
4月から旦那が単身赴任で離れ離れになります。産休中に育児給付金をもらうため、旦那の実家にお世話になるか、欠勤or休職して手当をもらわず休むか悩んでいます。
教えてください!
4月から旦那が単身赴任で
離れ離れになります。
今の職場は去年の5月から働き始めました。
私は5月2日から産休予定で
会社から4月の出勤日数が11日以上で
育児給付金がもらえると言われています。
4月から社宅も引越しとなり
仕事を続けるなら
旦那の実家にお世話にならなくてはなりません。
みなさんは育休手当のために旦那の実家にお世話になりますか?
それとも欠勤or休職して手当をもらわず休みに入りますか?
- にゃん(8歳)
コメント

すみにゃっく
私だったらウィークリーを1カ月だけ借りちゃうと思います>_<

keikos
2週間ちょっとで育休手当が出るなら迷わず実家のお世話になります!
旦那さんから義理のご両親に話してもらい、両親がオッケーしてくれたらですが。
もらえるものはもらわなきゃ‼️
-
にゃん
そうですよねー(´ー`;; )
なんか気持ちが固まらなくて( ノД`)
せっかく頑張って働いたのにーという気持ちと
そこまでして働かなきゃいけないのかという気持ちでグラグラです笑- 2月24日
-
keikos
そこまでしてって....たった2週間じゃないですか‼️
ご実家が嫌ならウィークリーでも何でも‼️
でもウィークリーに2週間住む方が面倒な気もしますが....- 2月24日
-
にゃん
それが通うのに往復1時間の
8時間勤務ですよー(´•̥ ω •̥` )
きつくないですかー!?
今通勤5分なのが近すぎるんですが笑- 2月24日
-
keikos
片道1時間ではなく、往復1時間??
往復であれば普通かと(片道1時間でも普通かとも思いますが)....今の通勤5分が尋常じゃなく近いのであって....
その通勤が激混みの電車で押しつぶされながら....というのであれば考えますが。。。
にゃんさんはどちらかというと辞めたい気持ちの方が強いのでは?- 2月24日
-
にゃん
往復1時間車通勤です( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)
仕事が激務なので1時間の通勤に8時間の激務に身体が耐えれるか心配です。- 2月24日

はなみずき
私も人事に聞いたところ、月8時間勤務で11日以上ある月が12ヶ月以上らしいですよ〜
退職は育休後にどうされるかによると思いますます(^.^)
-
にゃん
同じこと言われましたー!
旦那の転勤が1年なので、育休あけたら復帰する予定なんですが
飛ばされたら退職考えますよね(´•̥ ω •̥` )- 2月24日

たねまーる
私もウィークリーか、最悪ホテル暮らしで仕事頑張ります。最大1年半何もしないでお金貰えるので絶対頑張ったほうが良いですよー!

たねまーる
あ、でも旦那さんの転勤に付き合うってことで職場復帰できないのに育休もらうのはルール違反ですかね…(・・;)
-
にゃん
書くの忘れましたが、旦那の転勤は1年なので
詐育休明ける前に帰ってきます!
仕事へは復帰するので大丈夫です!- 2月24日
-
たねまーる
なるほどそうなんですね!それは良いですね!(*^^*)大変だと思いますが、無理しない程度に頑張ったほうが良いと思います!私もキツイですが、産休までなんとか頑張るつもりです。。
- 2月24日
-
にゃん
頑張りまーす!たねまーるさんも無理しないように頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)✧
- 2月24日

ぽち太郎
育児休業手当は大きいですよ!できればウイークリーが気疲れしなくていいですが、旦那様の実家でお世話になってでも行ったほうがいいです!!あるのとないのじゃ全然違いますよー!(^-^)
-
にゃん
そうですよねー(´ー`;; )金額が結構もらえるみたいなのでもらえないより頑張りたいんですけど
未だに残業と、家に仕事持って帰って仕事してるぐらいなので
それが続けれるかどうか不安です( ノД`)- 2月24日
-
ぽち太郎
お疲れ様です(^-^)
私も妊娠中、ガッツリ働きました…
この時期が一番忙しい仕事だったので、毎日残業、休日出勤の繰り返し。ウテメリン飲みながら働いてました。4月半ばに産休に入り、速攻で風邪引いて寝込みました(笑)
想像以上にカラダは疲れるので、無理しないで…っても、忙しいんですもんね(>_<)
たしかにお腹も大きくなりシンドイですが、働いてお休みを貰えるからこそ頂けるお金!!どうにかもらえるように無理しすぎないようにがんばってください(^-^)- 2月24日
-
にゃん
ありがとうございますー(´•̥ ω •̥` )
ぽち太郎さんも大変でしたねー。私もまさにそんな感じです(´ー`;; )
うちは体力仕事と事務的な処理どっちもあって
引き継ぎノートも作らなきゃだし
バタバタです( ノД`)
休みも欲しいけど、そんな人員にゆとりがある訳でもなく
検診日はなんとか半日休みにしてもらってる状態ですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
家に帰ったらクタクタで1日過ぎるのが早いです(´•̥ ω •̥` )- 2月24日
にゃん
やっぱりそれ考えますよねー( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)笑
どっちが精神的にラクかですねー◟( •ω• )◞笑