※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の消毒について、薬液がおすすめされていますが、費用がかさむ可能性があります。他にもミルトンなどもありますが、どれがいいか教えて欲しいです。

哺乳瓶の消毒は薬液、電子レンジ、煮沸などありますがどれがオススメですか???
出産を終えたばかりで入院中です!哺乳指導がありうちの産院はビーンスタークと提携?してるみたいでビーンスタークの栄養士さんにお話を聞きました。
その方は薬液がおすすめとの事でしたが、24時間で取替えないと行けないんですね😂‼️
そしてビーンスタークの薬剤ボトル1本いくらか分かりませんがだいたい20日分と言われました。かなり出費になりますかね??
薬液が良い場合ビーンスタークの他にミルトンなどもあると思いますが何がいいか教えてくださいm(*_ _)m

コメント

A.M

上の子の時は電子レンジでチンするのをつかってましたが、
今はピジョンの薬液つかってます!!
薬液24時間で変えないとですが、洗って入れとくだけなので楽は楽です😆

あか

ミルトンの錠剤タイプ便利ですよ✨
ちなみに実家ではそれをボールに入れて哺乳瓶とかつけて上から布巾で蓋をして使っています。ミルトンのケース買いましたが確かにケースは専用のもの後から要らなくなるのでアパートで置き場に少し困ってました😅

あと、使い終わったミルトン液を霧吹きボトルに入れておもちゃの掃除や床の掃除、年末にはエアコンの掃除に使ったり、嘔吐したときは汚物処理後の消毒としても活用できてます✨
また、霧吹きに入らなかったものや更に余ったものは別のバケツやトレーに移して普段お皿を拭く布巾や、お皿洗いのスポンジを除菌するのに使ったり、排水溝などに流して排水溝の除菌?とかにも使ってます✨

もともと赤ちゃんが口に入れても大丈夫なように作られてるので、除菌液としてもしなめても大丈夫だろうと安心していろんな所に使ってます(  ̄▽ ̄)

  • あか

    あか

    補足で、哺乳瓶要らなくなってからもマグマグのストローが泡タイプの洗剤など使ってもどうしてもきれいに洗えないのでストロー部分の除菌として途中から必要になり元々液体のものを買ってたのを錠剤タイプのものに変えて買い始めました。
    錠剤なら一個ずつ包装されてるので無駄にはならなくてとても便利です✨

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    錠剤もあるのですね!!
    しかも使い終わって色んなところの除菌に使えるのは助かりますね😍😍
    錠剤も検討してみます!!ありがとうございます💓

    • 3月29日
ちびた

薬液の方が楽だし安心です。
が、コスパは悪いです😅
うちはミルトン使ってました。
で、ミルトンの出費、ミルクの出費、毎回の労力がしんどくて
完母目指しました😅

ぷらむ

電子レンジが楽でした😃

けだまぷわぷわ

薬剤が楽だとは思いますが臭いは多少気になります💦
臭いが気になるならレンジが楽かと思いますよー

さー

私も、初の完ミで最初は薬液を使っていましたが、1時間つけないといけないから、時間もかかるし、忘れるし匂いもあるしで、最近電子レンジにしたら、5分で出来るし、匂いないし私には電子レンジが合ってるみたいです🌟

みか

ミルトンつかってました!母乳メインならレンジの方が安いです!離乳食始まったら哺乳瓶の消毒しないで洗剤で洗うだけにしてるので、4ヶ月くらいまでしか使わず今はしまってます

ぺこ

電子レンジのを使ってます!
初期投資3000円くらいでずっと使えますし、洗ってチンするだけなので旦那にも説明不要でした👍
すごい高温になるので水気もしっかり切れて衛生的です✨

さや

ミルトン使ってました!
離乳食始まってからも食器は消毒した方がいいと聞いたので食器やマグもミルトンにつけてましたよ!

Y  T まま

ピジョンの薬液使ってます
毎日変えなきゃなので面倒ですしコスパ悪いですけど
すすぎ要らずで使えるので上の子の時から使ってます!

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます
2ヶ月後から仕事始まるのですがそれまでは母乳寄りの混合で行こうと思うので自分に合ったのを考えたいと思います(*´³`*)♡

ちぃ

レンチンが楽です!5分でチンして終わりですし🤕友達がミルトン使ってましたが、結局面倒くさくなってレンジのやつ購入してました!

みー

電子レンジのを使ってます☺️
ミルトンやビーンスタークの薬液を進められましたが、
レンジの方が楽ですし、、
愛用してます(^^♪