
児童保健所の訪問で、親切なアドバイスを受けたけれど、不安や責められ感じてしまった。初めての育児で困惑している女性の気持ちについて相談したいです。
モヤモヤしています。。
質問じゃないのに、、すいません。
この間、児童保健所の訪問があり、
体重測定やメンタルケアなどしていただいたんですが、
「そのオイルは使っちゃダメ。高いけど、こういう体にいいもの使ってあげて!」
「周りに親戚がいなくて辛いときは、赤ちゃん連れて出かけてみたらどうですか?」
と、親切で言ってくださってるのはわかるんですが、
初めての出産、育児で
ベビーオイルの種類なんてわからないし、
一人で子供を連れて出かけるのも不安だから
あまり外に出てなかったのに……。
と、なんだか責められているような気がして
悲しくなってしまいました。
親切心を素直に受け止められない自分が
ものすごく嫌になってしまいました……。
- MenTaiko(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

さっち
親切の押し売りですね😂
それにダメなオイルだったら売ってないと思います!
まだ3ヶ月で首もすわってないしこの前まで寒かったのに外出なんて出来ないですよねー!
室内で仕事してるからそこら辺気がつかないような教科書人間になっちゃってるんでしょうね🤷♀️
当たりが悪かったと思って忘れましょう😂
たそさんのペースで、ゆっくりまったり楽しんでいきましょう🍀🥰

菜
オイルは何を使おうが
ママさんの勝手ですよね🤔
なんでそこまで指定されなきゃなんだろう…
スルーで良いと思いますよ😊
-
MenTaiko
そうですよね💦
わたしだけ、おかしいのかな、、と、悩んでしまっていました。
ありがとうございます!- 3月29日

ひよ
産んで一年くらいは私もなせだかナイーブでした😅初めての子育てでどういう風にしたらいいか、ダメなのか、回りはどうなのか、とか色々不安でした。回りはよく外出してるのに、私は車もないし、子供が泣くのも不安で外出もそんなにしなかったので。今思えばあんなに不安になってたのは子供のことを一生懸命考えてたからなのかなと思います😃あの頃に戻れたらもっといい意味で気楽に子育てでできててたら楽しいのかなぁと思ったりします。なので保健師さんも色々な人がいますし、命にか関わること以外はなに言われても正解なんてないし、自分が考えてやってることは間違いじゃないですので軽く流しとくといいですよ!
-
MenTaiko
正解なんてない…そうですよね!
自分は他の方々とくらべて
育児の仕方が間違ってる
と、思ってしまいました💦
とっても気持ちが落ち着きました!
ありがとうございます🍀- 3月29日

ママリ
いや。めちゃくちゃ分かります…。
責められてる気がしますよね💦
私は母乳があまり出なくて体重増加がそんなによく、自分の判断で混合にしたのですが、母乳だけにしましょう!って言われた時は育児を否定されたようで悲しかったです。体重を測った上でだったり見た目や母乳量、いろいろ医師のようにみてくれた上での判断でしたら従いますけど……って思っちゃいました💦
まぁ、私は受け止めきれず、若干態度に出てたと思います笑
無視して混合で育てました💓笑
オイルなんか気にしたことないです…その辺に売ってあるやつです。
たそさん、気にしちゃうかもしれませんがすぐに忘れて子育てライフ楽しみましょ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)笑!!
-
MenTaiko
わたしも母乳があまりでない上に、風邪薬や腱鞘炎の痛み止めなどを飲んでいて母乳をやめていたら
「薬飲んでも母乳あげて大丈夫だったのに」と言われて
怖くてあげなかったのになんでこんなこと言うんだろう、、と思ってしまいました。。
あまり気にせず、
楽しみながら育児ができるように頑張ります😭- 3月29日

退会ユーザー
オイル…
高いものを…
押し売り業者みたいですね😅
それは、高いからと言って
赤ちゃんの肌に合うとは限りませんよね
ベビー用品売り場で売ってある
ピジョンとかのでいいと思います
3ヶ月でお出かけは…
買い物程度ですね😅
せめて、首が座って
寝返りうてるくらいにならないと…
ですね
-
MenTaiko
まさに、ピジョンのオイルを使ってました!防腐剤がどうのこうので…、といろいろ説明されました💦💦
無理してお出かけしなくていいんだ、と気持ちが楽になりました☺️
ありがとうございます!- 3月29日
-
退会ユーザー
すいません
1つだけ確認です
その児童保健所の訪問って予約されてたものですか?
いわゆる、
民生委員さんだと思うんですが
うちの地域ではどの家庭も最初1回
来られます
あとは、要望があれば
来てもらえます- 3月29日
-
MenTaiko
特に予約はしていなくて、
事前に
「赤ちゃん訪問という市でやってるサービスがあるんですが、お邪魔してもいいですか?」
というのような電話がありました💦
最初断っていたんですが、どうしても…って感じだったので、来ていただいた感じです💦💦- 3月29日
-
退会ユーザー
お話を聴く限りでは、
みなさんも言ってるように押し売りぽいと…の回答が多かったので
もちろん、
新生児指導訪問というのはあります
保健師さんは、
その時はネームホルダーを付けて
市の職員であることを提示されましたか?- 3月29日
-
MenTaiko
していた…と思うんですが
どこの方かまでは覚えてないです😭
市の保健師さん??だと思うんですが💦
市からの電話だったことは覚えてます!- 3月29日
-
退会ユーザー
市の職員であることを
提示されたならいいのですが
子育ての家庭や高齢者の家庭などに
押しかける悪徳商法もいるので😱
たぶん、
もう来られないかと思います
そいう話があった場合断っても
差し支えないですよ
たぶん、その時は保健師さんは
ご自分の経験から押し付けた感じかもしれませんね
でも、名前は
覚えておきたいですね😅
今後のために😂- 3月29日

