※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひより
子育て・グッズ

夜の授乳回数が増えて不安です。同じような経験の方いますか?原因は何かわかりますか?

夜の授乳について

4日前までは21:00頃に授乳して寝かしつけると1度授乳で起きる程度でした。
それが3日前からは2度になり、昨日は3度起きて授乳しました。
今3ヵ月なので、どんどん夜寝る時間は長くなるはずなのに同じような方居ますか?
原因とかないですよね?

コメント

がんぐろたまご

わたしも、いつもは1度の授乳だけでした。なのに、昨日は21時授乳0時授乳1時に起きて泣いて4時に授乳7時起床になり、疲れました。なんでなんかなーって思ってます😢

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます!
    同じような感じですね(T^T)
    今までが楽だったせいもあり疲れちゃいそうです↓↓
    でも、そうゆう時期なんですかね(><)寝不足は一番のストレスになりそうですが…頑張りましょう!!!

    • 2月25日
ERIPO

うちもそれくらいから夜中頻回に起きるようになり6ヶ月くらいがピークで何度も起きて、また7ヶ月入ったくらいから夜も寝るようになってきました☆周りのお母さんたちも似たような感じだって言ってたのでそういう時期だと思いますよ^_^;

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうゆう時期なんですね(T^T)今はしんどいけど子どもの成長は早いですし…頑張ります!!!ピーク時に耐えれるか(._.)ワラ

    • 2月25日
123さーママ

ちょうど3か月になりました♪うちはだいたい2回です。日によって一回の時もあったりします間隔はどれぐらい空きますか?
うちは三、四時間です。一回の量も夜は100ぐらいで少なめです。
母乳ですか?うちはミルクです。授乳の回数だったり量だったりその子によると思いますよー(*˙︶˙*)ノ

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます!
    3日前くらいから2、3時間で泣いて授乳って感じです(><)
    うちは母乳で、日中と同じ間隔で最近は夜中起きるのであげてる感じです(T^T)
    今までがそんな事なかったので戸惑いつつ…そうゆう時期だと思って乗り越えます(><)

    • 2月25日
くまうさぎ!

うちも、2ヶ月入った頃から、夜長く寝るようになったのですが、
3ヶ月入った頃から、夜中に1.2回起きるようになりました😰💦

起きてもちょっとしたら寝てくれる事もありますし、泣き止まないと、授乳したりしてます😵💦

長く寝てくれるようになったのに、ちょっと残念な気はしますよね…😵
こっちは眠いですし(笑)

同じような赤ちゃんがいて、ちょっとホッとしました😁💡

  • ひより

    ひより

    お返事ありがとうございます!
    同じような方結構居られますね(><)
    今日だけかなぁ?と思ってましたが最近ずっと続いているので、そうゆう時期になったんだなと開き直って今日も今1度目の授乳に起こされました!ワラ
    次は2時頃に起こされるんだろうなぁ?って感じです(T^T)

    • 2月25日