
妊娠は子宮外で、治療はMTX抗がん剤。入院予定で、副作用や退院後の治療について質問したい。
妊娠の陽性反応がでたけど赤ちゃん見えず、生理なみに出血しましたが、流産したはずなのにホルモンの数値が下がらないので子宮外妊娠と診断されました。
子宮外妊娠かつ育っていないので腹痛などの症状はありません。
明日尿検査でホルモンの数値が下がっていなければ大きい病院に紹介といわれ、治療としてはMTX抗がん剤治療かもと説明を受けました。
入院になるとおもいますが、何日くらいの入院で副作用などはあるのかお聞きしたいのですが、同じように入院された方がいらっしゃいますか?
また、退院後の治療もあるかどうかもお聞きしたいのです。
お辛い経験をお聞きするのは申し訳ないですがよろしくお願いします。
- Ricky(10歳, 11歳)
コメント

マカダミア
10年ほど前に子宮外妊娠をしました。薬の種類は忘れましたが、大きい病院を受診後即入院。その日の夜お尻に注射を打ちました。その注射で赤ちゃんの心臓を止め、自然に流れてくる。と言う説明だったかな?3.4日後くらいにエコーで確認。ですが、心臓が止まっておらず。大きさも大きさだったので、緊急手術で卵管ごと摘出しました。手術後は3週間ほど入院で計1ヶ月の入院でした。
Rickyさんは育っていないということなので少し治療は変わってくるかもしれませんが(>_<)
退院後は定期検診みたいな感じで元の産婦人科で診てもらっていたくらいです!
Ricky
手術されたんですね😣
そして1ヶ月の入院だったのですね!
薬物療法でホルモンの数値が下がらなければ私も手術だと思います。
教えてくださってありがとうございます。