
コメント

うさまる
完母です!
9月からなら6ヶ月ですよね?🤔
なので5ヶ月から離乳食初めて離乳食あげたあとの母乳は必ずあげなければいけないではないのでほしがるときにあげる、お茶も一ヶ月から飲めるよう赤ちゃん用の麦茶があるので4ヶ月ごろから少しずつ日中の水分補給とかで飲ませて慣れさせたらいいのかなと思います😌

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
1 離乳食は5ヶ月から始めて
6ヶ月に2回食、9ヶ月に3回食に
しました☺︎
食べ物に興味津々で親が食べてると
手を伸ばしたりよだれが多く、
離乳食のサインもありました☺️
2 8ヶ月まで母乳だったので
離乳食後も母乳あげてました✨
9ヶ月頃まではほぼ母乳やミルクの
栄養がメインなので離乳食は
食べる練習みたいな感じです!
3 お茶は1ヶ月から飲める麦茶を
生後1ヶ月から始めてたので
離乳食始める時もすんなりでした🙆🏼♀️
4 親の考え方と子供の成長具合に
よりますが8ヶ月過ぎに母乳卒業
できたので完ミに切り替えました🙌
わたしの場合はざっと
こんな感じです☺️
-
s.y
詳しくありがとうございます🙇♂️
お茶はどのくらいのペースでどのくらいの量をやればいいんでしょうか?
哺乳瓶で呑ませればいいんですか?
保育園に預ける時はミルクを持っていったがいいんですかね?👀
質問多くてすみません😭- 3月28日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
離乳食始まる前までは
お風呂上がりとしゃっくりが
長く続く時に哺乳瓶に30〜50ml
くらい入れて飲ませてました☺︎
保育園によってミルクが指定だったり
持っていくところとかあるので
園に確認するのが最適です〜☺️
わたしの子も来週から慣らし保育
ですが11ヶ月になるので保育園の
おやつで対応できるなら保育時間中は
ミルクなしにして1才でミルクも
卒業できるようにと考えてます😌- 3月28日
-
s.y
遅くなりました🙇♂️
なるほどですね!
保育園に確認してみます⭐️- 3月28日
s.y
9ヶ月になってます!
お茶は1ヶ月から飲めるのあるんですね!!😳
見に行ってみようと思います♥️
うさまる
あ、!すみません😣
計算間違えしてました💦
薬局やベビー用品売ってるお店にあるので見てみてください😊
s.y
ありがとうございます♥️