
車の免許を取って中古車購入してから6年目になります。ローンも旦那も私…
車の免許を取って中古車購入してから
6年目になります。
ローンも旦那も私も終わりましたが
他のローンが多々あります。
私の車は平成18年式のmoveです。
もう12万キロ走ってます。
先日後輪のタイヤがパンクして
修理しましたがタイヤも溝が
減ってきてます。
そこで未使用車のスペーシアカスタムを
購入しようと思って旦那と見にいき
買おうかな、とは思ったんですが
初めての車の買い換えで
躊躇しています。
子育てを考えると今のmoveより
スペーシアがいいと思うのですが
今は仕事を辞めているため
なかなか購入に踏み込めないです。
妊娠をきに車を購入した方
買い換えした方いらっしゃいますか?
また電動自動スライドドアは
子育て中は便利ですか?
- えみり(6歳, 8歳)
コメント

さくよし
私は2人目の妊娠をきっかけに車を買い替えましたよ。
それまでは、日産マーチで平成17年製の12万㌔越えです。
チャイルドシート2つ乗せると考えると、買い物しても荷物が乗せられなくなるのでセディナに買い替えました。片側だけスライドドアなんですが、便利ですよ(^^)

♡にゃん♡
妊娠をきに旦那の車をトヨタのエスクァイアを購入しました^ ^
そして私の車になりましたー‼︎
両側電動スライドはとっても便利です*\(^o^)/*
スライドだと今後子供が大きくなって車を開けた時隣の車にぶつけたりって事がなくていいかなぁ。と…
ちなみに私が乗ってたムーヴ(15年式14万キロすでにボロボロw)は旦那に‼︎
ローンは毎月余裕を持って払っていける金額にしてあるので余裕もあります。
-
えみり
旦那のも私のも改造車なので
赤ちゃん乗せれないんですよね(TT)
ローンは利子が高いので
お義父さんが頭金50万出して
残りを早めに返したらと
言ってはいたんですが
なかなか仕事もしてないので
不安です(¯―¯٥)- 2月25日
-
♡にゃん♡
改造車ならなおさら買い換えたほうがいいですね。。
知り合いは子供が産まれてからバタバタと買い換えてました´д` ;
ちなみに私は働いてないので旦那支払いオンリーです‼︎
もし、貯金があるのなら頭金を多めに入れて短期間で返していくといいと思います^ ^- 2月25日
-
えみり
悪阻中も運転キツかったです(笑)
改造車にした事後悔もしますが
やはり洗車すると
初めて買ったお気に入りの
車なのでホレボレします♡
保育園に子ども入れるまで
旦那に支払って貰わなきゃいけないので
悩みです(´・ω・`)- 2月25日
-
♡にゃん♡
そーですよね´д` ;
振動とかきつくなりますよね>_<‼︎
でも、お気に入りの車はいいですよねー^ ^
私も買い換えた車は全て私の好みで購入しましたw
ぶっちゃけうちのローン3万ですよ*\(^o^)/*笑
このぐらいなら旦那の支払いで頑張れるのでw- 2月25日
-
えみり
旦那の先輩が車屋なので
相談したら子育てしやすいのと
自分が気に入った車じゃないと
飽きるし後悔しますよと
話してました。
色も私が欲しい色なので
近くで見ると欲しいー!と思います(笑)
私も2万くらいの予定で
あとのローンが月2万と
生命保険と国民年金があるので
実家暮らしなので
なんとかいけますが
アパートならヤバイですね(¯―¯٥)
旦那も社会保険じゃないので
ツライです(TT)- 2月25日
-
♡にゃん♡
やっぱり車の色とか大切ですよね^ ^
新古車なら大丈夫だと思いますか、私は新車で買ってアレもコレもとつけたら400万overしたのでorz
ちなみにローン等々でお金がもったいなくて私の実家に入りました*\(^o^)/*
旦那はマスオさんです(⸅̥᷇͞͡͏̵ͺͨ⸅̥᷆ ̵ˡ͛˒̡ͥ͛
逆に買い換えるなら今っぽいですね^ ^- 2月25日
-
えみり
ウチの旦那はマスオさんに
なりたかった方ですよ(笑)
でも長男だから跡取り息子です( .. )
家のローンも終わってるので
金銭面は楽ですよね(*´ω`*)
やはり赤ちゃん産まれる今ぐらいが
買い換え時なんでしょうね(*´艸`)- 2月25日
-
♡にゃん♡
うちの旦那長男で、我が家には兄がいるので跡取りいらず‼︎
ただの居候です*\(^o^)/*笑
赤ちゃん産まれてから新しい車より、今のうちに慣れといたほうがいいですよ(^^)
私の出産の14日前に納車で、慣れる前に出産、ドキドキしながら運転しました´д` ;- 2月25日
-
えみり
長男なのに旦那さん自分の
実家継がなくていいんですか?( º_º )
私は里帰り出産予定なんですが
その時自分で運転して帰る予定ですが
皆心配してます(´・∀・`)わら- 2月25日
-
♡にゃん♡
苗字は旦那の苗字で、住んでる場所だけ私の実家です´д` ;
旦那実家は山奥で病院まで40分かかるので、近い私の家に住んでます^ ^
里帰り時気をつけてくださいね>_<‼︎
自分は事故らなくても貰い事故だったり、急にお腹痛くなったりと最悪のことを考えて下さい(´・_・`)
オススメは出産2ヶ月前に旦那さんに送ってもらうなんですけどそれぞれあると思うので安全安心で‼︎- 2月25日
-
えみり
ウチは結婚する前から
三世帯同居確定でした(><)
旦那さんに送ってもらうが
いいんですかね?(´・ω・`)
一応その予定ではありますが(*´ω`*)- 2月25日

