※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コモモ
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒方法を変えたら赤ちゃんが苦しそうになりました。原因は乳首のサイズやミルトンの匂いが影響している可能性があります。赤ちゃんの様子をよく観察して、適切な対処を検討してください。

完ミで育てています!
今まで哺乳瓶消毒は煮沸かレンジだったのですが、おもちゃの消毒にミルトンを買ったので哺乳瓶もミルトンで消毒するようになりました。

匂いが気になるのでまたお湯でゆすいで使ってるのですが、たまに飲んでる最中で嫌がる時釜増えました😱

ミルトンの匂いを嫌がってるのか、でも初めは飲むし途中から離してまた飲んでって感じです。
飲めずに口に溜まってます。

乳首のサイズが合ってないのか、、今はMをつかってます! Sだとすごく飲むのに時間がかかるのと月齢に合わせて変えました!

1日1.2回そのような苦しがることがあります。
原因はなんでしょうか、、?
嫌な時にすごい声も出して目もみ開いて苦しそうです。
たんが詰まってるのかなぁとも思うのですが、、、

コメント

🍎🍏

うちは生まれてからずっとミルトンです☺️

哺乳瓶に関しては、嫌がることありません🥺💦
ミルトンから取り出してそのまま
ゆすがないで使ってます☺︎

おしゃぶりは、最初消毒の味がするのか
うぇ🥵って顔しますが3回くらい
出したり咥えたり繰り返して
自分のよだれの味?笑になると
チュパチュパし続けてます❤️

✧

「ミルトンから出した後、水道で洗わないで下さいね!せっかく消毒したのに意味無いからね!」と、出産した産院で言われましたよ💦
ちなみにうちも入院中から今でもミルトンですが嫌がったりなどありません!
匂い確かに気になりますが、衛生面にはゆすがない方が良いかと…💭