m.
2人育ててますが、そんな高いオイル使ったことないです(笑)
よく売ってる安いやつです(笑)
しかも、赤ちゃんによって合う合わないがあるので高いやつがダメな子だっていると思いますけど😅
1人で赤ちゃん連れて出掛けるのって大変ですよね!
うちは上の子の用事で連れ回してしまってますが、出掛けるの支度するだけでグッタリですし、感染症とかも心配なので本当はあまり出掛けたくないです。
たそさんは悪くないですよ😊
保健師さんがお節介なだけです。
-
MenTaiko
よかった😭
わたしだけ間違ったことをしてるんじゃないかと、とても悲しくなっていました。。
人それぞれですよね…
自分らしく育児ができるように
もう少し気持ちを落ち着かせます💦
ありがとうございます!- 3月29日

怪獣母ちゃん
こんにちは!
私は新生児1ヶ月訪問?調べてみたら必ず来て頂かないといけない訳ではないと知り3人とも保健師さんの訪問お断りしました!
他人が自分の生活空間、しかも産後1ヶ月程度のキツイ時期に来るなんて、そんな時間あったら他の事に時間割きたいって感じだったので(^-^;)
-
MenTaiko
そうですよね💦
わたしも最初、何度か断っていたのですが、押しに負けてしまい…。
少し後悔しました💦- 3月29日
-
怪獣母ちゃん
わかります~(>_<)
結構、しつこいですよね😰
うちもアポなしで突然自宅に来られて面倒なので居留守つかったら玄関のドアを勝手に開けられました😨
さすがに有り得ないと思ったので市役所にクレームいれたくらいです💦
保健師さんの訪問で助かってる方も居ると思いますが、それを押しつけられるのは迷惑でしかなかったです(^-^;)- 3月29日
-
退会ユーザー
え?
玄関のドアまで開ける?😱
そこまでする?んですか?😱
でも、セールスとかで
インターホン鳴らしても出ないなら
ドア、ドンドン叩くやついませんか?
あれ腹が立ちますよね!💢
あと、ドンドンしても出ないなら
玄関のポストの投函口あけて
叫んでくるやつも!💢
言ってやろうかと思うけど
出たら面倒くさいから去るの待ちますけど
常識外れもほどほどにせいと
セールスお断りの
貼り紙読めんのかって
小学校からやり直して来いって🤣- 3月29日
-
怪獣母ちゃん
ドア開けられたのには本当、ドン引きでした(°°;)
しかも、この話には続きがありまして💦
3人目を11月に出産し年明けに今の市に引っ越してきたんですが今、住んでいる市の職員さんが、いきなり訪ねてきて、引っ越し前の市の保健師さんから連絡があり子供3人の確認が3ヶ月以上取れてないとの事で伺いました。って言われた時は半ギレしましたね😂
確かに末っ子の姿は見せてないですが年末、勝手に訪問してきた時に上2人の姿を見てて、さらに会話までしてたのに…
市の職員さんに子供3人の確認をさせた後に速攻クレームいれましたね!
虐待とかを疑われていた様で最悪な気分でしたし、余計にそういう場所を利用したくなくなりました💦- 3月30日
-
退会ユーザー
Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ
恐怖の再会じゃないですか…
子供の確認って…(i|!ФДФi|!)ヒィィィ
確かにそんな自治体聞きますけど…
監視されてるようで怖すぎます😱
最近のママさんは、大変ですよね
泣いていれば虐待と思われるし
子供の数が確認できてないと殺人犯ぽい扱いされ…
それ保健師さんがす
ることなんだろうか…
今は、保健センターに行くことも
少なくなりました
予防接種も検診も病院で
とても世の中…
怖すぎます…
よね…(;°;∀;°;;)
うちは今の所、
確認できてないとかの
訪問はありません- 3月30日
MenTaiko
ありがとうございます😭
なんだか焦っちゃったので
自分のペースで
育児できるように
頑張ります!
さっち
たそさんめっちゃいい人なんだなー!って思います😆
頑張らなくていいんですよ😆