お仕事 旦那さんが会社員、妻がフリーランスで扶養内の方みえますか? 旦那さんが会社員、妻がフリーランスで扶養内の方みえますか? 最終更新:2019年4月23日 お気に入り 4 旦那 妻 会社 扶養 しゅん コメント ココア はい!我が家そうです。 3月30日 しゅん ありがとうございます! 確定申告ではココアさんはどのようにしてますか? 旦那さんの書類のみに書いてますか? それとも青色申告してますか? 3月31日 ココア 去年までは白色でしたが、今年は収入が増えてしまったので青色申告する予定です😊 3月31日 しゅん 収入が増えるって38万以上ってことでしょうか? てっきり103万まで働けると思っていたので、どう言う仕組みかネット見てもよくわからないので困ってます( ; ; ) 3月31日 ココア 103万というのは、パート従業員など、会社と雇用契約を結んでいてお給料をいただいている場合です。 私も専門家ではなく、自分で本を読んだり税務署に電話して聞いたりして、自分の状況に当てはめて確定申告しましたので間違っていることがあるかもしれませんがご参考にまでに💦 38万円は所得税の基礎控除で、お給料をもらっている方はそれにプラスして65万円の給与所得控除があるので、103万までは所得税がかかりません。 私たちのようにフリーランスは、給与ではなく業務委託契約などになるので65万円の給与所得控除がありません。 その代わり、経費を計上できるので、稼いだ収入−経費が38万円以内なら確定申告の必要はありません。 また、青色申告をすると、青色申告特別控除で最高65万控除してもらえます。 3月31日 しゅん 青色申告すれば103万まで所得税が非課税ということですよね? 103万まで働こうと思っていましたので、どうすればいいかわかりませんでした。 38万+65万では無いって事ですか…? 業務委託で接客業なので経費もなにも無いので、38万しか働けないとキツイです😅 3月31日 ココア 青色申告をすれば必ず青色申告特別控除を受けられるわけではなく、色々条件があるので注意が必要です。 必ず自分が当てはまるかどうか、どうしたら特別控除を受けられるか、税務署に確認した方が良いですよ! 3月31日 しゅん なるほど…… 明日確認してみます( ; ; ) ありがとうございます!! 3月31日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
しゅん
ありがとうございます!
確定申告ではココアさんはどのようにしてますか?
旦那さんの書類のみに書いてますか?
それとも青色申告してますか?
ココア
去年までは白色でしたが、今年は収入が増えてしまったので青色申告する予定です😊
しゅん
収入が増えるって38万以上ってことでしょうか?
てっきり103万まで働けると思っていたので、どう言う仕組みかネット見てもよくわからないので困ってます( ; ; )
ココア
103万というのは、パート従業員など、会社と雇用契約を結んでいてお給料をいただいている場合です。
私も専門家ではなく、自分で本を読んだり税務署に電話して聞いたりして、自分の状況に当てはめて確定申告しましたので間違っていることがあるかもしれませんがご参考にまでに💦
38万円は所得税の基礎控除で、お給料をもらっている方はそれにプラスして65万円の給与所得控除があるので、103万までは所得税がかかりません。
私たちのようにフリーランスは、給与ではなく業務委託契約などになるので65万円の給与所得控除がありません。
その代わり、経費を計上できるので、稼いだ収入−経費が38万円以内なら確定申告の必要はありません。
また、青色申告をすると、青色申告特別控除で最高65万控除してもらえます。
しゅん
青色申告すれば103万まで所得税が非課税ということですよね?
103万まで働こうと思っていましたので、どうすればいいかわかりませんでした。
38万+65万では無いって事ですか…?
業務委託で接客業なので経費もなにも無いので、38万しか働けないとキツイです😅
ココア
青色申告をすれば必ず青色申告特別控除を受けられるわけではなく、色々条件があるので注意が必要です。
必ず自分が当てはまるかどうか、どうしたら特別控除を受けられるか、税務署に確認した方が良いですよ!
しゅん
なるほど……
明日確認してみます( ; ; )
ありがとうございます!!