★☆マロン☆★
第1子妊娠を機に、これからお金がかかるだろうから今のうちに!なんて軽自動車1台買い換えました。もう古かったし、車検も近かったので。
その後、続けて第2子を妊娠し、もう1台も買い換えるはめになりました。荷物があまり入らないしチャイルドシート2つでパンパンだしで。電動スライドドアにしましたよ!便利です!ボタンで開け閉め出来るし、子供がドアを押したりしてぶつける心配もないし。
特に出かけた際、駐車場狭かったりすると便利です☆
-
えみり
子ども2人居たら軽は狭いですか?(TT)
道が狭く軽じゃないと
車幅が怖くて(´;ω;`)- 2月25日
-
★☆マロン☆★
うちの場合、年子で2人ともチャイルドシートだったし、出かける時とかベビーカーも積んで荷物も…となるときつかったので。
田舎なので車二台必要で、軽と乗用車をもってます。チャイルドシートは乗用車に常備してます。
回りを見ると、軽でも大きめのタントとかNboxとかでチャイルドシート二台載せてる人もいますよー!- 2月25日
-
えみり
うちも田舎なので1人一台必要です(><)
スペーシアもタント系の軽なので
広いのでいけそうです(*´艸`)- 2月25日
-
★☆マロン☆★
お子さんお一人ならいけると思います!が、近々2人目をお考えなら、また買い換えるのも大変だし乗用車もありかも。
普段のちょっとした買い物くらいなら、子供2人いけますが、旅行とかになると荷物が乗りませんん(T . T)
うちの回りも1人1台です!家に1台は乗用車はありますねー。- 2月25日
-
えみり
私は軽で旦那を乗用車にすると
良さそうですね(*´ω`*)
すでに三世帯なので買い物行く時は全員軽なので二台行動です( .. )- 2月25日
-
★☆マロン☆★
そうですね☆1台ずつに賛成です!
うちの場合は、私が乗用車、夫が軽です。笑
普段私が子供たち連れ歩くので…。
大きさについて、私も自信なかったのですが、乗ってしまえば意外といけました◎切り返しまくりのヘタっぴですが。笑- 2月25日
-
えみり
家から少し出れば道は広いので
乗用車でも運転できますが
なんせ救急車も入ってこれないぐらい狭いので運転難しいです(´・∀・`)わら- 2月25日

