
コメント

あん♡そう♡よう
まぁそうなってきますね、、、
1番いいのは、旦那さんが休みの日は預けて気分転換に美容室とかランチとか映画行きます😊
私は夜寝かしつけてから旦那に見といてもらってレイトショーの映画見に行きます🤩👍

おじ
私もスパッと気分転換に出るのが1番かなとこの頃思います!
半日くらい離れてみて帰宅するといつもより愛おしく感じます😆
もともと怒りっぽく無い性格でしたが流石にいたずらしまくる娘にはイラっとくることもたまにあるのでお気持ちはすごくわかります💦
-
たなかな
離れる時間をつくるのが1番ですね💦私もそんなに怒らないほうだと思ってたんですけど、やっぱりみんな同じなんですね💦ありがとうございます✨
- 3月28日
-
おじ
自分で「え、私なんかこんなイライラしちゃって、、、」ってショック受けますよね💦自己嫌悪になります。
でもずっと一緒にいたら流石にイライラもしちゃいますよ!
それだけまじめに子供に向き合ってるってこの頃はポジティブに考えるようにしてますら(笑)😂
同じような人たくさんいると思いますし全然おかしくないです!- 3月28日
-
たなかな
そうなんです。
自分が本当に嫌いになります。
そうですね‼️それだけ向き合ってるからこそですよね✨そういってもらえて救われました💦ありがとうございます⭐️
大変ですがお互い子育て頑張りましょ‼️- 3月29日

たー
過去の自分のようで、すごーーーくわかります!!
保育園などに預けれるなら、一時保育とかでもいいですし預けてみてはどうでしょう?映画や美容院に行ってリフレッシュするのももちろんいいと思います✨
うちはワンオペ育児で旦那は夜遅く帰宅で身内に子供を預けれる環境は無く、保育園は激戦区です。幼稚園に2歳児クラスがあるのを知り、2歳から入園させました。
そしたら、余裕が出てきて子供と向き合えるようになりました😊家より遊べる環境が整ってますし、お友達もいて子供からしたらいい刺激になってるようでした。
長々とすみません💦
-
たなかな
ありがとうございます‼️
土日は基本旦那が休みなので、
旦那に預けてリフレッシュします‼️
2歳児クラス気になってました✨
離れると余裕できるんですね💦
ありがとうございます⭐️- 3月28日
たなかな
そうですね💦
少し離れる時間作ろうと思います。レイトショーいいですね♥️✨
ありがとうございます‼️