※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れおしお
妊娠・出産

切迫早産と診断された方へ。子宮頸管が長くても張りが強い場合、切迫早産の可能性はありますか?安静にしていても張りが出ることに疑問を感じています。張り止めは飲んでいます。

切迫早産と診断された方に質問です!張りが強くて仕事を2-3日休んでます。子宮頸管は4ミリ以上あって、特に先生からは「休むようにしてください」程度しか言われません。
でも、安静にしてるときに張り出してくるんです。むしろこれは張りとは言わないんじゃないかと、疑問持ち始めてしまいます。頸管長くても、切迫と診断されたかたいますか?
ちなみに張り止めは初期から飲んでます( ´~`)

コメント

A⑅∙˚⋆

警官は問題ないけど切迫です〜
同じく初期から愛飲です(笑)
もともと張りやすい体質らしく、動いても安静にしててもダメで飲んでも意味ないって感じです(笑)

  • A⑅∙˚⋆

    A⑅∙˚⋆

    警官→頚管ですm(_ _)m

    • 2月24日
  • れおしお

    れおしお

    頸管問題ないんですね?!自宅療養ですか?張り止めは効いてる気がしません( ̄0 ̄;)
    このまま少し仕事休んだ方がいいのか悩みます。先生は自己判断って感じなんで…。

    • 2月24日
  • A⑅∙˚⋆

    A⑅∙˚⋆

    14wで切迫→自宅安静→16wで解除で仕事復帰→24wで切迫→自宅安静→ドクターストップで早めの産休ですね〜
    張り止め飲みながら仕事してましたが結局ドクターストップかかりました。
    休める環境なら診断書もらって休んだほうがいいですよ〜わたしは働きすぎて早産の可能性まで言われてます😹

    • 2月24日
  • れおしお

    れおしお

    今日の健診で張りが安静中もあると伝えたところ、まさかの入院になりましたー!
    このまま産休に入りそうな予感( ̄0 ̄;)

    • 2月25日
  • A⑅∙˚⋆

    A⑅∙˚⋆

    あらあら(´ж`;)
    わたしもここ最近、後期に入ったからなのか張りがひどいので明後日の検診で入院って言われるんじゃないかと思い入院の準備してます(笑)
    もう傷病手当の手続きして産休に入ったほうがいいんじゃないですか〜???

    • 2月25日
  • れおしお

    れおしお

    手当てとか無関係だと思ってたので、何も分かりませんf(^ー^;調べてみます!
    入院にならないといいですね!!

    • 2月26日
みなmy

あたしは27週から37週まで切迫早産で入院してました!
張り止めは22週くらいから飲んでます。
安静にしてるときに張り出してくるんではなくて今までは仕事しててちょっとの張りじゃ気づかなかっただけなのかもしれませんよ!
あたしは仕事しててたまたま体調が悪くて受診したら即入院でした。

  • れおしお

    れおしお

    確かに休んでみて張りと向き合ってみると、仕事中こんなのずっとあったなって思いました。だから、帰ってきたら辛くてすぐ寝ちゃってました!
    いっそのこと入院させてくれた方が安心です(ToT)今中途半端すぎて、仕事復帰を悩みます。

    • 2月24日
  • みなmy

    みなmy

    確かに仕事復帰悩みますよね。
    でも不安なら休んだほうがいいのかもしれませんよ!
    いま不安なのに無理して赤ちゃんが産まれちゃったら大変なのは赤ちゃんなんで…。
    張ってるときはお腹はさすったらダメですよ!

    • 2月24日
  • れおしお

    れおしお

    いっそのことと思ってたら入院になってしまいました(ToT)
    張ってるとき無意識にさすってました!だめなんですね(゜ロ゜)

    • 2月25日
  • みなmy

    みなmy

    入院になってしまったんですね(-。-;
    37週までですか❓
    お腹さすると刺激になってしまうみたいです(-。-;

    • 2月25日
  • れおしお

    れおしお

    まずは1週間って感じです!さすると刺激になるんですねー。一つ勉強になりましたー!

    • 2月26日
f_t

私も張りやすかったです!
張って痛くて電車に乗れず仕事に行けない日もありました。

私も24週ぐらいまで問題なかったのに、いきなり3cmになりましたよ!

張りやすい人はあまりウォーキングとか無理にやるといきなり短くなるので要注意です!
ベッドなどで横になってると張りますよね(;_;)分かりますー!

けど、それでも出来るだけ横になってた方が良いです^ ^
私は、3cmの安静診断から出来るだけ横になってました。
おかげで出産まで3cmのままで3元気な男の子を出産しましたよ!

  • れおしお

    れおしお

    横になっても張りますか?頸管が短くなっても無事に産まれたんですね!
    仕事はハードなんで、休んだ方がいいか明日健診だから、また相談してみます( >Д<;)

    • 2月24日
deleted user

私は大きめちゃんで35週の検診から切迫早産で自宅で絶対安静でした!絶対安静なのでほとんど横になっててと言われましたが少しテレビに起きたりしてた時もありました(笑)

  • れおしお

    れおしお

    そうだったんですね!この2-3日はご飯とトイレ以外は横になるようにしてます!
    立ちあがればすぐお腹張りますが…。神経質になってきて、張りが出た瞬間に心配になります。

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりました…
    れおしおさんの週数での切迫早産というのはほんとに大人しくしてないといけないと思います(._.)辛いでしょうが赤ちゃんの為に今の生活を続けましょ(^^;

    • 2月25日
  • れおしお

    れおしお

    健診で入院決定しました!( ̄0 ̄;)神経質などころか、むしろ鈍感で、今張ってないなと思ってたら先生に「あー張ってるね」と言われました(笑)
    赤ちゃんのために休みます!

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も張りには鈍感でした(笑)元気な赤ちゃん産んで下さい!

    • 2月25日
  • れおしお

    れおしお

    ありがとうございます‼無事に産みたいです!

    • 2月26日
ま ゆ

私は20wから張りがあり、頸管の長さもあるし原因不明だといわれました。
それから、1週間張りどめをのんで再び診察しましたが、張りはおさまらず、頸管も問題なしでした。
もしかしたら、細菌に感染しているのかもしれないと検査したら
細菌感染による張りでした(+。+)
24wには4.7あった頸管が、25wには2.4。
26wには17になり、即入院です。
今も入院中で退院のメドが経ってません( ´•д•` )💦
入院して、24時間の点滴、毎日の膣洗浄と膣錠を入れて1週間後にやっと細菌がいなくなってくれました。
頸管はあるけど、張るのにはいろいろと原因があるみたいです(+。+)
オリモノ、増えたり緑色だったりしませんか?
張りが続くとあっという間に頸管が短くなってしまったので、無理せずゆっくりされてくださいね✨
れおしおさんの張りが早くよくなりますように✨

  • れおしお

    れおしお

    ありがとうございます!
    先生にもこのまま働いてたら頸管短くなるよと言われました(゜ロ゜)頸管大丈夫でも入院決定です。仕事行くか悩むどころか、このまま産休に入りそうな予感です!( ´~`)

    • 2月25日