Ri@Ri@
私が乗ってた軽自動車がちょうどダメになる頃に妊娠発覚して、思い切って買い変えようってなりました😅
ローンとか嫌で、旦那の知り合いに頼み乗用車のシエンタにしました!
自動スライドじゃないけど、やっぱり抱っこしながら開け閉めするならスライドが楽だし、けっこう荷物抱えてると、スライドの方が乗り降りしやすいですよ♪
乗用車にしたのは中古でいろいろ見て、税金はちょっと軽よりもかかるけど、中古で買う時に軽自動車と乗用車の値段があまり変わらなかったので、この先を二人目を考えたら乗用車がいいなって事で乗用車にしました♪
-
えみり
道が狭く私は軽しか
運転出来なさそうです。
対向車が来たら結構バックして
人の庭に侵入したりしなきゃ
いけないので(´・ω・`)- 2月25日
-
Ri@Ri@
わおっ∑(*゚д゚*)
それなら軽自動車じゃなきゃ厳しいですね(-ω-;)
私も自分の実家行く時は道が狭くって乗用車だと厳しいです(笑)- 2月25日
-
えみり
クソ田舎なので高齢者が多いため
譲らなきゃいけないんです( .. )
しかも
手であなたがバックしなさいと
されます⤵
そのため本来購入予定の車に
ないバックモニターを
無料でつけてもらえる予定です✨- 2月25日
-
Ri@Ri@
それちょっとむかつきますよね(笑)
高齢者って平気で恐ろしい運転するから、こっちからよけんきゃ突っ込まれかねないですしね(>_<;)- 2月25日
-
えみり
そうなんですね( .. )
無理やり突っ込んで来て
動きませんからね(笑)
道も自分の土地が狭くなるから
広くもならなおんですよね(´・ω・`)
ウチの前なんか救急車入って来れず
担架だけ来ました(´・∀・`)わら- 2月25日

退会ユーザー
電動スライドドアは便利です‼️
風が強い時など、子供がドアを開けれるようになった時にガッと開いて隣の車に当てる、、、なんて災難もないですし。子供が開けて飛び出して、、、なんて事も軽減されます。オススメですよ^ ^
子供も増える予定なら尚更です。
-
えみり
子どもは2人希望です♡!
そうなんですよね…。
ドアは横の車に当たる可能性あるから
不安ですよね(´;ω;`)- 2月25日

♀ yuki
スライドドア神です!!笑
子供を抱いてカバンを持つと両手ふさがるのでボタン押したら開くスライドドア絶対お勧めします(´・ω・`)
我が家はタントとセレナに乗ってて両方スライドなんですが、セレナにはボタンなくてタントの方が便利と感じます( ¯ ̯¯̥̥ )
-
えみり
タント考えたんですが
やはり柱が1本ないので怖くて
諦めました(´;ω;`)
旦那が今後普通車に
乗るという話にもなってるので
私は軽でいいかなと思ってます✨- 2月25日

退会ユーザー
うちは3人目の妊娠をきに、
セレナを購入しました!
それまで軽1台だったので、2台もちになりました!
上の子たちは勝手にドアをあけるのでスライドドアはとても便利です!隣の車にぶつけたら困るので(´ㅂ`;)あと子供がいると荷物も増えるし、ベビーカーも乗せたりするのでなるべく広めがいいのかなと思います(*´꒳`*)
-
えみり
子どもは2人予定なので
軽でも大丈夫かなと思ってます。
やはりスライドドアは子育てママには
いいですよね(*´ω`*)- 2月25日

プポ
スペーシアカスタム乗ってます!妊娠する前に準備として購入しました。元々車好きでMTしか嫌だったのですが軽でそこそこ走れて(実家が田舎なので坂道、がたがた道が多いため)広くて、子どもがいても使いやすいという点から購入しました。軽としては広いし、スライドドアも良いし今の所は大丈夫ですが、もう1人生まれたら無理です。チャイルドシート2つで後部座席は埋まり...後ろに荷物を入れるも狭い。実家に帰るのに一苦労です。出かけるにも夫の車はファミリー向けでは無いので...2人目妊娠したら買い換えます。
-
えみり
同じスペーシアカスタムですねฅ(*°ω°*ฅ)*
やはり2人の時は厳しいですかね?(><)
先輩はLifeに小学生4年生と双子の2年生乗せて買い物行かれてますが
無理ですかね( .. )
2人目までならなんとか
軽でいけそうと思ったんですが(´・ω・`)- 2月25日

ゆ*め
私も来月乗り換えでフリードになります!
スライドはめっちゃ便利って聞きました(^^)
-
えみり
フリード大きさもちょうどいいですねฅ(*°ω°*ฅ)*
- 2月25日
えみり
今三世帯なので正直ファミリーカーも
欲しいのですが
田舎の小さい道なので私は
運転無理です(笑)
まだ1人目なので軽でいいかなと
考えています。
さくよし
一人目なら軽でも十分ですよ。
もし二人目ができたら、少し大きな車を考えるってことでもいいと思います(^^)
えみり
ですよね(´;ω;`)
子どもが増えたら
購入予定の車を旦那に譲って
私が子育て用に普通車を
買えばいいですよね(*´ω`*)