※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アズママ
子育て・グッズ

小学生の習い事について検討中。運動は水泳、勉強はそろばんや英会話も。平日は難しいのでアドバイスをお願いします。

4月から小学生になる息子に習い事を何かさせたいとおもっているのですが、何かおすすめはありますか??
こどもチャレンジとかも検討してますがはたして毎日やれるのか?心配です。
運動系は水泳は検討してるんですが、勉強系だとそろばんとか公文とか英会話とかもどうなのでしょうか?
皆様いろいろ教えて下さい。
仕事してるので平日にこどもを連れていくというのは難しいです…

コメント

しーちゃんママ

私は娘には水泳と習字は必ずやらせようと思っています。
あとは英会話はこれからの時代あったほうがよいかもしれませんね。うちは女の子なのでバレエとピアノも。男の子は違いますかね?(^^;;

deleted user

サッカーは初めは連れていきました。水泳も。3年からは一人で行けるからってことで友達と、行かせてます、塾は3年からでした。自転車で15分の所です。これも初めだけで後は一人か友達とです。中学受験をしたいと、言い出したのは4年の時です。お金はかかりますが
親のレールじゃなく子供に選択肢を、与えてあげるのも親の役目ではないのか?と想ったことがありましたので
自分でやりたいことはさせてきました。英会話は塾で勉強してます。

deleted user

サッカーと水泳と、塾行かせてます。全部自分でやりたいといったものです。

アズママ

ありがとうございます。女の子でも水泳ですね。下の子のときにまた考えてみます。
英会話もこれからの時代きになりますよね。ありがとうございます

アズママ

自分で通えるところなら何でもいいのですが、野球、サッカーは当番が大変そうで考えちゃいます…やりたいと言われたら考えますが…塾は何年生からだったのでしょうか?きになります!ありがとうございます!

アズママ

詳しくありがとうございます。
低学年のうちは連れていかなきゃですね。子どもがやりたいことを一緒に探してみます。
ありがとうございました