
コメント

退会ユーザー
私は理由は違いますが皮脂性で、ずっとニキビに悩まさせて来ました!
1人目妊娠中もずっとニキビが顔中あり、見るのも嫌でした。
でも、出産して肌質が変わりどちらかと言うと乾燥=皮脂同じ位になり、ニキビがほとんどできなくなりました!
ただ、かかとなど乾燥とは無縁だった所が、乾燥するようにはなりましたが。。。
善し悪しですが、ニキビには今の妊娠中も悩まされてません(〃'▽'〃)!!
お薬の影響などは分かりませんが、皮脂性の肌質とかであれば、産後体質?肌質が変わって出来にくくなるかもしれませんね!

おさつ
私も精神疾患もってます。統合失調症です。妊娠分かって、すぐ心療内科に連絡して危ない薬は減薬してもらいました。10ヵ月お腹で育てないといけないので、急に断薬したら精神持たなくなって10ヵ月耐えられなくなるから8割の産婦人科は薬継続させている。と言われました。念のため婦人科にもお薬確認してもらって、コレは飲んでも大丈夫と言われました。普段6種類の安定剤から2種類に減らされ、眠薬も減らされ、寝れない、うまく呼吸が出来ない、手足に異常に汗かいたり、不調ながらお腹の赤ちゃんも頑張ってる!と思ったらどうにか乗り越えてます。就労支援a型で働いてますが、休まず行けてます。お互い頑張りましょう❗
-
kanako26
そうなんですね、そうですよね。お腹で10ヶ月育てるんですもんね…なるほど。わたしも最初は6錠ほど飲んでました。妊娠中に悪化した病気もあって、出産後初乳だけ与えて自分の治療の薬飲む予定です。これからどんどんお腹大きくなるので無理はしないでくださいね。頑張りましょう!
- 3月31日
-
おさつ
そーなんです❗そーなんですよね💦
妊娠中に悪化するのもあるんですよね。。。苦しいけど、コレ以上は増やさない方がいい。大丈夫?頑張れそう?って言われるけど、お薬増やせば赤ちゃん健康に産んであげられないかもしれない。今を乗り越えれば大丈夫!!って自分に言い聞かしながら頑張るしかないんですよね。精神は目に見えない分苦しいけど、お互い頑張りましょうね!!
私以外にも頑張っている人がいると感じ何か元気もらえます❗- 3月31日
-
kanako26
そうですね、赤ちゃんいれば前向きに考えられますよね。いろんな事情がある中で、赤ちゃんのパパが不明で産むと決断したんですけど後ろ振り向いたり前向いたり自分の精神がとてもつらいですけど産むと決めたからにはあとは元気に赤ちゃん産むことだけなのでお腹の赤ちゃんが味方で…頑張れてます!
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
かなこさんお尋ねしたいのですな、ブロチゾラムって妊娠初期から出産まで毎日飲まれていましたか?
kanako26
人それぞれですよね。出産したらまた肌質変わってくれるといいんですけど…笑