
コメント

退会ユーザー
選定医療費ではないですか?

ゆずりは
以前は初診料は取られなかったのですか?
総合病院は紹介状持参が原則です。紹介状を持たない場合に初診の特別料金がかかります。
「一定期間の来院がなかった場合(3ヶ月など、病院によって規定があります)も初診扱いとなり、紹介状がない場合は初診料がかかります。
病院によっては、一度治療が終わり、新たな疾患でかかる場合も初診料を取られることがあります。
この初診料とは、保険外併用療養費というもので、診断書料と同じように健康保険の適用外です。よって、医療助成の対象にはなりません。
-
ゆずりは
なんか変な「 が入ってしまいました💦すみません
- 3月28日
-
ポポタン
これは総合病院の場合のみでしょうか?
- 3月28日
-
ゆずりは
そうです。
以下、他のサイトからのコピペです。
>「選定療養費」とは
他の医療機関からの紹介状無しに、200床以上の病院へ初診で受診した場合、初診料の他に各病院が定めた金額をご負担いただくという、厚生労働省が定める制度です。
ただし、緊急などのやむを得ない事情により、他の医療機関からの紹介によらず受診した場合は、この限りではありません。- 3月28日

ポポタン
回答ありがとうございます。
そうとはしりませんでした。
ポポタン
個人病院はそれあたらないですか?