
コメント

退会ユーザー
1.2歳はそんなもので
ひっかかれ、噛まれ、よくあることでお互い様ですよ^_^
1歳ならお友達に関しては一緒に遊ぶって感じではなく個々に遊んで友達がそばにいる、楽しそうなら一緒にいるしって感じです^_^
だんだん言葉も出てきたら言うことも分かるしダメなことも分かるので慣れるまでは先生がよく見てくれる園だと良いですね^_^
うちは上の子は0から入ってて今回下の子が1歳クラスですが3月生まれなので一番小さいけど多分強いんだろーなって気がしてます。
上の子はやられることが多かったのですが下の子はやり返しそうで不安です😭

リオネル
週明けからドキドキですね!
爪さえちゃんとしっかり短くしておいたら大丈夫だと思いますよ!
保育士さん達もプロだしウチの子は自分で引っ掻いた以外の怪我はした事ないです!
週末、夫婦2人で娘を見てる時は転んだりして怪我させてしまってるのに、、、保育士さんは本当凄いです。
-
ゆめ
お昼寝から起きたらすぐ爪切ります!(^^)
ウチの子もよく転びます…。
保育士さんすごいです!
安心しました!
ありがとうございました😊- 3月30日

あぃ
同じくらいの男の子です!四月から慣らし保育が始まります😊
うちの子も怒ると叩いたり物投げたりするので心配してます😓
まだうまくしゃべれなかったりするし他の子も同じような感じかなぁと思い気をやすめてますがやっぱり不安ですよー😅
保育園でお友達との関わり方も少しずつわかっていければと願ってます。
-
ゆめ
同じ様なお子さんがいて安心しました!!
私も他の子もそんなに変わらないと思いたいですがなかなか、、、、。。
不安ですよね!
保育園で少しは学んでくれたらいいですね。。
ありがとうございました☺️- 3月30日
ゆめ
ありがとうございます!
とても励まされました!!
楽しそうなら一緒にいるって感じなんですね!!
先生にきちんと見ててもらいたいです。。
下のお子さんの保育園生活楽しみですね😄