
新しい環境で友達との距離が遠く、支援センターにも行きたくない。保育園が始まるまで出かけることが少なく、家で過ごす時間が多い。他の人も同じように家で過ごしているか気になる。
引っ越してきて友達ともあまり会える距離じゃないし
かと言って支援センターも
行きたいと思えず 、、😩
来月から保育園始まるしいっかーって感じで
全然出掛けてません😔
旦那さんが休みの土日はでますが
平日は基本的に買い物くらいです😂
インスタとか見てると毎日出掛けたりしてて
すごいなーって思ってて
自分が出な過ぎ?って思ってしまい
娘にも悪いかなって思うようになりました😔
同じように全然出掛けてない方いますか?😩
また家にいるときなにしてますか?
私は最近ダラダラしてばっかりです😔
同じような方いますかね😂
- とうふ。(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
一緒です🤣👌
4月から保育園だし、こんなにダラダラできるのも最後かななんて思ってます😂笑
家にいるときは絵本読んで、おもちゃで遊んで、歩く練習してみたりです。

はっぱ
先週から支援センターはお休みなので、私が風邪ひいて、息子も今週から風邪なのもありますが出てないです。
それまでは支援センターほぼ毎日、行ってましたがそれ以外はほぼ無いです^_^
毎日ママ友と約束して遊んだりご飯会したりしてる人は元気だなーって思います😅
-
とうふ。
コメントありがとうございます ❁
風邪お大事にしてください ◎
支援センター行ってるだけ
すごいですよ 〜 😩❤️
ほんとに!
毎日出掛けたりしてる人
すごいなと思います😔💗- 3月29日

🐧
私もです😊娘もハイハイや一人遊びもできるようになって家でも楽しく過ごせるし、無理して出かけてもしんどくなってくるので基本ダラダラして過ごしてます☺️でも平日1日か2日は公園などへお散歩行こうと決めて頑張ってます笑
-
とうふ。
コメントありがとうございます ❁
一人遊びありがたいですよね☺️
私も公園行こうかなと思いつつも
色々準備が面倒で気付けば夕方です 笑- 3月29日

くるくる
私もでーす!
支援センターそんな好きじゃなくて
家にこもってます笑
-
とうふ。
コメントありがとうございます ❁
支援センターって
なんだかあまり好きじゃなくて 笑
引きこもり
嫌いじゃないから引きこもっちゃいます 笑- 3月29日

あろは
保育園が決まってるから無理に出なくても良いと思います(^ ^)
入園したら嫌でも毎日外出ますからね(^_^;)
今は
お子さんが外行きたがらない限り家でも楽しく遊んでくれてたらそれで良いと思いますヽ(≧▽≦)ノ
うちの子は外出たがりで逆に困ってます(>_<)
家でダラダラしたいです。。
ママ友と約束ランチ等は私も凄いなぁと横目で見ながら通り過ぎてます笑
公園行くとママさん達集団が花見してたりするのも、凄いなぁと見てるとこでした😅
-
とうふ。
コメントありがとうございます ❁
そうですよね😩
同時に仕事も始まるし
嫌でも行かなきゃですもんね 笑
活発でいいことだけど
ママもダラダラしたいですよね😢
キラキラして見えますもん 笑。
あー!そんな時期ですね☺️💭💭- 3月29日
とうふ。
コメントありがとうございます ❁
4月ももうまもなくだし
いいですかね 笑
自分のダラダラが酷いかなって 😂
私もたくさん遊んであげたいと
思います( ´・ᴗ・` )