
2年後に家を建てる予定ですが、携帯料金の滞納でCICにAがついてしまいました。ローン組めるか心配です。支払いを続ければ大丈夫でしょうか?
いつもお世話になっています*
妊娠、出産のお話じゃないのですが、どなたか経験がある方教えてください。
2年後くらいに家を建てようかと主人と話しております。
酪農業を家族でしていて、まだ具体的な話は出ていませんが主人の実家の敷地内に建てる予定です。
今月、銀行の引き落としで支払っている携帯電話の料金が、通帳残高が足りずに引き落としができず、延滞料金込みで携帯ショップで支払ってきました。
ネットで色々調べていると、CICというところに1つでもAがつくと、ローンが組めないということが書かれていてびっくりしました。
CICを確認すると、やはりAが1つついていました。
滞納はこの1度きりです。
2年後くらいに住宅ローンを組もうと思っているのですが、やはりこのような状態だとローンは難しいのでしょうか?
これからしっかり支払いをしていれば大丈夫なこともあるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
- ♥︎キティ♥︎
コメント

2児ママ
そこまで詳しいわけではないのですが、、、
年収とローン組む金額によるかもです。
年収的に余裕でローン組める状況でしたら2年後ならそれほど響かず
大丈夫だと思うのですが
ローン自体が組みにくい状況での購入となるとちょっとした事でもマイナスになるかもしれません。
でも、私自身かなりギリギリのローン審査だったのですが
その前に同じ状況で延滞扱いなった事ありますが大丈夫でした🎵
ただ、ギリギリに変わりなかたので携帯を買い換えたりとかも一括で払わないとローン扱いなのでローン審査通るまでは
携帯買い換えたりもしないで下さいとは言われました(笑)
あまりアドバイスならず
スミマセン(*_*;

M
うちも旦那が滞納記録があり、ローン厳しかったですが、ハウスメーカー(地元の中規模工務店)が、あちこち銀行をあたってくれて、ローン組める銀行を見つけてくれました。やはり大手銀行はダメで、金利は若干上がりましたが地方の信用金庫です。
でも、今は低金利だし、若干の金利の差も気にならない程度です。
ただ、キティさんと違うかもしれないのが、私も働いていて、私メインの連帯債務(夫婦の年収で換算)という形です。
だから、どちらかが死んでしまっても半分のローンは残ります。
滞納記録は7年くらいで消えるそうなので、その頃に、より金利の安い銀行に連帯債務ではなく夫名義の1本で借り換えができないか検討中です。
私もあまりわかっていないですが、現段階の認識です。。。
-
♥︎キティ♥︎
お返事ありがとうございます*
旦那様の滞納は1度ですか?
1度でも厳しかったのでしょうか?💦
うちは酪農家なので農協(JAバンク)で住宅ローンを組むことになると思います。
私は旦那と一緒に酪農をしてるので、旦那と別にお給料をもらっている状況です。
私も夫婦の年収で住宅ローンを組むことになると思います。
ほんとよくわからないことばかりですよね💦
実は農協に問い合わせたんですが、
1年未満でAがある場合は難しいかもしれないが1年以上前だと大丈夫だと思うみたいな返事だったんです…でもなんか信用できなくて。笑
不安だらけだったのでお答えを頂けて嬉しかったです!ありがとうございました!- 2月24日
-
M
うちは3回くらい滞納ありましたよー。
1回なら大丈夫そうですね。
お仕事、大変そうですが命を感じる貴重なお仕事ですね。お仕事もおうちのことも、がんばってください!- 2月24日
-
♥︎キティ♥︎
1回なら大丈夫ですかね💦
とても不安で…
3回滞納ってことは、CICにも記載されましたか??
優しいお言葉ありがとうございます*- 2月24日
-
M
CICなのかはわかりませんが、工務店さんが持ってきた書類には何か記載があったようで、旦那さん名義は無理ですね、と言われたと記憶しています。
- 2月24日
-
♥︎キティ♥︎
そうなんですね💦
お返事ありがとうございました(^ω^)- 2月24日

さー310
仮審査?を申し込みしてみるのはどうですか?
ローンの申請は通してみないとわからないと、言われたことがあります。
借り入れはまだ少し先になりそうだけど、ローンの仮審査をしてもらえるか銀行さんに問合せてみてはどうでしょう?
銀行さんで借りれない場合は、団信(団体信用なんちゃらという名前のところの略です^^;
なら、家に担保価値をおいてお金を貸すので年収や借りる人に重きを置いてないので、確か
大丈夫なはずです。
ただ金利が少し高いです^^;
そして、家はある程度の条件を満たすものだったはずです。
あいまいな知識ですみません^^;
オープンハウスなど見学に行った際に、メーカーの人に聞いてみるのもいいかもしれません♪
-
♥︎キティ♥︎
お返事ありがとうございます*
2年後の予定でも仮審査できるのか聞いてみますね!
アドバイスありがとうございます*
色々なところで借りることができるんですね!初めて聞きました★
ありがとうございました!- 2月25日

1984
確かCIC は5年後に消えると思います!CIC 以外にも消費者金融関係の情報を保存しておく所と銀行関係の情報を保存しておくところがあったと思います。
ネットで調べれば、開示方法が分かるとおもいますよ♪
2年後に、建てることを計画してるのであれば、その時にもう一度開示して消えてるのか確認してみてもいいのでは?

こりんた
CICの延滞履歴は、最短2年最長5年残ります。
例えば、クレジットカードで延滞をしてAがついてしまっても、その後そのカードを契約していれば、延滞履歴はスライドしていき、2年後には見えなくなったりもします。
Aが1つあるから一概にダメとは言えず、あとはローン会社の審査基準によりますよね。
Aが一回あるけど、それが1年以上前の履歴で、その後全ての支払いが正常であれば審査を通すところもあると思いますし。
ただ、やはり直近で延滞をおこしていると非常に印象が悪いですよね。ルーズな印象も受けますし、お金ないんじゃないかと判断されちゃいますから。
ちなみに審査を申し込んだ履歴も半年残ります。
2年後に検討されているのであれば、個人的には大丈夫だと思いますが。
ただ、これからは絶対延滞しないように気をつけてくださいね(*゚▽゚*)
♥︎キティ♥︎
返信ありがとうございます。
2年後とかの少し時間が空いていれば大丈夫でしょうかね?
それが影響で住宅ローンが組めなかったらどうしようと今から不安すぎて…Σ(-∀-`;)
2児ママさんも私と同じ状況になったんですね!CICにAもつきましたか?💦
やっぱり1回の延滞でもギリギリなんですね( ´△`;)
すごく不安だったのでお返事頂けて嬉しいです*ありがとうございました!
2児ママ
CICを知らなくて(ฅฅ*)💦
ごめんなさい(*_*;
あっ違います(笑)
私がギリギリだったのは
旦那さんの年収に対してローンがギリギリだったという意味でギリギリだったけど1回の延滞は特に問題なかったです🎵
♥︎キティ♥︎
CICと言うのは、信用情報機関って言ってクレジットカードとか携帯端末の支払いの情報が記載されてるんです。わたしもよくわからないのですが…( ´△`;)
あ、ギリギリだったのは年収に対してローンがという意味だったのですねΣ(-∀-`;)
早とちりですみません…💦
延滞1回で大丈夫だったのですね!!!
すごくほっとしました*
ありがとうございます♪