
自分の実家が居心地悪いと言う人は結構いるんでしょうか?私、実家に帰る…
自分の実家が居心地悪いと言う人は結構いるんでしょうか?
私、実家に帰ると半日居るだけで精一杯です💦
なので、里帰りもしてないし、息子と娘連れて行くのだってほんとにたまーに。
母は亡くなっているので家には仕事してる父だけなのですが、結婚するまで一緒に色んなとこに出かけたり飲み行ったり仲良しでした。
今実家の隣に家建ててる兄家族が同居時代に壁紙変えたり、2階にある私の部屋潰して兄家族の部屋にしたりしたので、さらに居心地悪くて…💧
泊まり行ってもどうせ寝るのリビングか和室だし、寝れない…😅
私の周りは育休中毎日実家に帰っていたとか、実家大好きな人ばかりなので、共感得られないし😖
実家に近いけど帰らない人、自分もだよ!とか周りにいるよ!って人居ますか??
- ミクロン(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
単純にあまり仲良くないのでたまにしか帰らないです!それも息子のためとせめてもの親孝行ってことで義務的に行ってます😂😂

●
わたしも、実家と呼べる場所が無くなってしまい、もう実家なんてあるようで無いようなもんです😰💦
居心地も何も、全然行かなくなりました😱
母と父が別居して、母と妹と一緒に10年前に出てきて暮らしてた物件は3DKのファミリー物件でちゃんと自分の部屋ありましたけど、去年そこを引っ越す事になり、母と妹は手狭な2DK物件を選び、もちろんわたしの部屋は無しいし、リビングなんて狭過ぎでテーブルやキッチンで埋もれてるし、隣の部屋の音とか結構聞こえるらしくて、そんな所に大人しくできない年齢の子供連れていけないし、もう実家なんて無いと思ってます…😅
-
ミクロン
ほんとにあるようで無いような感じですね…💧
狭いと帰る気無くなるし、3歳なんてバッタバタ走ったり跳ねたりするから絶対無理ですね💦
お母さんと妹さんに会うなら外か来てもらうかしかないんですね😖
私の実家は一軒家なんで、子供達連れてワーワー言ってる分には全然いいんですが…。- 3月29日

ゆな
実家苦手です!
元々実家でたくて仕方なかったので一人暮らし始めてからはちょうどいい距離感だったんですが里帰りしたらホント嫌で嫌でしょうがなくて改めて実家無理になりました笑
離れてた方がいい関係でいられることって結構ありますね😅
-
ミクロン
たしかに!離れてた方がいい関係って凄く分かります!
周りの実家によく帰って子供達と親が遊んでるとか、ご飯用意してもらってお泊りしてるとか、なんか羨ましいなと思っていましたけど、自分は時々な方が良いのかな〜と思って来ました😅- 3月29日

ナカムラ
妊娠してからなんか苦手、というか母と弟がいるときは別になんですが、姉が帰省してくると苦手です。
夕飯に呼んでくれるのは嬉しいんですが、なぜか私が夕飯の買い物や準備をします…
夫はその様子を見て妊娠してるんだから俺がやるから休んでなって言ってくれますが、夫も仕事終わりから実家に来たので疲れているので私が動きました。
その間うちの家族ずっとお酒飲んだりテレビ見たり…
夫も怒り気味でした。私もお腹張ってきたりして辛くていつもより早く帰りました。
なんかそれがあってから家族の集まりが苦手かも…
-
ミクロン
妊娠中にそれは辛いですね💦
旦那さんが怒るのも仕方ないですね😖
そんなことがあったら、どんどん実家から遠ざかって行くと思います…💧
家族だから気兼ねなく〜ていうのも分かりますが、妊娠中くらい気遣って欲しいです💦- 3月29日
-
ナカムラ
はい、夫の優しさに涙が出そうになりました。
お皿を運ぶたびにわざとじゃないですが、お腹張るんでちょっと触れていたんですが、誰も気にもとめずで…
なんだかなぁ〜って感じで遠ざかっちゃいますね💧- 3月29日
-
ミクロン
ナカムラさんが動いている間、他の家族は全く動かずだったんですか😖?
まだお腹が目立ってなかったから、妊婦っていう認識が薄かったのかもですね💦
その時期ってすごい辛いのに…。
張ったらいけない時期なのに…。
出産経験のあるお母さんだけでも気付いてくれれば良かったですね💧
気遣ってくれないなら、妊娠中は絶対帰らないです😖!- 3月29日
-
ナカムラ
はい、誰もその場所から動きませんでした…😔
もう途中で疲れて横になってました。
そしたら夫が帰る?って言ってくれて、とりあえずお皿も台所に運んで帰りました。。
家に着いてからは2人で布団に横になりそのまま寝てしまいました。
翌日夫はいつもは早いんですが、珍しく10時まで寝てました…
気疲れもと仕事の疲れが出たんだと思います…😞- 3月29日
-
ミクロン
旦那さんも疲れちゃったんですね💦
ナカムラさんも動きっぱなしだし、気が気じゃなかったんでしょう💧
疲れに行くようなもんですね…。
もう過ぎて大分たつかもしれませんが、ほんとお疲れ様でした😖- 3月29日

ゆき(o^^o)
実家苦手です。
マンションの真下にあり、夕飯はいつも一緒に食べていますが、、
母の体調が怪しく、年齢も年齢だし、介護や通院に付き合いやすいようにと呼びました。
しかし、前回の妊娠よりも前から子供はだめ。
羊水検査もして壊れかけている私に追い打ちをかけられたため、1年は会いませんでした。
呼び寄せてからは、悪阻が酷いしで、出産直前まで会っていませんでした。
そんなことなら、やっぱり帰るといわれた翌日娘は、37週2日で生まれました。
羊水検査もしてばっちり、しかも元気に産まれたら、手のひら返し。
孫孫孫がひどいんです。
抱かせたくもないのに、、バースプランは母入室禁止なのに、、私よりも先に娘を抱かれ、ほっぺですが、勝手にチュウも。。
主人の母に頼る予定だったのに、、
-
ミクロン
ゆき(o^^o)
酷いですね…😰
そう言う産前産後の確執って根深いし、もう実家に帰らない以前に会いたくないと思います💦
しかも、赤ちゃんが元気なら孫孫って、人様の母親に申し訳ないですが、調子が良いというか💧
これ以上お子さんを触らせないように計画しておかないと!ですね💦- 3月29日
-
ゆき(o^^o)
さっきも、赤ちゃん言葉で話しかけていたのでやめてといっておきました。
- 3月29日

まっくぶー
いまは母が1人で住んでるので、心配で帰ることはありますが、イマイチ居心地はよくないです。
母と仲は良いんですが、元々(既に他界している)祖父母と同居してたんですが、その祖父母と私が折り合いが合わなくて苦痛の家でした…
自分が家出るのと祖父母が他界するのとどっちが早いか?ってかんじだったので、未だに帰っても落ち着きません💧
なので、今28週ですが産後に里帰りするか悩み中です…(産むのは自宅近くで決定してます)
-
ミクロン
1人だと心配ですよね💦
私はもう隣に兄家族が住んでいるので気にしなくなりました😖
あまり良い思い出のない家ならたしかに帰りづらいですね💧
妊娠中なんですね!
悩みますね😅
家が合わないなら、産後はどうでしょうかね…💧- 3月29日
ミクロン
仲良くないとさらに行く気無くしますね💦
私は兄と仲良くないので、兄家族同居時代はさらに行きたくなかったです😅