※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小林
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が友達がいないことに悩んでいます。ママ友もいないため、娘の成長に不安を感じています。自分の人見知りが原因で外出が難しい状況です。この悩みは自然に解消するでしょうか。

お友達&ママ友について。

11ヶ月の娘のママです。
保育園には通っておらず、日頃公園や支援センターにも行っていないため、娘には友達がいません。
私自身にも近所にママ友は一人もいません。
あまり気にはしていなかったのですが、ふと今日、部屋でひとりで遊んでいる娘を見て、これって娘にとって可哀想なことをしてしまっているのかなと思ったんです。

そのような場所へ足が赴かないのには、私に原因があります。
娘が歩けないうちは、母親の私から動いていかないとダメですよね。
娘の友達というより、ママ同士が接近していかないといけない感じが、人見知りの私には難しいのです。
娘の成長と共にこんな悩みは自然と解消するものでしょうか。

コメント

あすいくゆき

人見知りだと、自分から行動するのは勇気がいりますね。
私もそうでしたから同じこと考えたことあります。
だけど、実際考えるものの私は行動には移せませんでした。
子供も成長して幼稚園や学校に行くようになれば自分でお友達を作っています。
なので、まさに子供の成長と共に自然と解消する悩みだと思いますよ♪

ととり

こんばんは、私も似ています。
日中は買い物くらいで、基本は息子と家にこもりきり。
たまーに公園には行きますが、まだまだ寒いので中々しょっちゅうは行けません。
免許もないので大型スーパーなどにも連れていけないので、息子も私も友達はいません。

出来ればママ友は欲しいな、と思いますが、いないからと言って子供が可哀想とは思いませんでした。
ふと買い物に出たスーパーで、お姉ちゃんお兄ちゃんを見掛けると興味深そうにしていますし、縁があるならば同じくらいの子と遊ばせてあげたいなとは思いますが…
私はもう少し暖かくなってから児童館や、公園に行ってみようと思っています。
無理に作らなくてもお子さんが大きくなっていけば、公園に行きたいと言うかもしれませんし、その先にお友達を作るかもしれません。
ちょっとずれた回答かもしれませんが、嫌でも友達はできます。
お母さんだって、幼稚園や小学校に入れば付き合いが出てきます。
赤ちゃんの内から他のこと接する機会を作りたいのであれば、お母さんが動かないといけません。
でも、どうしても苦手、勇気が出ない…それなら今は可愛い我が子を独占出来るチャンスタイム!と思っちゃいましょう。
子供が歩くようになれば散歩にも出やすくなりますし、大丈夫だと思いますよ(^O^)

しーのママ

私も極度の人見知りです(^_^;)
支援センターに初めて行ったのも10ヶ月過ぎてからだったと思います。

見慣れないオモチャで楽しそうに遊ぶ娘をみて、
もっと早く連れてきてあげれば良かったなと思いました。

でも、、
支援センターでも
毎回他のママさんと楽しく和気あいあいって
感じでもないです(。-_-。)
話しかけてくれるママさんは、
ありがたいことに沢山いて
苦手なりに一生懸命お話します◟́◞̀♡

お友達同士かなって人達もいますが、お子さんと二人だけで遊んでる人もうちのとこは結構多いです◡̈⃝
そういう人同士が、子供を挟んで話しかけて下さったりします♡

しょっちゅうは行かないので、
顔なじみになったり
連絡先や次に来る約束をするレベルまではまだ行ってないですし、
そこまではまだしたくないです(^_^;)

月に一回位から始めてみるといいかもしれないですね◡̈⃝

娘が楽しければいい!
娘のために行くんだ!
と割り切って頭の中の色んなスイッチをオフにして行きます笑

小林


早々の回答ありがとうございます。
自分の不甲斐なさを理解していただけてなんだか嬉しいです。
やはり自然と解消していくものなんですかね。
親の心配や不安をよそに、子どもはたくましく育っていくのでしょうね(^^;

小林


すごく似てます(^^;
私も車運転できないので、夫が休みの日しかショッピングセンターにはいってません。
なので娘と気軽に外出といえば、スーパーへ夕飯の買い出しくらいです。

可愛い我が子を独占(*_*)☆
目からウロコです。
そうですね、そう思ったらこの後ろめたさの中にも違うものが感じられてきました。
お友達は娘の成長にまかせてのんびり待ちたいと思います。

小林


勇気を出して支援センター行かれてるのですね!
母の愛ですね~
そのスイッチ、私にもつけてほしいです。笑

ときどきいらっしゃいますよね、自然に話しかけてくれるママさん。
何ヵ月ですかー?とか女の子かわいいですねーとか(^^)
私はああいう方に救われてばかりのタイプなので、情けないです(^^;