゃいました>_<!
-
ぶーぶー
うちもまったく同じような感じです!
お陰様で睡眠もたくさんとれて毎日明るくやっていけるのも
この子のお陰だな、ってつくづく思いますT_T♡- 2月25日
わかか
こんにちは(^^)
うちは
18:30お風呂
18:50おっぱい
20:00までにねる!
というパターンでやってます(^^)
遅くまで起こしておくのは赤ちゃんの脳に影響があると学んだので(10時から2時の間に成長ホルモンが放出される)、早く寝かせてます💡
夜中は1:30、4:00と2回くらい起きます✨
確かに泣くのは旦那さんに悪いなぁ〜と思いますが、赤ちゃんは泣くのが当たり前なので、ギャン泣きじゃない限りは気にしません💨パパなんだし!笑
体重は6335gです😁💦笑
全然大丈夫だと思いますょ👍
-
ぶーぶー
小さい頃10時までには寝なさい!ってよく言われてましたが
成長ホルモンと関係があったんですね!(^^)
泣くたびに起きちゃうので次の日ごめんね〜って
言うと寝ぼけてて覚えてないって優しい嘘をついてくれます。
ちょっとほろりなんですよねこれがT_T
6kgもあると重たいですよね(._.)
これからもっと重くなるんだな〜って考えると
お腹に入ってたのが凄いと思いますよね♪- 2月25日
-
わかか
優しい旦那さんじゃないですかー♡
嬉しいですね(^^)♪
うちの旦那さんも一緒に起きてくれますが、体を起こしたまま寝てます笑
重たいんです(-。-;
なので、抱っこひもが欠かせません💦
今では丸々太っているので、細かった指、腕、脚が懐かしいです♡笑- 2月25日
-
ぶーぶー
本当に、いつも助けてもらってますT_T
面白いですね!睡魔とちょっと戦ってるのかな(笑)
起きてるのにそっぽ向いて寝ちゃう人とかも
私の周りの友達でいるみたいで、そんなの聞くと
旦那様々ってなります♪
抱っこ紐便利ですよね♡
4ヶ月過ぎると身長にもってかれるから太ってるの
みれるのは今だけだよって旦那の祖母に言われました(*^^*)
今の体型も頭に刻んでおかなきゃですね♪- 2月25日
-
わかか
素敵♡
ウトウトしてるので寝ていいよ?って言うんですけど、首を横に振って意地で起きてるんです…笑
夜中に笑わせてくれるので、寝不足でイライラしても吹っ飛びます(^^)♪
ムチムチボディー、写真に残しておかなきゃ♡- 2月25日
悠冬くんママ
うちは旦那の帰りが遅いのでいつも夜中1~2時に寝かしつけてます。で、朝9時くらいまでぶっ続けで寝てくれます。
色々調べると早寝早起きがイイと書いてあり焦りますが、一番は家庭に合ったペースで家族が無理なく生活出来るのが一番だと思います(ゝω・)
体重は全然問題ないと思いますよ~因みにうちは2854gで産まれて既にいま6500g有りかなりポッチャリくんです(笑)
コメント