※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
子育て・グッズ

旦那が一人で飲み会に行くことにイライラしています。子育てが大変で頼れる人もおらず、自由を求めている自分に複雑な気持ちです。旦那の行動にイライラが募り、共感してほしいと感じています。

旦那だけ飲み会に行くの本当にむかつきますよね。
二人の子供なのに私に押し付けて一人楽しんで。
そういうのが普通にまかり通っているのが疑問です。

私は地元を離れて暮らしているのでじいじばあばなど一切頼れず友達もおらず(いるのは職場の仲間くらい)、誰にも頼れません。
そんな環境でよく平気で飲みに行けるなと思います。。
最近は止めても無駄なので何も言わなくなりましたが、私はやはり飲み会は正直行ってほしくないです。快く送り出せたらいいんですが。

子供は1歳3ヶ月で、本当に可愛いんですが後追いがすごいし、ご飯が終わるとまだ足りないと泣くし(お腹は明らかにぱんぱん)、寝かしつけたら私にぴったりくっついて、ちょっとでも動くと泣いて起きるし。。
私の子供はまだ育てやすい方だと思いますが、やはりそれでもイライラしたり本気でうんざりすることもあり、一瞬母親をやめたくなったりします。

会社にいる新卒の子が、クラブに行ったなんて話を聞くといいななんて思ってしまう自分がいます。本気で行きたいと思っているわけではないですが、自由を求めています。

そんな風に色々我慢している中、冒頭に書いたように旦那に平気で飲みに行かれるのでイライラ倍増です。
単純に羨ましいのもありますが。。はあ。


ただの愚痴になってしまったのですが、共感してもらえると嬉しいです💦

コメント

deleted user

めっちゃ分かりますよー!!!!
私も環境同じです😭
友達も親戚も近くにいないので
孤独育児してます!!!
簡単に飲み会に行くの腹立ちますよね。
最初は、夕飯作らなくてラッキー☆ぐらいに思ってましたが、
最近は、なんでお前ばっかり自由に外出して!!!!ってはらわた煮えくりかえってます(^^)
腹立ちすぎて、でも愚痴れる人もいなくて、ストレスも発散できなくて、、、💔
次の日は夫のことボロ雑巾みたいに扱ってます!笑

  • ベル

    ベル

    わかってくれてありがとうございます✨
    孤独育児ですよね💦こういうママリでくらいしか愚痴れませんよね。。
    私の知り合いに、毎日定時で帰ってくるし飲み会にも行かない旦那さんがいる人がいますが、いいなーと思います。私がけっきょくどこにも行けないので、そういう旦那さんならすごくフェアに感じます笑

    本当にストレスとの戦いですよね😭コメント嬉しかったです✨お互いに頑張りましょう!

    • 3月28日
みの

旦那さんはベルさんの大変さわかってるんですかね?

うちは月1程度で二人とも飲み会行ってます!というかどちらかが飲み会誘われたら「じゃあ私も、、、」という感じで同じ回数ずつ飲みに行きます。

待ってる大変さもお互いわかるのでそんなに頻繁には行きませんしね。

一回代わってもらってはどうでしょう?

  • ベル

    ベル

    飲み会、私も行きたいんですけど、職場仲間にはいつも私の分も残業してもらっていますし、小さい子供がいるのに飲み会?と思われたくないと思って、けっきょく行けないのです💦友達も地元にしかいないので他に飲みに行ける人もいないし。。

    旦那には、たまにお風呂とかやってもらっても、保湿クリーム塗れないとか言われて余計にこちらもストレス溜まります😅最終的にはなんとかやるので、たまに変わってくれる時はありがたいですが。。でも仕事で毎日遅いので基本的に私が全部やらざるを得ません。

    なんかせっかくコメントいただいたのにすみません💦
    けっきょく飲み会行けないから僻んでるだけっていうのもあります。。私も気軽に飲みに行ける仲間と自由な時間が欲しいです😢

    • 3月28日
  • ベル

    ベル

    でもよく考えたら、一人だけ思い当たる人がいました!その人にさっそく来週ご飯誘ってみました😊まだその人から返事ないのでどうなるかわかりませんが、今からわくわくしています😁

    アドバイスありがとうございました✨

    • 3月28日
  • みの

    みの

    ご飯実現するといいですね^_^

    • 3月28日
  • ベル

    ベル

    お返事遅くなりすみません💦明日の夜行けることになりました❤本当にありがとうございます😍

    • 3月29日
renmama

私の旦那も元々外で呑むのが好きで妊娠中や独身時代はよく行っていましたが、生まれてから私の不満が爆破して怒鳴ったら接待や新年会、忘年会、決算の打ち上げの時だけになりました( 笑 )一生懸命教育したら家事も率先して手伝うめちゃくちゃ協力的な旦那に仕上がりました( 笑 )

