
コメント

退会ユーザー
うちは保育園ではないですが、よくお出かけでお弁当持って行っています(^ ^)
お弁当では、一気に栄養がとれるお好み焼き、
色々な味のおやき、
ハンバーグ、
洋風なら手作りの野菜を入れた蒸しパンやホットケーキなんかも手づかみで食べやすいですよ!
あとは隙間を埋めるのに子供向けのキャンディチーズもおススメです(^ ^)
退会ユーザー
うちは保育園ではないですが、よくお出かけでお弁当持って行っています(^ ^)
お弁当では、一気に栄養がとれるお好み焼き、
色々な味のおやき、
ハンバーグ、
洋風なら手作りの野菜を入れた蒸しパンやホットケーキなんかも手づかみで食べやすいですよ!
あとは隙間を埋めるのに子供向けのキャンディチーズもおススメです(^ ^)
「手づかみ食べ」に関する質問
9ヶ月になり手づかみ食べを始めました。 手づかみは一口サイズに切っておくと 掴んで食べることができます。 スティックの状態で渡すと一口で食べようとします。 初めは一口サイズであげてもいいのか ちぎることを覚える…
2歳7ヶ月の発達ゆっくりの息子がいます。 未診断ですが療育には週に2回1時間の教室に通っていて、今後療育園だったりもう少し長時間の集団療育も考えているところです。 息子はASDの特性が強くでていて、また全体的な幼…
手づかみ食べのすすめかたについて 手づかみ食べをはじめましたが、バナナはにぎりつぶすので皮ついたままもたせて食べさせたりしますが、 大きな口でほおばり丸呑みします。 野菜スティックも手づかみであたえましたが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます✨
おやきやお好み焼きなんかはもっと小さい頃よく作っていたのですが、時々のお出かけだったらいいのですが、仕事始まって毎朝作る(もしくは休みの日にストック)となると大変だなーって思いまして😅
キャンディー型のチーズありますね😍それ買ってみます😍✨✨
退会ユーザー
なるほど!たしかに毎朝は大変ですね💦
ご飯だと海苔にご飯を挟んでチョキチョキ切った簡単おにぎり風?のやつは、手づかみで食べやすいし、簡単ですよ(^^)
私ならそれに冷凍ストックのハンバーグ的なやつとかぼちゃ、チーズ、ブロッコリーみたいな感じで作るかなと思いました!
ママリ
そうなんです💦すみません、説明不足で🙇♀️💦
ご飯は一口おにぎりにしようかなと思っています🥰✨
かぼちゃやブロッコリーは味付けどんな感じですか?特に味付けせず食べてくれますか??😳うちの子かぼちゃは大好きですが、ブロッコリーそのままだと食べてくれなくなりました😂💦