ミルクの温度調節方法について、温度計を使って70度以上になるまで温める必要があるか、どうやって調節するか知りたいですか?
ミルクの作り方って通常沸かしたお湯70度以上を入れて粉を溶かすと思うんですが、沸騰し過ぎたものはNGと見たのですが、いちいち70度位になるのを温度計で測るのですか??どーやって温度は調節するのでしょうか?
- めろちゃん(6歳)
コメント
ままり
赤ちゃん用の純水など売ってるのでそれで作ったこともありました!ほぼ母乳だったので頻繁ではなかったですが、お水高いですね😂
退会ユーザー
ポットで70℃設定にしてます!
そのあとピュアウォーターや、ウォーターサーバーの水入れて調節してます😊
Himetan❤️
うちはウオーターサーバーを使ってます!
ちょうど70〜75℃位です☺️
やかんとかケトル沸かすなら
湧いたお湯を保温出来る水筒に入れておいたらいいと思います!
里帰り中はケトルでしたがそうしてました😊
別にいちいち温度まで測ってませんでしてよ😅
-
Himetan❤️
ウオーターサーバーは温冷両方なので飲みやすい温度にお湯と水で調整してます!
サーバーなしの時は湯冷ましを別の水筒に入れて同じ様にしてますよ☺️
お出かけの時もお湯用と湯冷まし用の水筒2個持って行ってます!- 3月28日
ちーた
私も同じこと思って調べたりしましたが70℃まで下がるのまたなくても大丈夫です。衛生的な問題で沸騰させてから下がりすぎないお湯を使うために注意書がありますが、栄養など変わりません。
ちなみにうちはほとんど母乳で、ときどきミルクでしたがだいたい沸騰させてすぐ作っていました。沸騰したお湯で作っても何も問題ないそうです。ただ冷めるまで時間かかります。
肉食べたい
私は沸騰させたお湯で作って、人肌ほどまで、流水で冷まして飲ませてましたよ!それか、赤ちゃん用の水とかで、沸騰させたお湯に、水を足してぬるくしたりやってました。
あこ3
今は完母ですが最初混合だった時は、温度設定出来るポットで90℃保温にして使ってました😊私が出産した病院もそんな感じだったので👍そのお湯を冷ましたものを別容器に作っておいて、割って温度調節してました❣️
ままり
言葉足りませんでした。
そのお水を足して温度調節します!