  • ベル

    ベル

    すごいですねーー!!一回怒鳴っただけで行かなくなる旦那さんめちゃくちゃ羨ましいです!
    うちは無理です。。私が泣こうが叫ぼうが飲み会は決行されます。
    でも普段は仕事で毎日遅いし、休日は家族で過ごしてくれるので、仕方ないと私も割り切っています。。
    renmamaさんの旦那さんのように自主的に遠慮してくれたらいいんですけどね〜。

    でも、別の方からのアドバイスにより、今度知り合いの人をご飯に誘ってみました😊OKもらえるといいなと思います🎵

    コメントありがとうございました😊

    • 3月28日
smama

私も地元離れていて頼るところなし、旦那は仕事が毎日遅く、一歳3ヶ月の子をほぼ一人で育ててます😭!
最近は意思がはっきりしてきて、嫌なものは嫌!ってなって本当大変です💦一日中ずーっと一緒にいるんだから疲れて当然です!
私も今日はため息出てもう疲れたーーーってなってました笑
イライラして怒ってしまってごめんねってなって後悔もするし、、😭
そして旦那は今日飲み会です笑
たぶん頼れる場所が近くにあって、気持ちに余裕があれば、色んなことにイライラしなくなるけどずっと子どもと一生懸命一人で向き合ってるからこそですよね!
毎日お疲れ様です!
イライラした時、子ども目線で考えるようにするとハッとして言い方や遊び方を工夫するように私はなるので参考までに✨
頑張りすぎないように頑張りましょーーーー!!!

  • ベル

    ベル

    お返事遅くなりすみません!💦
    言葉足らずですみません、私は仕事してるので1日中一緒ではないのですが。。やっぱり子育てって、絶対思い通りにいかないのでついイライラしちゃいますよね、、
    日々頑張れば頑張るほど旦那にもいらつきますよね笑
    うちの旦那は今日が飲み会の日で(^.^; 旦那いなくて楽でいいわ〜🎵と思えるタイプならいいですが私は寂しくなってしまい💦家で一緒に子育てできればなーと思っています。。

    子供目線で考える、素晴らしいことですね!いざその場になるとなかなか難しいですが、私もできるように頑張ります😊
    本当に、お互い頑張りましょう!コメント嬉しかったです✨ありがとうございます!

    • 3月29日
わさびずく

いると寝かしつけの邪魔になるので飲み会など夜の用事は歓迎です(笑)
2歳過ぎたらそんな感じになってきました。夫がいると夫の分の家事も増えるし、元気で留守がいい、を実感しつつあります。
オムツ無く荷物が軽くコンパクトになり話せば解る年齢になると外出も楽しいです😅

  • ベル

    ベル

    お返事遅くなりすみません!💦私もそんな境地になれるといいんですが、なかなか💦
    最後の言葉に希望を持てました!だんだん楽になりますかね!?まあ、きっとそうなると赤ちゃんだった頃を懐かしく思うんでしょうけどね。。今本当に可愛いので。。
    希望が持てるコメントありがとうございました😊✨

    • 3月29日
  • わさびずく

    わさびずく

    旦那さんがお好きなんですね❤️
    私もまだ一応好きですが、食事の用意も量が増えるし、いると期待してしまうし感謝の声掛けも要るし(笑)居ない方が気楽な時があります💦

    今日は娘と2人で外出していまして、家族連れ多く寂しくも感じたのですが、時間も制約なし何より娘がぐずった時の板挟み(パパいや〜されると慰めが必要で😅)が無かったので気楽でしたよ♪

    • 3月29日
  • ベル

    ベル

    いやそんなことないです💦笑 子供が寝たあと一人でいる時間になかなか慣れないだけです(^.^;
    ほんとわかります!確かにただでさえ子育てにストレスがあるのに旦那にもいらつくし、夕飯も自分だけだと気楽ですよね!

    私も今でこそ働いてますが、復帰前に平日子供と遊びに行くと家族連れ見て少し寂しくもありました😅でも楽しかったですし貴重な時間でしたが✨なんだか懐かしいです😁
    パパいると板挟みになるんですね!うわーうちもこれからそういう状態来るのかな?!笑
    パパいなくても割り切れるように私もなりたいです😁
    コメントありがとうございました❤

    • 3月29日