
5カ月目で働いているエステシャンが、妊娠中で仕事が大変。上司の態度に悩み、役職を外してもらいたいと考えている。同じ状況の方の働き方を参考にしたい。
私は今5カ月目なんですが、みなさん何ヶ月までお仕事してましたかー?
ちなみに私はエステシャンで立ったり座ったりで、
通勤は車で片道10分ほど、
会社駐車場から歩いて店舗まで約10分片道歩いて
火曜日から日曜日まで、今は12時から17時までの勤務にしてもらい、
定休日が月に第1第3の日曜日と祝日と毎週月曜日がお休みです。
8月5日が予定日で産休とるとなると6月いっぱいまで働く予定になります。
愚痴っぽくなっちゃうんですが、
女性だけの職場ではありますが、店舗では私が店長という役職の為、スタッフはいいんですけど、総括している上司の態度がつわりからの復帰後、気に障ります。
そんなの気にしなーいってぐらい図々しい位の気持ちでいた方がお腹の子にとってもいいとは思うんですけど(^_^;)
お客様へのお手入れも時間や施術内容的に出来ない事もあるし、
こんなこといったら甘いかもしれないですけど、
立場的に求められることもあるから、役職を外してもらって精神的にも楽に働けるポジションにさせてもらおうかとも考えています。
職種等違っても、
働く同じ状況の方いたら働くスタイル参考にさせてもらえたらと思います(^^)
- まめっち(7歳, 8歳)
コメント

ゆきか
私もエステティシャンとして働いてました
11月末で退職したので、7ヶ月目になる前に辞めました
まめっちさんは店長さんということで責任ある立場で、お店のことお客様のことスタッフのこと、そして上司のことと色々と考えてしまうと思います
でも、いま一番に考えなきゃいけないのはお腹の赤ちゃんのことですよ!
役職外してもらうだけでも精神的に楽になると思いますので、相談されてみてはいかがでしょうか?
私が勤めていたエステ会社はスタッフが定着しなくって。。。
妊婦だろうがなんだろうが、フルタイム勤務当然って会社でしたので、上司からも妊婦さんでも1スタッフとしてやるべきことはやってもらうと言われてたので、けっこうストレス抱えて働いてましたね(笑)
変な話、休憩もなかなかとれない、労働も12時間はしてた忙しい店舗でしたので、ドクターストップがかかって早期退職にならないかなーと本気で思ってしまっていました
今は退職して気持ち晴れやかです!
一番はまめっちさんがいかに気持ち良く働けるかだと思うので、あまり無理なさらないで下さいね(*^^*)
まめっち
ありがとうございます(*^^*)
私の会社もスタッフが定着せず、
常にギリギリの人数でやっている、もしくは新しいスタッフも落ち着いてくれず…(^_^;)
ゆき03さんの言ってくれた通り、
1番はお腹の子ですよね(*^^*)
今日も仕事しながら、今いるスタッフに、私を通して、妊婦になったスタッフへの会社の対応も私から変えれる事もあるかもしれないから、他人事とは思わずにいつか自分もそうなったらっていう気持ちで私を参考にしてて欲しいと伝えました。
そうやって今1番に考えることと私が去ってからも残せる事を自分なりに思って残りの仕事の期間やろうと思います(*^^*)
同じように頑張ってたゆき03さんからのコメント嬉しかったです!
ありがとうございます!