
コメント

子どもが可愛い♡
確かに画数多いですけど
読めますし、なにが可哀想かはわからないです!!
まりちゃん可愛いと思いますよ❤️

らるるたん
難しい漢字ですが全然可愛いと古風っぽくて良いと私は思いました(*^^*)❤
でも私もっけさんが読み方付けてなかったら読めなかったです馬鹿なので😂笑
鞠って漢字どのぐらいで習うんですかね?😰😰
-
もっけ
コメありがとうございます😊
イヤイヤ(^^)💦私も、考えながら見つけた感じですよ(^^)
鞠は、多分学校でちゃんとは習わないですかね???
下が出来た時に、上のお姉ちゃんの七五三を早めにやった時に着物の鞠の柄がとても綺麗で、あれ?まりって、漢字って…からの流れで鞠を調べたらいい意味だったので使いたいと思いました(^^)- 3月29日

🌷
鞠は普通に読めます!
画数は多いですね。わが家は日鞠
陽鞠が候補にあがりましたが、苗字も画数多いのでバランス悪くてやめました...
-
もっけ
コメありがとうございます(^^)
そぉなんですね(^^)うちは、日鞠が画数バッチリなので日鞠にしようと思ってます(^^)
お姉ちゃんが月が入る名前なので、
長い月日が経っても2人仲良くしていてね(^^)って意味で、日も同じく使いたい漢字だったので(^^)- 3月29日

あん
ひまりちゃんという名前をつける時に
よく使われますよね🌸
それくらいの漢字で画数が多くて辛い…なんて聞いた事ありません(笑)
読めないのはその方の語彙力の無さではないかとおもいます!漢字得意ではないですが鞠は読めますよ😊
-
もっけ
嬉しいコメありがとうございます😊
上の子も古風な名前だったので、出来ればお姉ちゃんに弾け劣らない綺麗で古風な名前にしたいと思っていました(^^)
今うちの地区では、鞠は滅多にいないそうで💦保育園の先生と話しても、音はたくさんいるけどその漢字は会った事ないと言われました💦地域によりますね(^^)- 3月29日

ぱん
大人なら普通に読めますよね!小さいうちは学校で友達に読んでもらえないとか、漢字で書いてもらえないとか寂しい気持ちになることもあるかもしれませんが、逆に大きくなってからはステキな名前だねと褒めてもらえることが多くて大好きな名前になるかもしれませんよ!
画数が多いのでテストの時は少し可哀想ですが…名字が画数少なければ問題ないと思います!
私は名前もそこそこ画数があり、日鞠ちゃんだと名前がほぼ同じ画数で、名字も結構画数が多かったので、テストの時はイライラしました笑
でもま、テストの名前は適当に書いてもいいからね笑
-
もっけ
コメありがとうございます😊
そぉ言っていただけると嬉しいです😆
私も、実は10+10画の名前でイライラしました🤣合計で一画しか私と変わらないので、慣れて💦と、願っておきます(^^)- 3月29日

初めてのママリ
鞠まりと普通に読めますよ☺️
鞠の字は画数が多いですが日が少ないのでバランス良いかなと思います!
苗字が画数多いと大変かもしれませんが、名前自体は普通に読めるので良いかなと思います。陽葵よりずっと素敵だと思います。大人になったときもしっくりくる漢字だと思います😊
-
もっけ
ありがとうございます😊
普通に読めるって本当に嬉しい😂✨
そぉーなんですよね💦ひまりちゃんって、結構当て字の子が多いみたいで。
当たり前に読める字なのに💦読めないって言われ、他の当て字の子は読めるって💦
保育園の先生って大変だなぁーって思いました😅- 3月29日

ままり
普通に読める漢字だと思うんですけどね😅
漢字弱い私でも読めます。笑
鞠ちゃん可愛いですよね🥰
鞠ちゃん画数多いといっても…私の名前(織)が入ってますが、(織)入っている子結構いますし、画数多い、可哀想って思う方滅多にいないと思います😂
よく習字が〜と言いますが、書けますよ。笑
-
もっけ
コメありがとうございます😊
織は、確かに画数の多い字ですね!(◎_◎
でも、女の子らしいかわいい字です💕
習字は確かに言われがちですが💦
私自身が、師範持ってるんですが…
意外と画数の少ない漢字や平仮名の方がごまかしが効かず難しぃんですよね(^^)笑
綺麗さを求めるならですが💦
日鞠と、つけるつもりですが…字画のバランスとしては、日の方が難しいだろうと思ってます🤣💦- 3月29日

◎
うちの姪っ子が鞠に花で
鞠花(まりか)です!
姉から聞いたときとても可愛いと思いました♡♡ 自分の名前にも鞠が入ってたら良かったのになぁ〜と思うくらい可愛い字だと思います🤗
-
もっけ
コメありがとうございます😊
そして
鞠花ちゃんとてもかわいい😍です❤️
間違えてたら申し訳ないのですが💦3月ぐらいの春生まれちゃんですか??
本当に女の子らしくてかわいいお名前教えていただきありがとうございます😊- 3月29日
-
◎
姪っ子は5月生まれです🤗♡
もっけさんももしかしてお子さんは5月になるんですかね😸
でも言われてみると花が付いてて春が似合いそうな名前ですね🌸🌸- 3月29日
-
もっけ
うちも5月予定です(^^)
やはり春生まれちゃんなんですね😆かわいい❤️
5月って、桜や紫陽花などメジャーな花の間にいてなかなか可愛い💕イメージ特に花関係は弱いのですが💦
鞠は、可愛らしい花のイメージが連想できて可愛ぃいですよぉー(^^)- 3月29日

aaa
鞠花まりかちゃんって同級生にいました!
-
もっけ
コメありがとうございます😊
鞠花ちゃんかわいいお名前ですよね😍
あちさんの同級生ですか??- 3月30日
-
aaa
私の同級生でした!
- 3月30日
もっけ
早いコメありがとうございます😊
私も何が可哀想⁉️と、思って💦
名前は、日鞠(ひまり)にしようと思ってます(^^)
子どもが可愛い♡
ひまりちゃん❤️
漢字は違いますけど友達の子どもと同じ名前です✨
可愛いですよね❤️