※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
その他の疑問

みなさん、どれくらい自分の物買ってますか?私は、育休中で、平日よくイ…

みなさん、どれくらい自分の物買ってますか?
私は、育休中で、平日よくイオンなどに行くのですが、ついつい自分のものを買ってる気がします、、、
安いイヤリングや、化粧品、パックなど、、、どれも、2000円いかないくらいの物なんですが、、、
細々買ってしまいます🙄💦
これって普通?買いすぎ?💦
無意識にストレスの発散をしてるのかもしれませんが😣

会社員だったころは、お買い物をする日!と決めて、街に行くというかんじだったのですが、、、

みなさん、どうですか?

コメント

り

単価というより月でトータルどれくらい使っているかによると思います💡

みみ

自分に使うお金はかなり減りました😭
家で必要なもの、暮らしやすくするためのお金は結構う使ってしまいますがm(_ _)m

  • mk

    mk

    私も、肌に優しい洗剤や、出来れば国産野菜、お肉など、こだわりがあるので買いますが、そこについちふれのリップとか買ってしまうんですよね、、、。

    • 3月28日
a-nmam

あんまり買わないですねー

自分の物買いに行っても
子供の物を買っちゃう時はありますが.....

  • mk

    mk

    それも全然ありますよ!
    常に自分のだけとかではないです!

    • 3月28日
アンパンマン

私も服とかアクセサリー好きでちょこちょこ買っちゃいますが、毎月1万5000円お小遣いがあるので、その中で自由にやってます♡
服、化粧品、デザートなんかは全部お小遣い内でやってるので、月末はお小遣いがほぼなくなります。。

しろくろ

化粧品は要るものだけ買う感じです。
服も汚れるので(月齢が小さな時はよだれや今は抱っこすると靴が気になる)プチプラばかり💦
娘の洋服やおもちゃ、絵本など買う方が今は楽しいですね🐰♡

  • mk

    mk

    歩けるようになったら、娘のおしゃれに費やしそうです😊💓子供服ほんとかわいいですよね、、

    • 3月28日
deleted user

半年前に服とイヤリングを買った以来買ってません、、😂
物欲全て娘のものにいきました💓

ルシファー

全然買わなくなりました。
自分の物より、ならば子供の物って感じです。
本当に欲しいもの、必要な物は買いますが、セールで安くなっている時にしか買わないです。
今は、アクセサリーもしないし、化粧品もある物で十分です。

自分の貯めていたお金で買うなら良いと思いますよ。
それでストレスが発散できるならば。

いちご

出産前に比べると全然買わなくなりました😅
体型が変わってしまったので服は少し買い足しましたが…(笑)
でも、息子の物はついつい買ってしまいます😂

ジョージ

同じく育休中でイオンに毎日行ってます🤭
めちゃくちゃわかります。。
働いていた頃より散財しまくってすぐ財布からっぽです😭
息子がベビーカーで寝たらスタバとかいってしまうし・・・。

  • mk

    mk

    わかります!寝たら、やっと自分の時間、少しくらいいいよね、、ってなっちゃいます。笑
    私は、そのスタバが、ちふれのリップとかになる訳です😣

    • 3月28日
まめ大福

わかります。
わたしも育休中なので、仕事している時は、食料品含め買い物はまとめて週末だったので、いろいろ使って浪費家でだったとは思うんですが、今の方が散財している気がします‥。
わたしの場合は、わたしの物含めて、娘の物、食料品とかなんですが。ちょうど今同じようなこと考えてました‥。

1日家にいると娘もストレス溜まるし、外に出よう!と思うと、フラフラして余計なもの買って‥😥
わたしは出かけるたびに1万単位で使っててこれはマズイ!と、昨日、恐ろしくなったとこです。
ちなみに、昨日は、近所のしまむらが閉店セールで、欲しいものもないのにフラっと行って、お散歩用の帽子、娘の服、旦那の靴下などを散財。その後、食料品とオムツ3パック(セールしてたので)って感じです😂

こんなにお金使う日々なら専業主婦は本当にむいてないと痛感しています。
専業主婦の方で、しっかりやりくりしている方は素晴らしいです。

  • mk

    mk

    もちろん、自分の物だけは買いません!
    娘のものも買いますが、自分のものも買っちゃいますよね、、。少しでも可愛いままになりたい、憧れもあって、ついついトレンドチェックしちゃいますし😣💦笑

    高価なものを買ってるわけじゃないけれど
    ちゃんとやりくりできる女性になりたいです💦

    • 3月28日