
生後51日の赤ちゃんが拳をしゃぶり始め、肌荒れが心配。夜は寝かしつけに苦労し、夜泣きも。生後2ヶ月はこんなもの?これからどうなる?
今日で生後51日。あとすこしで2ヶ月になります。
最近、拳をしゃぶりはじめました。
遊んでいる、眠たい だとおもうのですが、
肌荒れしないかなあと気になっています😅
みなさんどんな対策しましたか?
生まれたから 夜中ゆらゆら抱っこで
寝かしつけたことがありません。
昼間は抱っこの時もあるのですが...
いまは 20時半頃の本日最終日おっぱいの時に
寝室に行き薄暗い中で授乳、飲み終わったら
ゴロンさせ 自然と寝るまで本人に任せてます。
ギャン泣きしたら 様子見に行きますが
基本 隣の部屋(カーテンで仕切っています)にいます。
生後2ヶ月はこんなもんですか?
これから必要になってくるのでしょうか?
- だいふく
コメント

いちご
拳しゃぶり懐かしいですね〜😌
私の息子は荒れはしなかったです!
2ヶ月だとまだ夜寝る時は抱っこで寝かしてましたよ😭
逆に自然に寝てくれるなんていいですね✨
私は寝てくれるまでずっと付きっ切りでした🙂

ミク
拳しゃぶりは発達していく中の1つです🎵🎵
うちは無理に辞めさせるとかはなく、拳しゃぶりやめたなぁーと思ったら口と拳を拭いてます☆
もう1つの質問はゆらゆら抱っこがこれから必要かってことでしょうか?
-
だいふく
成長の一つですよね♩
口と拳ふいていこうとおもいます!
もうひとつの質問は、
自然に寝るのは生後2ヶ月なら
普通のことで、今後成長していくと
ゆらゆら抱っこが必要になるのかな?
それとも自然に寝るってふつうではない?と疑問に思ったので、質問しました!!- 3月29日
-
ミク
そうでしたか!!
だいふくさんのお子さんいい子だと思います🎵
うちの子は抱っこ大好きマンなので自然には数回しか寝たことないです💧- 3月29日

幸せを掴みたい
上の子は 抱っこでユラユラや
トントンがなくても寝る子でした!
今までも 体調が悪かったり…
余程の子のがないと
寝かしつけは不要な子です😊
下の子は同じくらいですが
抱っこが必要なことが多いです!
-
だいふく
その子その子によるんですね!!
いまのところは必要ないようなので
様子見ていきたいとおもいます✨- 3月29日

いちご
もし荒れた場合皮膚科受診してお薬もらってもいいと思います🙂
私の息子は逆に2ヶ月になった途端朝までずーーっと寝てて夜中の授乳がなかったのでおっぱいも石のように硬くなって痛くて私が先に目覚ましてたことを思い出します☺️
でもそれもいつからかなくなって夜泣きもちょこちょこするようになったり、、、
なので、今だけかも?しれませんね😅
-
だいふく
荒れたら受診しようとおもいます🙆♀️✨
朝までずっと!!すごいですね✨
夜泣き怯えています😭
今だけなのかな?と、思いながら
向き合ってみたいと思います😌
ありがとうございます♩- 3月29日
だいふく
荒れなかったんですね😭✨
我が子も荒れないこと祈ります!!
自然に寝てくれるので
いいことなのですが、今だけなのか
2ヶ月だから?なのかな?と
不思議に思ってました😅