※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてしまい、疲れて困っています。どうしたらいいでしょうか?

いま5ヶ月で、もうすぐ6ヶ月になろうとしてます。
新生児のころからですが、長く寝ることができません。
まだ新生児の頃のほうがら寝てました。
いまは1時間〜1時間半ごとにおきます。
抱っこして寝ても2時間しかもちません。
どうしたらいいんでしょうか。本当にしんどいです。
寝る前にもミルクたっぷりあげてます。
温度も湿度も適温です。
せめて3時間ごとだといいのですが。
こんなに夜頻回に覚醒して寝てなかったら
脳に影響ありますよね,..?
はぁ、夜になるのが怖いです。

コメント

来依

そういう時期かもですね?
うちはその頃歯ぐずりやらで
30-1時間半間隔で起きてました
結局、大方7ヶ月になる頃まで続き
今でようやく4-5時間寝てくれます、、笑
今は多分夜泣きなので、大体覚醒するまでに3.4回は起きて泣いてますね^^;
脳に影響はあまりないらしいですよ
心配になって保健師さんや小児科医に相談しましたが、大丈夫だそうです

まーみー

寝かしつけは抱っこでしょうか?
ちょうど4ヶ月くらいから寝入った時と環境が違うと、睡眠が浅くなったタイミングで起きちゃいます😫
大人でいうと、ソファで寝たのに起きたら玄関並みの驚きらしいです😅

温度は20〜22度、湿度は50〜60%、布団は羽毛布団や毛布はかけてないですよね?

また、お昼寝はどれくらいされてますか?
お昼寝がしっかりできてないと、脳が混乱して起きやすくなります💦