
この4月から娘が幼稚園年少組に入園です。幼稚園まで大人の足で歩いて15…
この4月から娘が幼稚園年少組に入園です。
幼稚園まで大人の足で歩いて15〜20分くらいです。
めちゃめちゃペーパードライバーですが送迎に車を使おうと、一念発起して週末に主人に付き合ってもらい練習しています。
ただ、駐車が本当に苦手で全然慣れず、、
幼稚園近くの駐車場は幅も狭く、朝の皆さん急いでる時間にスッと停めれる自信がありません。。
こんな事を言っていてはいけないのですが、駐車のコツなどあれば教えてください(>_<)
世のお母さん方、皆さん乗りこなされてて尊敬します!
私も早く日常使い出来るようになりたいです(>_<)
- mori93(6歳, 10歳)
コメント

まい
答えになってないですが、私は車が苦手なので電動アシスト付き自転車を購入しました!
運転苦手でしかもかなり狭い住宅街にあるので諦めて4月からの保育園は自転車にします。
駐車は慣れだと思うので、練習あるのみです😭

ゆめ
保育園の駐車場で車ぶつけられました(笑)
慣れるまで初心者マーク付けておくと周りは優しく見守ってくれると思います:-)
-
mori93
返信ありがとうございます!
車ぶつけられたんですか⁉︎
お怪我とか無かったですか?
でも私も他人事じゃないです。気を付けないと(>_<)
ペーパーとはいえ免許とってから15年以上は経ってるんですが、初心者マーク付けてもいいですかね(>_<)
付けていいなら付けときたいです!- 3月28日
-
ゆめ
付けちゃダメという法律はないはずですし周りも気にしないと思います!
私は若い頃雪道が怖くて初心者じゃないのにマークつけて走ってましたよ!- 3月28日
-
mori93
そうなんですね!
私の運転では、初心者マーク付けてる方が周りのドライバーさんにとっても良い気がします!
アドバイスありがとうございます😊- 3月28日

ぴーこちゃん
わたしは子供できる前に免許とりました^^*
しばらくは運転してなかったですが、
病気になったときに子供乗せて行かなきゃ行けないときもあるかも、と思い
ペーパードライバーを脱するべく運転頑張りました!
子供乗せての運転は不安なこともあり、
夜に1人でも練習したりしていましたよ!
コンビニ、ドラッグストア、スーパーなどなど。
旦那さんに子供見ておいてもらい少し練習されてはどうですか?
なんとなく感覚は掴めると思います👏
あとは駐車するときのコツなどが撮られた動画など参考にしていました☆
勉強にもなるのでぜひ見てほしいです!
-
mori93
返信有難うございます!
確かに一人での練習も必要ですね!
動画も探して見てみます^_^
ぴーこちゃんさんが言われたように子供が病気になった時や雨の日のお買い物など、車に乗れると何かと便利ですし、私も頑張ります!- 3月28日
-
ぴーこちゃん
すごくドキドキしますが頑張ってください!
わたしは子供乗せた状態で2回擦ってます(笑)
失敗もまた勉強になるのでいいと思いますよ!- 3月28日

ごまたま
私もずっとペーパードライバーでした。でも下の子を妊娠して、上の子の保育園の送迎でどうしても車に乗らないとやっていけなかったので、主人に横に乗ってもらい練習しました。
駐車難しいですよね。とにかくたくさん乗るに限ると思います。そして色んな所で(スーパーやら病院やら)停めてみると良いと思います。最初はうまくいかなくてドキドキ周りの目も気になるかもしれませんが、あえてそこは図太く何回切り返してもいい!と自分にいいきかせて頑張ってください(^-^)
大丈夫!回数乗れば絶対すぐ上手になりますよ!
-
mori93
返信有難うございます!
駐車本当に難しいです(>_<)
後ろから車が来たら焦って、すいませんって半泣きになりながら停めてます。
とりあえず入れて先に行ってもらうってしたくても、それにも時間がかかり。。
ひたすら練習あるのみですね!頑張ります!- 3月29日

すっす
私は仮免の時によくパチンコ屋の立駐で旦那(当時は彼氏)に付き添ってもらって練習してました!(しかもMT)
平日の大きなパチンコ屋の上の方の階はガラガラで駐車の練習にはもってこいでしたよ〜!遅くまであいてるし!
コツは絶対焦らない事!周りに急かされても、練習で成功した時の感覚を思いながら落ち着いてハンドル切って下さい!
あとはとにかく自信つくまでひたすら練習あるのみです!ファイトー!
-
mori93
返信有難うございます!
パチンコ屋さんは練習の穴場なんですね!近くにあるから行ってみようかな。
焦ったら駄目ですよね(>_<)
駐車しようとした時に後ろから車来たら焦っちゃってどんどん時間がかかるという…
そういう時こそ落ち着かないとですね。
自信がつく前に送迎が始まっちゃいそうですが、練習頑張ります!- 3月29日
mori93
返信ありがとうございます!
実は電動自転車は持ってるんです。
去年まで保育園に預けていたので、保育園への送迎は電動自転車で行ってました。(距離も近かったので)
今回も自転車で行けるなら行きたいのですが、2人目がまだ1ヶ月なので乗せられないしな、、と車での送迎を決意しました。
練習あるのみですよね(>_<)
自信ないまま送迎始まっちゃいそうですが、早く慣れるように安全運転で頑張ります!