![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が授乳中にうなり、泣き出すことがあります。母乳の出は問題ないと言われました。最近ハーブティーを飲むようになったことが原因か気になっています。経験やアドバイスがあれば教えてください。
ここ1ヶ月ぐらい、娘が授乳中にうなるようになりました。最初の3分ぐらいは静かに飲んでいるのですが、そのうちうなり出し、だんだん声が大きくなり、ひどいときはそのまま泣き出して口を離してしまいます。もういらないのかと思って授乳をやめようとすると余計に泣くのでお腹いっぱいになった訳ではないようです。
母乳の出が悪いのかと思い母乳外来へ相談へ行きましたが、十分に出ているので足りないということはないと思う うなる原因はわからない と言われました。ちなみに、むせるほど出ている訳でもないと自分では感じます。たまに哺乳瓶でミルクをあげるときはうならないので、母乳になにか原因があるのだと思っています。
思い返すとこの1ヶ月で変わったことといえば、ハーブティー(AMOMAのミルクアップ&ミルクスルー)を飲むようになったことぐらいなのですが、たとえばそれで母乳の味が変わって嫌がっている…などということはありえますでしょうか?
同じような経験をされた方、また、これが原因じゃないか?と思いつく方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ゆき(6歳)
コメント
![Reimom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reimom
私の娘も唸る時ありますよ!その時は反対ね〜!ともう片方飲ませます☝️それを交互にしたら落ち着いて寝るか、機嫌よく離します☝️母乳も湧いて出るのが時間差であるみたいですよ!
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
うちも唸りますーーーー!!!😭
最近、うーうーって言いながら飲んでいて母乳の出が悪いのか、単なるブームなのか悩んでます💦笑
わたしは最近、食生活が乱れていてバランスが偏りがちなので母乳まずくなったかな?と思ってました😅
それか、ブーム、、、
遊びのみの一種なのかな?とも🤨
-
ゆき
コメントありがとうございます。5ヶ月ぐらいのときって色んな声を出すブーム?みたいなのありますよね!最初はそれかと思ってたのですが、泣き出すときがあるので違うのかな?と…
ほんと、本人に聞いてみたい…😅- 3月30日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
娘も唸って泣きます😭おっぱいだけ上下に軽く揺らして飲ませたり反対の方飲ませたり一旦途中でげっぷさせたりなどするとうちの子は大丈夫でした😂
-
ゆき
コメントありがとうございます。
授乳中唸られたらなんとなく凹みますよね😭上下に揺らすとは、飲ませながらですか?ゲップしたくて苦しいとかもあるかもしれませんねー!- 3月31日
-
みき
凹みますね😂飲ませながらおっぱいを持って軽く上下に動かすと何故かうちの子は唸らなくなったりします笑げっぷが出た後も唸らずに飲んだりする時もありました😂
- 4月1日
![ヤヨイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤヨイ
うちの子も授乳中に唸ります。
⑴お腹に空気が溜まってる時に苦しいから唸る。
ゲップさせるとまた飲んでくれます。
⑵飲みにくい体制の時
好みの体制になるようにおっぱいを替えてみたり頭を高くしてみたり試行錯誤中です。
⑶とりあえず気分が落ち着くまで抱っこして時間が経つとすんなり飲む。
うちはこの3つのどれかが多い気がします。唸るのは心配ですが、大きくなってれば問題ないと思います。
-
ゆき
コメントありがとうございます。唸るのも色々な理由がありそうですね。体重が増えていればこれほど心配しないのですが、うちの子は4ヶ月から増えていなくて😭
- 3月31日
ゆき
コメントありがとうございます。
私もそのときは反対側に変えたりするのですが、その反対側を飲むときも同じぐらいでうなり始めます(;o;)そしたらまた反対側…ってするのですがもう30秒も経たないうちに怒って離してしまって飲みません。やはり出ていないのでしょうかね…
Reimom
私はおっぱいが硬いと言われかなりマッサージに通いました💦ミルクも足しの混合で6ヶ月にしてやっと完母に笑
ゆき
私も10日に一度ぐらいはマッサージに通っています💡その先生に今回のことも相談しているのですが、母乳は出てるからミルクは足さないで!と言われます… 体重が増えてないので本当に足りてるの?と心配です…
Reimom
そうなんですね💦私も多分20回は通ってると。。。私は最初は体重増えずミルクも足してました!6ヶ月で8キロごえして太り過ぎだからミルクあげないで!と助産師に言われ、その日からやめておっぱい飲みに☝️先生がそう仰られてるのなら大丈夫だとは思いますよ!!
ゆき
6ヶ月で8キロは大きいですね!しかし羨ましい限りです…うちの子はあと3日で6ヶ月ですが5.8キロしかなくて💦けど、先生が大丈夫と言うし、元気なので、成長がのんびりなんだと思うようにします😀