![まりたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木県の国際医療福祉大学病院やかわつクリニックで顕微授精や体外受精を受けた方の体験談を聞きたいです。治療の進め方や費用、授かるまでの期間など教えてください。
栃木県の国際医療福祉大学病院、かわつクリニック、どちらかで顕微授精、体外受精をして授かった方はいらっしゃいますでしょうか?
治療の進め方、予約待ち、治療費、授かるまでどれくらいかかったか等、お話を聞かせていただきたいです🙇♀️
- まりたろー
コメント
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
体外はしたことなく、人工受精ですが、専属の先生が1人だけで結構待ちますよ💦
日替わりで産婦人科から先生は来てますが、ころころ変わるので微妙です。
宇都宮にお住まいなら、宇都宮か大宮のほうがいい病院はありますよ〜!
ちなみに県北に住んでますが、大宮まで通おうかなと思ってます😃
![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆの
確か、かわつクリニックは体外受精やってなかったはずです。
私も最初かわつさんに行きましたが、精子の凍結保存が出来ないからという理由で下野市の中央クリニックを紹介していただきました。
-
まりたろー
そうだったんですね!
ホームページには載っているので、やってるものだと思ってしまいました💦
教えていただき、ありがとうございます。- 3月30日
-
ゆの
そうなんですよねー!
私も最初はホームページ見て行ったら、やってないって言われて。
人工授精までしか出来ないみたいです。
結局私は卵管造影検査やった後、中央クリニックに転院しました。
中央クリニックも、下野市の本院は体外受精出来ますが、宇都宮市の分院のほうはやっぱり人工授精までしか出来ないみたいです。
今も変わってなければ、ですが。
ちなみに私は中央クリニックで体外受精で娘を授かれました。
初診は必ず予約です。
人気の病院なので、私は初診まで1ヶ月くらい待ちました😅
(必ず夫婦で行かなければいけないので、土曜日しかいけなかったのもありますが)- 3月30日
まりたろー
国際医療福祉はやっぱり結構待ち時間があるんですね💦
近くのかわつクリニックに行こうか、男性不妊でお世話になってる国際医療福祉に行こうか悩んでて😣
ありがとうございます!参考になりました🙇♀️