※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

夜中におっぱいを欲しがるけど、すぐ寝てしまう。眠気が勝ってしまう様子。どうすれば飲んでくれるか悩んでいます。

もうじき2ヶ月になる娘です👶
夕方18時に私がお風呂に入るときに旦那にミルクを飲ませてもらう以外は、ほぼ母乳で育てています。
日中はちゃんと飲んでくれるのですが、、、
夜中はおっぱい欲しいと泣いて起きるのに、おむつをかえてから抱っこするとすぐ寝る→起こしてもおっぱい咥えるとすぐ寝る…を繰り返し、長いときだと6時間くらいは飲みません(試しにミルクをあげてみましたが、飲まずに寝ます…)
でも6時間続けて寝てくれるわけではなく、15分〜1時間おきに起き、ぐずるのですが、眠気が勝つらしく、やはり母乳飲まずに寝落ちします…
私も眠いのでらっこ抱き寝でウトウトするんですが、そうすると2時間くらいは寝てくれます。
どうしたらちゃんと飲んでくれるでしょうか(:3_ヽ)_

コメント

てんてこまま

もしかしたら途中で泣いているのは寝ぼけているんじゃないですかね?😊
大人の寝言のように、赤ちゃんも泣くと聞いたことがあります😊
寝ぼけてる時はおむつや抱っこ、授乳はしないほうが良いそうです😊
5分くらいなにもせず様子を見るとまた寝てしまいますよ😊
しっかり飲ませたいなら足の裏を刺激したりして一度覚醒させた方が良いと思います😊それでも眠気が勝っちゃう時もありますが😫
私も夜中何回も泣き声で起きますが、おっぱいじゃないんかい!起きたのに損したー!って時がよくあります😂

  • 花

    寝ぼけてる…ですと(;'ω')ナン…ダト!?
    足の裏ってどのように刺激したらいいですか?産院で習ったようにこちょこちょとか指の腹でぐーっと押すだけだと全然起きないんですw

    • 3月30日
  • てんてこまま

    てんてこまま

    助産師さんは『お母さんは優しすぎ!』と言って土踏まず辺りをかなり強く押していました😂
    それでも起きない時は手足を動かしてみたり、服を脱がせたりしてます😊
    でも夜は自分も眠いから授乳諦めて指をおしゃぶり代わりに吸わせて寝落ちさせてます😂

    • 3月30日
  • 花

    助産師さん容赦なく足裏押しますよねw
    詳しくありがとうございます!

    • 3月30日