※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ
子育て・グッズ

1歳の娘が離乳食を食べない。急に食べるようになるのはどういう意味?朝食べなかったほうれん草をお昼同じように出したら食べるようになるのか、試行錯誤して食べるように調理したのか。皆さんはどうでしたか?

間も無く1歳になる娘が離乳食をたべません。
よく、急に食べるようになるよとかアドバイスをいただくのですが、急にとは?例えば朝食べなかったほうれん草をお昼同じようにして出したら食べたみたいな事でしょうか?
若しくは、試行錯誤して食べるように調理したという意味でしょうか。
皆さまはどうでしたか?

コメント

おはぎ

昨日食べなかったものを今日食べた!ってことだと思います。うちは納豆がそうでした。
納豆は試行錯誤せずそのままです。
あと食べないものは諦めて月例が上がったら食べさせようと考えてます😄

あお

本当に、ある日突然でした(笑)
やってみたことと言えば、味付けを少し大人寄りにした、くらいですかね。。
今思えばきっかけは、正月に実家へ帰省した際
孫可愛さ姪可愛さに、普通のご飯を食べさせられたことでしたね(笑)😅
「こんなにうまいものがあるのか!!!」とでも言うように食べるようになりました(笑)

  • あお

    あお

    ごめんなさい、伝わりにくくて😅
    味付けを少し大人寄りにしてる頃、少しずつ食べるようになったので
    正月の帰省の時には思い切って食べさせてみた…って感じです!

    • 3月29日
クロミちゃん

1歳4ヶ月の娘は初めから離乳食の進み悪くて今もあまりです😭💦
たまに前は食べなかったけど今日は食べるとかはありますけど、なかなか。
食べてくれるように調理してますが、こった料理食べないので心が折れそうです😭

km

離乳食の形状とか固さで食べてくれないことはありました🤔あとは味付けなどですかね。
試行錯誤、気に入ってくれるものを探してます😅

h.s

うちの娘も普段は全く食べてくれず最近になってようやく、極限にお腹が空いた時だけ食べるようになりました😭
前までは口さえも開かなかったので「急に食べる」とは、こういうことなのかな〜と考えてました💦

ねりわさび

うちも全然食べなくて食に興味がなかったのに、よく食べる同じくらいの月齢の子と一緒にランチしたら真似して食べだしました。
たまごボーロも嫌がってたのに、その子が食べてるのを欲しがったので分けてもらい、食べました。
あとアンパンマンスナックパンも真似して食べました。
同じものを買い、家であげたら食べてくれて、それをきっかけに色んな食べ物に興味を持つようになりました。

でも食べたがっても胃が追いついてないのか、たまに吐き出してしまったり下痢したりするので、個人個人で体のキャパオーバーが違うのかな?と。
量は様子を見ながら増やしてる感じで、まだ他の子より少食な感じです。

まままりっぺ

例えばそのほうれん草ですが、そのままで食べないなら出汁風味をつける→他の食材を入れてみる→味変ですね。
もうすぐ1歳ということであれば、調味料でだいぶ変わりますし、ホワイトソース、トマトソース、コンソメ、ごま油と醤油で中華風など、どれかはヒットしてくれそうです☺️最終的にはごはんに混ぜたりしますけどね😂笑
何してもダメなら、その食材自体がダメかもしれない可能性があるので思い切ってやめて、また忘れかけた頃に出してみたらアレっ?食べたなんてこともありますよ☺️

🧸✩︎⡱

私の娘は、1歳になって急に食べる量が増えました!
ごちそうさますると足りなくて泣くように😂
食材(肉系)もちょっと前までは噛みきれなくて飲み込めないから嫌がってたのに、今はモグモグして時間は掛かりますが飲み込めるようになりました😊

deleted user

うちの娘は比較的、何でも食いつきいいんですが…
カボチャが最近まで受け付けませんでした。
ある日、私が食べてた普通に味付けしたカボチャを欲しそうにしてたのであげたら目を輝かせ喜んで食べました。
それから味付けしてないカボチャも食べるようになりましたよ〜
今はもうすぐ1歳だしと思って、大人のおかずを取り分けする事が増えました。(薄味ですが)

deleted user

うちはパンとバナナしか食べてない時に私がおにぎり食べてて、欲しそうな顔してたのであげてみたらその日から白飯大好きになりましたよ〜
お粥が嫌だったのかなぁ、とか人が食べてるものを一緒に食べたいのかな?と思いました!

納豆も最初はオエっとしてましたが、しばらくやめて久しぶりあげたらパクパク食べるようになりました。

あんこ

うちの子も1歳過ぎたくらいから全然食べてくれなくてかなり悩みました。野菜とかはフードプロセッサーで細かくしてじゃがいものおやきや、お好み焼きにして食べさせたりしました。
うちも食べない時期が続いたり急に食べる時期になったりします。

🔰はじめてのママリ

うちも全然食べなくて
困ってたんですけど。
ドロドロ?とか柔らかすぎの
お粥とかが苦手だったみたいで😢
ご飯も少し大人より柔らかめ
とかにしたら食べるようになり!
今は食べ過ぎ!!ってくらい
食べ物に興味津々になりました🤔

ちゃこ

やはり味付けですかねぇ、、、
試してみます。
ありがとうございました。