
同じTシャツにデニムという格好でもお洒落に見える人と手抜きに見える人…
同じTシャツにデニムという格好でもお洒落に見える人と手抜きに見える人の差ってなんでしょうか?ふとした疑問です😅
昔からファッションセンス皆無で、いつも同じ格好をしてしまいがちなんですが、最近旦那にも母親にももっと見た目かまえといわれまくり、どうしたらいいのか途方にくれています。
別に奇抜な服を買っているわけでもないのに何だか組み合わせが難しかったり…(黒や白、グレーなどの服が多いです)
マネキンに着せてる服をそのまま試着しても何だか野暮ったくなってしまったり…
服にお金をかけられないので、失敗せずにお洒落になる方法ってあるんでしょうか?😢
- もっきー

退会ユーザー
髪の毛、メイク、小物に気を使ってるとおしゃれに見えるかな、と思います😊

ゴルゴンゾーラ
シンプルな格好なのにお洒落な人って小物使いが上手だと思います!
時計や靴、バッグをさりげなくブランド物にしたり、ポイントになるピアスやバングルなんかをつけていたり…。
そんな私はただのモノトーン、シンプル好きです😂

退会ユーザー
サイズ感って大事らしいですよ。
袖の長さ裾の長さなどなと

あめり
スタイルいいとTシャツデニムで十分素敵に見えますよね😊

豆大福
スタイル、メイク、ヘアアレンジ、小物使いですかね?

ぴぴ
小物大事かな〜と思います!
おしゃれな人はいっつも髪の毛にこだわってるイメージがあります🤔

奏来ママ
体型によるんじゃないですか?

(˘ω˘)
自分の体型をわかってそれに合わせた丈の物で腰の位置や脚の長さなどをバランスよく見せれるとどんな服でもソツのない感じになります。
丈ってすごく重要でパンツの裾の折り返し1つ分短いだけでだいぶ変わりますよ。
マネキンのまんま買っても野暮ったいのはそのせいかと。

picopico
体型が大事かなと思います。
産後、お尻がでかくて下っ腹も出てて
何を着ても野暮ったく見えてました😭
今はお尻がマシになったので少しマシになりました😂
あとは髪型と小物も大事だと思います!

ママリ🔰
スタイルもあるだろうし、小物使いの違いが大きいかなと思いますね🙆🏻
あとは服のサイズ感だったり…
全く同じ半袖のTシャツだとしても、ピタッとしたサイズかゆるっとオーバーサイズかによっても印象変わるし、同じサイズでもインするかしないか、例えば袖を折って短くしてみるとかでも変わりますよ✨
髪型も、ただ後ろでひとつに縛るだけより、くるりんぱしたり毛先巻いてみたり、一工夫あった方がオシャレに見えます👌🏻

千手柱間
似合う骨格と似合わない骨格があるからです!もちろんだらしない体型だと話にならないのですが、普通体型〜で想像と違う感じになるのは骨格タイプです。あとパーソナルカラーですね。
パーソナルカラー診断があるように、骨格診断もあります!似合わない服や似合う服がハッキリわかるのでオススメです。ネットでも調べられますが曖昧なので地元で診断をやってるところがあるかみてみてください🙆♀️

白雪ふみ
簡単です。
そのスタイルが好きかどうか。
元々カジュアルが好きな方はうまく着こなしますが、ママだから無難だから仕方なく着る人はほんと着せられた感が強いですね。
赤信号みんなで云々な考えで、ママなのに!◯歳でこれは痛い!とか言う人に多いです。
私は後者にはなりたくないので、産後も好きなテイストを着ます。
ママだからの柵から離れ、好きなテイストを着ればいいと思いますよ。
コメント