※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元転勤族ママ
ココロ・悩み

裁縫を覚える方法について相談しています。裁縫教室に行く余裕がないため、皆さんはどうやって裁縫を覚えましたか?

裁縫できるようになるにはどうしたらいいですか?😂
私は全く裁縫ができず、学生の頃も家庭科1、2とかでした( ;∀;)
元々転勤族で上の子幼稚園入園のタイミングで入園グッズつくってあげたかったんですが、入園の1週間ちょい前に引越などで練習するひまもなく、市販や手芸やでオーダーしました💧
結局ユウチュウブみて、なんとか手縫いでランチョマットだけつくりました。
無趣味なこともあり、なにか趣味にするなら子供になにかつくってあげたり自宅のクッションカバーつくったりしてみたいです!

母も義母も遠方だし、年齢的にもできないし教えれないと言われてしまい地元はなれてるので、友達に口頭でおしえてもらっても、手も足もでなです(笑)
ワンオペで下の子もいるので、裁縫教室などならいに行くのも厳しいんですが、どうやって皆さん裁縫覚えましたか?

コメント

よつば

独学で覚えました。
でも参考にしたのはあります。
こういうのが作りたい!と思ってから作りたい物の作り方が載ってるページを参考にしました。
どんな物を作りたいかも決まってないときに縫い方とか聞きなれない言葉聞いても頭に入ってこなかったので…。

ミシンも使い方を知らず、でも手縫いより早いよなーって感じで買って、説明書見ながらやり方を覚えて今では普通に使いこなせます。
でも多分、しっかり裁縫とかしてる方からすれば「え?」って感じのやり方だと思います。
ただ私は趣味の範囲なのでそれでいいかと思ってます(*´∀`*)

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    おそくなりすいません!
    独学すごいです😂

    たしかに縫い方とかいわれても、さっぱりわかりません💦
    私もハンドメイドで商売するわけでなく、趣味程度なのでまずはなんなかんかみながらためしてみるといいかもですね!

    • 3月28日
1姫1王子

ハンドメイド好きです。
ミシンもありますけど、子供がいるとミシン作業も大変なので最近使ってないです(笑)
手芸用の接着剤とかもあるので作りたいものを決めてなんとなく作ってみてもいいと思います。
作ってみて、また作り方のサイトとか見ると、これなら作れそうとか出てくると思います。

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    おそくなりすいません!
    ちいさい子いたら、ミシンやる場所とか片付けとか用意するまでが大変そうですよね💦

    まずはお弁当袋つくってみたいので、ユウチュウブとかでさがしてみます💧

    • 3月28日