
コメント

yui❤︎
うちは夕方ぐらいに寝たら2時ぐらいで起きてきます🤗夜もよく寝てくれるので助かります*\(^o^)/*

なぴママ
自分の場合、眠たいときに寝かせてます。
その時の1日の流れ的には朝のミルクの後、2時間ほど。
昼のミルクの後買い物に行くので、帰宅後に2時間ほど。
夜、私達が寝るのと同時か少し前に。
夜泣きなしで朝まで寝てました。
が、最近夕寝をするようになりました。
1日の流れ的には、朝のミルク後、1時間ぐらいしてから1時間ぐらい。
昼のミルク後、買い物をした後に2時間ぐらい。
夕方…は、夜に差し支えると思い、寝たら夜ご飯の準備をして、完了次第電気をつけて起こしてます。
で、「眠たいのにー」と顔を擦ってますが、夜寝るときまで起きてます。
で、寝る時間になるとまた朝まで就寝…。
という感じですかね。
ちなみに22時~23時に就寝して朝まで寝てます。
本当ならもっと早くに寝かせなきゃならないんですが…まぁ夜泣きしてないし、楽だからいいかーと気楽にやってますヽ(´Д`;)ノ
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
うちは夕寝しすぎると寝つきが悪くなります(>_<)
結局23時ごろ本格的に寝る感じです。- 2月24日
-
なぴママ
1度夕寝の後に部屋を明るくしてみては?
部屋を暗くすると長く寝てしまうと思うので(^_^;)- 2月24日

もり
保育園では0歳児の夕寝は10分単位で寝かせてました!
だいたい10分でおしまいってかんじです( ´•̥ו̥` )
月齢が上がるにつれて夕寝しちゃうと夜寝なくなっちゃうみたいで
降園後、寝ないんですけどっていうママからの電話があったり(∵`)
なので10分だけ寝かせてあとはがんばって!!!みたいなかんじです(´;ω;`)
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
短い時間で起こすと、ぐずりがすごいです💦毎日夕方は戦いです(>_<)- 2月24日
-
もり
ほんと、あのグズリはやばいですよね(✽´ཫ`✽)
ママが来るまでおきててー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)ってグズグズのままずっと抱っこで耐えてました(´;ω;`)
長い子は2時間くらい迎えなくてそのまま、、、
仕事どころじゃなかったです( ´•̥ו̥` )- 2月24日

はなちゃ1277
1時間〜2時間寝ます。
その後 お風呂ですね! 夜も変わらず寝てくれますが 寝付くまで時間がかかることがありますね(; ̄O ̄)笑💦
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
同じです!夕寝しすぎると寝つきが悪いです(>_<)- 2月24日
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
よく寝てくれていい子ですね!うちは夕寝しすぎると寝つきが悪く困っています💦